x
隠岐の島最大の釣り情報サイト
ぐーおき

※ただいまメンテナンス中につき不具合が生じる可能性がございますことご容赦くださいませ

隠岐の島の遊漁船・船釣り・磯釣り・ローソク遊覧船の情報が満載!

Main menu

Skip to content
  • トップ(釣果情報)
  • 遊漁船のご案内
  • 釣り情報
  • イカ釣り体験
  • レンコ鯛釣り

釣果情報: 第五潮路丸 磯釣り

2018.07.30石鯛釣り

明石市 門倉様

 

今回の台風は隠岐の島の下を通りこちらは大した事なく過ぎましたが、災害に遭われた方、お見舞い申し上げます。

台風明けの出船でしたが、若干ウネリはあるものの東風でこちら西海は凪模様、早朝から石鯛釣りのお客さんと向かいました。

磯へ着くと、速いくらいですが本潮が入っており、期待が高まります!

15時半、迎えに行くと、「ええ磯やね~!ほんま、ええ磯や!」と、楽しめたようで良かった♪

 

石鯛 良型

 

IMG_2651

 

 

2018.07.28石鯛釣り

周南市 清水勝治様

岩国市 藤中和久様

 

2日目昼までの釣りも本命GET♪

台風影響で1日短くなった釣行でしたが、今回も隠岐の石鯛釣りを楽しまれました!

 

石鯛 良型

 

 

IMG_2613

2018.07.28グレ釣り

松江市 フカセ釣り師

 

餌取りの猛攻かと思いきや、ほとんど気にならない状況でした。

深く入れて大型を狙いますが、なかなかサイズは上がらず!

土産ほどは釣り、半日楽しみました♪

 

 

IMG_2612

2018.07.27石鯛釣り

岩国市 藤中和久様

 

午後から夕方までの釣りで、本命の石鯛2枚に良型の真鯛もヒットして、初日の半日を楽しみました♪

 

石鯛 50cm級他

真鯛 70cm級

 

IMG_2609 IMG_2611

2018.07.27石鯛釣り

周南市 清水勝治様

 

本来、2泊3日の釣行予定でしたが、台風接近に寄り1泊2日に変更しての釣行。

半日、半日で釣り時間は短くなりましたが、初日から良型を釣り上げ良かったです♪

 

石鯛 55cm

 

IMG_2601 IMG_2604

2018.07.27三点釣り

地元磯師

 

朝間の潮向きが良い時にグレ連発で、すぐにお土産が出来ました♪

大物はヒットなりませんでしたが、昼まで楽しみました。

 

グレ 35cm頭に数釣り

チヌ 45cm級(リリース)

 

IMG_2600

2018.07.24フカセ通し釣り

倉吉市 井中浩様

 

暑いので15時半頃から渡礁。

夜釣りメインで考えてましたが、夕方まだまだ明るい18時頃にちょっと油断してたか!?大型真鯛らしきに引ったくられ、道糸からぶち切られてしまったようです!(悔)夜はさらに期待しますが、アジが出てしまいました…

それでもアジの中から何とか大型イサキを拾い、嬉しいお土産GET♪

夜明け頃に良型のグレも追加して楽しめたようで良かった!

 

IMG_2503IMG_2501

2018.07.20三点釣り

地元磯師

 

今日は大物ヒットならず!土産のグレほどGET♪

チヌの大型も釣りましたが、リリース!

前回ぶち切られた時のウキが浅瀬に引っかかっているのを発見!船から回収出来てちょっとお得感のお客さん♪

 

IMG_2448

2018.07.15石鯛釣り

大阪市 合田智治様

 

釣行最終日の午後3時までの釣行。

当たり頻繁でなかなか針に乗らずながら、「めっちゃおもろかったわ~!」と楽しめた様子♪

餌取りが40cm級の石鯛らしく、「餌取りがマンバ(サンバソウ)じゃないけん面白いがね~!」「そうや~、和歌山じゃ考えられへんわ~!」と、今年1発目の隠岐石鯛釣行を満喫しました♪

 

石鯛 50cm級他

 

IMG_2351

2018.07.15石鯛釣り

奈良県 北田博士様

 

釣行最終日の午前半日、最終日に今回釣行で一番大きなのを釣り大満足で今回の隠岐石鯛釣行を終えました♪

 

石鯛 54cm

 

IMG_2348

2018.07.15上物釣り

日中は当然餌取りが賑やかですが、1週前までは割と大人しかったアジが、場所によっては日中から湧いてたりして厳しくなってきました!

そんな中、狙いの大型真鯛ヒットもありましたが、残念ながら切られてしまいました。

 

 

IMG_2339 IMG_2344 IMG_2346 IMG_2353

2018.07.14石鯛釣り

大阪市 合田智治様

 

昼までは当たりも頻繁にあり、なかなか食い込まずも楽しみながら本命1枚!

食いが浅く針外れもありました。

昼からも期待しましたが、昼からはさっぱり当たりが遠のき、日暮れ前もう仕舞おうかという時に不意打ちの舞い込み!

残念ながら掛からず…

明日も暑いですが頑張りましょう!

 

石鯛 良型

 

IMG_2337

2018.07.14石鯛釣り

奈良県 北田博士様

 

昨日・一昨日とアタリ無く厳しい状況でした。

本日も昼前に聞くとダメだったのですが、納竿2時間前の13時頃に連発♪

「もう大満足です~♪」厳しい時ほど釣った時の嬉しさ倍増ですよね☆

良かった!!

 

石鯛 良型2枚

 

IMG_2297

2018.07.14ショアルアー

ジギング・トップウォーターにてヒラマサを受けて狙い、1本大型が掛かりましたが、磯際目の前の張り出した瀬の上で食いつき強烈に瀬際に走りリールが壊れてしまいラインブレークという悔しいバラシをしてしまったようです(泣)

1本小型を持って帰りました。

 

IMG_2295

2018.07.13三点釣り

地元磯師

 

日中釣りで餌取りが多い中、強烈な1発ありました!がっ!

最初、沖に走った大物が何とか止まりかけたところでまさかの反転!こっちへ向かって爆走!慌てて巻いてるとテンションがかかった時に今度は左の瀬回りに爆走!とうとう道糸からブチ切れてしまい、悔しいバラシとなってしまいました。

「久々に足が振るう程の奴だったわ~!昨日道糸を新品に巻いたばっかりじゃったにな~!」と悔しいながらも楽しめた様子♪

きっちり土産は出来てましたよ~!

 

IMG_2292

2018.07.12石鯛釣り

神戸市 今井斉様<神戸荒磯クラブ>

 

前日の中日の丸一日がさっぱり…

本日最終日の昼まで半日勝負になりましたが、本命を追加して来られました!

本当はこれの二回り以上のを狙ってるのですが、また今度の釣行に期待ですね。

 

石鯛 50cm超

 

IMG_2255

2018.07.10石鯛釣り

神戸市 今井斉様<神戸荒磯クラブ>

 

石鯛釣りの方にはサザエ漁が解禁になる7月まで待ってもらってましたが、解禁になるや台風で来れず…台風は過ぎても台風がもたらした今回の大雨で被害を受けてしまい釣り所じゃなくなった方々もおられました。

被害を受けてしまった方々、お見舞い申し上げます。

 

と言う訳で本日が今年初の石鯛釣りです。

今井さんも台風で予定が伸び伸びになりながら、ようやく今回の釣行となり、釣行初日は午後~日暮れまでの釣りで、幸先良く本命を釣って来ました♪

 

石鯛 良型

 

IMG_2250

2018.07.09フカセ通し釣り

真庭市湯原温泉 手島俊二様

 

フカセ通し釣りにてグレ・真鯛メインに狙いました。

餌取りが静かになる夜に生憎の潮止まり!それでもキッチリ本命を仕留めて来るところは流石です!

他にもイサキ・チヌ・カサゴなどお土産が出来ました☆

今年は夜のアジが割とおとなしいので、潮さえ良ければまだまだ狙えそうです。

 

グレ 46cm

真鯛 60cm

イサキ 35cm級

チヌ 50cm超

カサゴなど

 

IMG_2196

2018.07.01グレ釣り・石鯛釣り

うちの弟

 

グレはなかなか厳しい感じ!35cm級がやっとです!

石鯛が見えたので磯に着いてる貝で石鯛も少し狙い、2回バラしてしまいましたが、1枚GET♪

1本子ヒラが食いつきましたが、良型のヒラマサも結構ウロウロしてるのが見えてたようです。

 

IMG_2157

2018.07.01ショアルアー・フカセ通し釣り

鳥取市の釣り師

 

日中から日暮れはルアーでヒラマサ狙い、夜はフカセ釣りで上物狙いの釣行。

大本命のヒラマサは、初日トップに2回メーター級がヒットしましたが、残念ながら2回ともフックアウト…(悔)

ジグで底を探って良型のアコウをGET♪

夜になるとフカセにて上物を狙い、イサキ・真鯛・メバル・アジ・グレなどで美味しいお土産が揃いました♪

明けてヒラマサ狙いに切り替えましたが、今日は全く反応無く…時間の昼まで頑張って投げましたが、残念ながらノーバイトで終了となりました。

また、秋の凪の日にリベンジですね!

 

アコウ 良型

真鯛・イサキ・グレ・メバル・アジ(それぞれが奥さんが喜ばれる丁度いい美味しいサイズ♪)

 

IMG_2155

 

第五潮路丸磯釣り
過去の釣果情報
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
釣果情報
  • 未分類
  • 潮路丸
  • 潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 潮路丸 船釣り
  • 白洋
  • 白洋 ローソク島遊覧船
  • 白洋 船釣り
  • 第五潮路丸
  • 第五潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 第五潮路丸 磯釣り
  • 第五潮路丸 船釣り
© ぐーおき