x
隠岐の島最大の釣り情報サイト
ぐーおき

※ただいまメンテナンス中につき不具合が生じる可能性がございますことご容赦くださいませ

隠岐の島の遊漁船・船釣り・磯釣り・ローソク遊覧船の情報が満載!

Main menu

Skip to content
  • トップ(釣果情報)
  • 遊漁船のご案内
  • 釣り情報
  • イカ釣り体験
  • レンコ鯛釣り

釣果情報: 第五潮路丸 磯釣り

2018.05.30ショアルアー

隠岐の島町 重栖泰喜様・大田雅明様

 

大本命のヒラマサの顔の見れましたが豆ヒラでした。

他にマルゴが数本で一日楽しみました!

 

IMG_1901

2018.05.29ショアルアー・上物通し釣り

広島市 橋田様

 

日中のルアーのヒラマサ狙いは、数回青物のチェイスはあったものの残念ながら不発…

夜は少し上物を狙い美味しお土産が出来たようで早々と就寝!

ヒラマサは次回リベンジですね!

 

グレ・イサキ・メバル・アジの各種良型

 

IMG_1898 IMG_1896

2018.05.27ショアルアー・上物通し釣り・グレ釣り・チヌ釣り

各種釣り物それぞれがベタ凪の海上を思い思いの磯へ上がり、釣果は厳しいながらも皆さん楽しまれました!

 

IMG_1882 IMG_1886 IMG_1887 IMG_1888

 

早朝の渡船後、北の方から濃霧が迫ってます!すぐに濃霧に覆われて目の前が見えなくなりました…「渡船後で良かった~!」

渡船の合間合間で沖へ一本釣り漁へ出てるので、時間が限られ早くポイントへ走りたいのですが、この濃霧では危なくて走れたもんじゃない…灯りを点け超スローでとりあえず仕方なく近場のポイントから!暫くして晴れてきましたが、晴れた後に濃霧注意報が出ました…「遅いっ!ちゅうに!」

IMG_1883

 

沖釣りの方々から「最近何を釣られてますか~?」との問い合わせがちょくちょくあるので参考までに!「こんなもの釣ってます!」カサゴ主体にマハタ・チカメキントキ混じりで30キロちょい。

IMG_1885

 

話がそれましたが、磯釣り釣果です。

 

ルアーは1本糸を飛ばされるバラシもありながらなんとかマルゴ1本!

兵庫県加古 安達様

IMG_1889

 

地元グレ師は場所によっていろいろでした。

一日中当て潮とウマヅラに苦しんだり…

IMG_1891

 

刺し餌はほとんど取られず午後3時頃からやっとグレがポツポツ!

IMG_1892

 

早朝1投目にいきなり大物ヒット「多分大鯛」で、残念ながらの針外れ…その後期待するもそういう奴はヒットせず、午後3時頃から美味しいイサキがポツポツ!

IMG_1890

 

チヌ釣りは、ここならまず「チヌ・グレは釣れるだろう!?」って磯でしたが、潮が…

良型のチヌ1枚が精一杯!だったりと、全体に厳しい感じでした。

 

2018.05.26ショアルアー

兵庫県加古 荒田様・安達様

 

大本命のヒラマサは残念ながら!代わりにブリ・マルゴが楽しませてくれました。

 

IMG_1881

 

IMG_1293

2018.05.26チヌ釣り

安来市 狩野様

 

気配薄くほとんど刺し餌は残ったままでしたが、単発で厳しいながらも良型を揃えて来るところは流石!

 

チヌ 50cm級頭に良型

 

IMG_1295

 

 

 

 

2018.05.26グレ釣り

今年初の凪続きになりそうです。

地元グレ師の釣果から

 

朝一だけ潮が良い感じ!すぐにチヌがヒットしたりして期待しますが、すぐに潮止まり…

ウマヅラに手を焼いたようです。

 

IMG_1292 IMG_1291IMG_1289IMG_1290

2018.05.20チヌ釣り

鳥取市 小原様メンバー

 

恒例のチヌ釣り二日目最終日の半日。

ポツポツながらも大型混じりで皆さん楽しまれ、今年も無事にチヌ釣行を終えました!

「真鯛がひょっとしたら当たるかもしれないから道具を太めにした方がいいかもしれないですよ~」と伝えてはいましたが、どうにも止まらない!らしき奴に一発やられてしまったようです。

真鯛もそろそろ入って来たかもしれません。

 

チヌ 57cm頭に良型主体(久々に55cmを超えるサイズを見ました!)

石鯛・グレ・カンダイ・メバル・ウマヅラ

 

IMG_1287 IMG_1286

2018.05.19チヌ釣り

鳥取市メンバー様

 

毎年恒例のチヌ釣行。

時化ですがみんなの予定が今回しかないので次週に遅らす事が出来ずで決行!

数は釣れませんでしたが、いい型のチヌが出ました!

明日は数・型ともに恵まれますように!!

 

チヌ 50cm級他(川本さんに代表して持っていただきました。)

 

IMG_1284

 

 

2018.05.13ショアルアー(トップウォーター)

広島市 小形健二様

 

初日の午後から夕方は全くの反応無し!二日目はさらに荒れて来るしで心配しましたが、何と打って変わってのバイト多発♪

良い型の目の前での針外れなど悔しいバラシもあったようですが、雨風忘れさすスリリングな状況となり楽しめた様子で良かったです!

何よりも風が南西に振るのが遅れたのが救いでした。

 

ヒラマサ 86cm・70cm

 

IMG_1237

 

2018.05.1312日~13日 上物通し釣り

真庭市湯原温泉 手島俊二様

 

釣行の朝に予報が変わり雨風ともに強くなってしまった今回の釣行。

初日の午後からは強かった南西風は夕方にはおさまり夜釣りは凪いでくれましたが、2時頃から雨が…

そのうちに今度は朝間から強風が吹き出し撤収も考えましたが、予報より南西に変わるのが遅れてきたので暫く続行とさせていただき、10時頃南風がさらに強まったところで少し早上がりとしました!

 

IMG_1235

 

厳しい自然条件下でしたが、終わって見れば魚種多数で沢山お土産が出来ました♪

 

グレ 40cm級

イサキ 良型

真鯛・チヌ・メバル・カサゴなど

IMG_1239

 

 

2018.05.12チヌ・真鯛釣り

米子市 川上様・青木様・吉田様

 

午後から日暮れまでの釣行でしたが、生憎午後からは潮が全く動かず相当厳しかったようです。

明日は強風に加えて雨模様、さらに厳しい自然条件となりますが、何とか良い釣果が出る事を祈ります!

 

チヌ 52cm

真鯛・石鯛

 

IMG_1233

2018.05.12グレ釣り

地元グレ師

 

日中は南西の風が強く釣り辛いですが、大型のグレは出なかったものの数釣りが出来て時折良型のチヌも混じるので楽しめた様子!

 

グレ 25~30cm級多数

チヌ 45cm6枚

イサキ 大型

 

IMG_1230 IMG_1231

2018.05.10チヌ釣り

鳥取市 石田様・佃様・田中様

 

チヌ釣行最終日の半日は風は落ち釣り易くなりましたが、生憎の潮止まり!さすがに食いは悪いのですが、それでも食って来る事から「相当な数がおると思うわ~」との感想でした!

今回の釣行も終わってみればクーラーの中は、いぶし銀に、その他お土産で賑やかになり良かったです!

 

チヌ 51.5cm・他、良型

 

IMG_1205 IMG_1203

2018.05.09チヌ釣り

鳥取市 石田様・佃様・田中様

 

肌寒い本日は北寄りの時化模様で外海はお客さんを乗せて走れるような海象ではないく内海で頑張っていただきました。

本命のチヌは勿論ですが、良型の石鯛など嬉しいゲストも混じりました♪

午後からは潮が動かなくなり北西からの風も強まり調子悪くなったので少し早上がりとしました。

明日はウネリは残りますが風が落ち着くのでより良い釣りが出来ますように!

 

チヌ 良型

石鯛 良型

グレ・メバル・カサゴ・アジなどのお土産

 

IMG_1201

2018.05.08チヌ釣り

鳥取市 石田様・佃様・田中様

 

毎年恒例のチヌ釣行。

初日は午後から日暮れまでの釣りですが、生憎潮が動かず食いは良くない状況…

それでも苦労しながらもみんなでポツポツ本命を上げて来られました!

明日はさらに海が荒れるので厳しくなりそうですが、良い釣りが出来る事を祈ります!

 

チヌ 良型

アイナメ 大型

グレ・メバルなど

 

IMG_1196 IMG_1198

2018.05.08ショアルアー

鳥取市 山本様・堀尾様

 

前日午後からの釣行は久々に入れた南側の磯で期待しましたが期待とは裏腹にノーバイト…

本日は早朝から昼までの釣行で開始早々にトップで連発ヒット!一気に気楽に♪

他にもバイトがありましたがちゃんと食い込まず!そのうち気配がなくなり底をジグで叩くと嬉しいゲストのヒラメがヒット♪

仲良く二人とも良型のヒラマサを手にして良かったです☆☆

 

ヒラマサ 82cm

ヒラメ 50cm級

 

IMG_1195

 

 

2018.05.02ショアルアー

尼崎市 上野様御夫妻

 

数回青物のバイトがありましたが、なかなか食い込まず苦労しながらも楽しんでた様子。

雨にもめげずに頑張り大本命のヒラマサではありませんでしたがマルゴをキャッチ!その他に根魚各種の美味しいお魚もGET♪

本当はあと二日釣りをする予定でしたが、明日から暫くの間海が大荒れとなるので中止としました。

また明日からの釣行を楽しみにしていた沢山の方々、残念ですがまた良い時にチャレンジしてみてください。

 

マルゴ・アコウ・カサゴ

 

IMG_1191

 

 

2018.05.02チヌ釣り

真庭市 柴田様・藤井様

 

前日午後から通し釣りでチヌ釣行。

7投連続ヒットの時もあったりして本当によく釣り、予定は本日昼までしたが、雨が来る頃から風が強まり釣りが困難になったようで「すいません早く上がってもいいですか~?」との入電で9時には終了しました!

帰って釣果を見ると爆釣でした(驚)

「今までこんな釣ったの初めてです!楽しかった~♪」と大満足の釣行を終えました。

 

チヌ 35cm級~50cm超級リリース含め40数枚

 

IMG_1187 IMG_1185 IMG_1186

2018.05.01ショアルアー

尼崎市 上野様御夫妻

 

今日は奥さんが大本命のヒラマサGET♪

通った甲斐ありましたね!おめでとうございます!

 

 

IMG_1182

第五潮路丸磯釣り
過去の釣果情報
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
釣果情報
  • 未分類
  • 潮路丸
  • 潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 潮路丸 船釣り
  • 白洋
  • 白洋 ローソク島遊覧船
  • 白洋 船釣り
  • 第五潮路丸
  • 第五潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 第五潮路丸 磯釣り
  • 第五潮路丸 船釣り
© ぐーおき