x
隠岐の島最大の釣り情報サイト
ぐーおき

※ただいまメンテナンス中につき不具合が生じる可能性がございますことご容赦くださいませ

隠岐の島の遊漁船・船釣り・磯釣り・ローソク遊覧船の情報が満載!

Main menu

Skip to content
  • トップ(釣果情報)
  • 遊漁船のご案内
  • 釣り情報
  • イカ釣り体験
  • レンコ鯛釣り

釣果情報: 第五潮路丸 磯釣り

2021.02.28グレ釣り

隠岐の島町 やっちん

 

本日の良型はこの1枚のみとなり、非常に厳しい一日でした!

 

グレ 44cm

 

IMG_1406

2021.02.25グレ釣り

隠岐の島町 佐々木様

 

前日から北ウネリはほとんど変わらず、波高2m級で南磯へ向かいました。

一月前まではサヨリが邪魔をして…の状況でしたが、最近の様子が知りたかったので興味深々です!

結果、邪魔をする餌取りはおらず良い感じになってました♪

本日は生憎の潮況となってしまいましたが、なんとかしてくるところは流石☆

潮向き次第ではまだまだいけそうな感じで、グレ以外にも食べ頃の真鯛を3枚上げた方もおられました。

良い潮が入れば大型真鯛も楽しめそうです♪

 

グレ 47cm・48cm他

 

IMG_1388

 

2021.02.25グレ釣り

隠岐の島町 石田様

 

朝一は良型含め結構アタリがあり、「オッ!今日はこりゃー!?」ってな感じだったようですが、潮が当てて来てから沈黙の時間が続いたようです。

それでも、餌取りはおらず、来れば一発大物の緊張感がある海になって来ました!

 

グレ 44cm他

IMG_1390 IMG_1387

 

2021.02.23グレ釣り

うちの弟

 

北から波高3mの時化の為、波を避けれる地磯での釣果。

 

グレ 41cm・42cm・44cm

KIMG3630

2021.02.21海獣

2月13日の13時前に目撃した海獣は、専門家の見解でトドということでした。

なんにせよ珍しいので、磯周りで釣りをしていて、もし見かけたたら情報をお願いします。

 

IMG_1386

(記事は、2月20日 山陰中央新報より)

2021.02.14グレ釣り

ベタ凪最終日の三日目。

雨は少しぱらつきましたが、風も無く暖かく釣り日和となりました。

しか~しッ!またまた肝心の潮が…

昨日に増してさらに厳しく、昨日釣れてた所はほぼ撃沈…

釣果は日替わりで大きく変わります!

水温は20日ほど前と一緒で10.5℃しかありませんでした。

まぁ、この水温でもたまには食って来る方が私はびっくりしてますけどね~!

ともあれ貴重な凪日を皆さん楽しまれました♪

明日から荒れて来て、暫く続きそうです。

水曜日・木曜日あたりは冬型荒天となり、フェリーも止まりそうな感じです。

 

 

松江市 佐藤様

 

グレ 46cm

IMG_1377

 

 

 

隠岐の島町 宇野様

 

グレ 大型

IMG_1380IMG_1378

 

 

 

うちの弟

 

グレ 45cm×2枚・47cm・他40cm級

IMG_1383 KIMG3532

 

 

 

2021.02.13グレ釣り

ベタ凪二日目!天気最高!しか~しッ!肝心の潮が…

皆さん苦戦されてました!

 

 

隠岐の島町 浜崎様・山口様

松江市 大野様

 

口太グレ 45cm級~46.5cm

尾長グレ 45cm級

IMG_1367 IMG_1366IMG_1365 IMG_1364

 

 

 

隠岐の島町 桜井様

 

尾長グレ 40cmオーバー4枚他

IMG_1370 IMG_1369

 

 

 

隠岐の島町 笠木様

 

グレ  43cm級2枚、他

IMG_1371 IMG_1372

 

 

 

松江市 坂部様・佐藤様

 

グレ 40cm級~47cm

IMG_1373

 

 

 

真庭市 手島様

 

グレ 43cm級

IMG_1374

 

 

 

隠岐の島町 やっちん

 

グレ 43cm級

IMG_1375

 

 

 

本日珍しい物を見ました!最初気付いた時には遠目で、上げて無い磯に人影?「なんで?さっき通った時誰もいないのに???」に見えましたが、半信半疑で近付くと何とアザラシ!?なんでこげなもんがおるや~(驚)

(※後日、専門家の方や新聞社の方の目に留まり調査されておられますが、今のところアザラシやオットセイではないと思われるとのことです。日本アシカは絶滅してるとされているので、トドかな~?と言われてますが、現段階ではわかりません。)

それですぐ近くのグレ一級ポイントは餌がほとんど着きっぱなしで撃沈だったのかな~…

IMG_1363

 

 

 

 

 

 

2021.02.13グレ釣り

隠岐の島町 吉田様

 

前日の夕方からの通し釣りで、朝便で帰るの釣行。

夕方に尾長が出たものの、更なる期待とは裏腹に夜はアジまみれ…

夜はやめた方が良さそうだ。

 

尾長グレ 45cm級

 

IMG_1362

2021.02.12グレ釣り

隠岐の島町 仕立様

 

本日から三日間の貴重な凪!お薦め磯で狙ってもらいました!

潮はほとんど動いてなかったようですが、本日の穴場ポイント(釣り座)を見つけ、ハマったようです♪

グレはもとより、デカバンの石鯛もヒット!よくぞグレ仕掛けで釣り上げました☆

 

口太グレ 48cm・46cm×2枚

尾長グレ 40cm×3枚

石鯛 66.5cm

 

IMG_1359 IMG_1360 IMG_1357

第五潮路丸磯釣り
過去の釣果情報
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
釣果情報
  • 未分類
  • 潮路丸
  • 潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 潮路丸 船釣り
  • 白洋
  • 白洋 ローソク島遊覧船
  • 白洋 船釣り
  • 第五潮路丸
  • 第五潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 第五潮路丸 磯釣り
  • 第五潮路丸 船釣り
© ぐーおき