x
隠岐の島最大の釣り情報サイト
ぐーおき

※ただいまメンテナンス中につき不具合が生じる可能性がございますことご容赦くださいませ

隠岐の島の遊漁船・船釣り・磯釣り・ローソク遊覧船の情報が満載!

Main menu

Skip to content
  • トップ(釣果情報)
  • 遊漁船のご案内
  • 釣り情報
  • イカ釣り体験
  • レンコ鯛釣り

釣果情報: 第五潮路丸 磯釣り

2019.10.28ショアルアー

隠岐の島町 高村様

 

本日はバイト数が少なかった様子。

朝間に良型キャッチ♪連れの方にも60cm級が来ましたが、獲り込み時に針外れ…

目の前をウロウロする90cm級が、何度もルアーに反応はして来るもののあと数センチで針まで届かず!じれったいけど面白かったようです。

 

ヒラマサ 80cm級

 

IMG_1081

 

2019.10.27上物釣り

予報から北寄りのウネリが入るのは当然でしたが、早朝出る前から係船している船が揺れている…「こりゃ~ちょっとのウネリじゃないな~…」と思いつつ出てみると、予報を遥かに超える北西から3m超級の大ウネリで外磯はすべてアウト!地磯歩きの釣り師が、波影で「仕方なくここで…」と竿を出してるのが見てとれる。

 

久見の平島・立島・馬背周り

IMG_1074  IMG_1072

荒れの早朝で走りながらの撮影でピンぼけですが、代の黒島も一波ごとに飲み込まれます!

IMG_1071  IMG_1069 IMG_1067

残すは釣り場は一か所だけ!頑張って頂きましたました。

渡船後、沖へ一本釣りへ向かうと西沖に怪しい黒い雲が…「また竜巻が出来るんじゃないか~…」と思いつつ1投目仕掛けを入れると、「やっぱり…」竜巻発生!北風も強くなりすぐさま仕掛けを上げ一旦撤収!しかも竜巻二日連ちゃんです…

IMG_1076

早朝から自然の猛威にやられましたが、それぞれがヒラマサに切られたりなど「時化の時はここありだね~♪」と皆さん楽しめたようで良かったです!

 

切られたりで釣果写真は一人だけ!

隠岐の島町 熊沢様

ヒラマサ 60cm級

真鯛 食べ頃~良型

IMG_1079IMG_1078

 

2019.10.24ショアルアー

姫路市 本林将彦様

 

釣行最終日の本日は、早朝から雨が降り出す10時までの釣り。

前日より潮が良い感じでしたが、本日はバイトが少なく大きいのも出ませんでした。

 

ヒラマサ・スズキ 70cm級

 

IMG_1065

2019.10.23ショアルアー

姫路市 本林将彦様

 

湾に回り込んだお薦めポイントへ行ってもらいました。

取材絡みでしたが、良い魚も出て良かったです!

 

ヒラマサ 107cm・他、90cm超

スズキ 数本(狙えばかなり数釣り出来る感じ)

 

IMG_1064 IMG_2448 (002)IMG_2505 (003) IMG_2491 (003)

 

 

2019.10.23フカセ釣り

隠岐の島町 中田潤一様

 

フカセでグレをメインに釣ってましたが、大型の真鯛が食って来てグレ仕掛けでは大変だった様子!

ハリス2号でよくぞ獲り込みました!

 

真鯛 83cm

 

IMG_1062

 

 

2019.10.22ヒラマサ釣り

地元樽カゴ釣り師

 

ヒラマサメインに狙いました。

子ヒラながら1本!今夜の酒の肴はゲット出来ました♪

 

IMG_1055

2019.10.21石鯛釣り

大阪市 合田智治様

 

本日は当たり頻繁ながらもなかなか針掛かりせず、じれったい当たりを“いじいじ”しながら楽しめました♪

また来年ですね!

 

石鯛 50cm・47cm

 

IMG_1053

 

 

2019.10.21ショアルアー

呉市 重栖様御夫妻

 

今回は奥さんを連れての釣行でしたが、楽しめたようで良かったです♪

最近は子ヒラが定番でしたが、本日はワンランク、ツーランクアップのサイズでした。

他の磯でも針掛かりしませんでしたが、大きな奴が数回トップに出たりと楽しまれてました!

 

ヒラマサ 78cm・68cm

 

IMG_1052

 

 

2019.10.20石鯛釣り

大阪市 合田智治様

 

粘った甲斐ありました!納竿間際の当たりを見事仕留めました♪

 

石鯛 53.5cm

 

IMG_1043

2019.10.20ショアルアー

姫路市 千足様

 

前日荒れの波が残り釣り場は限られますが、ヒラマサなどの青物はあちこち当たります!

 

ヒラマサ・カスミアジ

 

IMG_1011

2019.10.19ショアルアー

茨木市 上田様

 

本日も本命ヒラマサGETしました♪

石鯛は惜しくも針外れしてしまいましたが、当たりがあり楽しめた様子!

 

IMG_1007

2019.10.18石鯛釣り・ショアルアー

高槻市 三原様

茨木市 上田様

 

雨が本降りになる前まで楽しみ、どちらも本命魚を仕留めて来られました♪

 

石鯛・ヒラマサ

 

IMG_20191018_132019

 

 

 

2019.10.09石鯛釣り

神戸市 今井斉様<神戸荒磯クラブ>

 

前日の釣行初日の午後から夕方までの釣りは、吹き荒れる西北西の風速10m級の風で波高2.5mの為、湾内の磯で狙い、納竿間際に一発来ましたが針に乗りきらず!二日目は前日荒れの大ウネリで波高2.5m級(夕方までほとんどウネリは落ちずでした!)で本日も湾内の釣り場へ向かいました。

前回逃した大きい奴は来ませんでしたが、本命の石鯛は仕留めて来られました。

明日もウネリは結構残ってそうな感じです!

 

IMG_0976

2019.10.02石鯛釣り

岡山県和気郡 大川様

 

釣行最終日の早朝から昼前まででしたが、魚の食い気が無く皆さん厳しい状況でした。

何よりも恒例の隠岐釣行が、台風が遅れたおかげで予定通り出来たので良かったです!

 

石鯛 45cm級

 

 

IMG_0974

2019.10.01石鯛釣り

岡山県和気郡 浜田様・松石様

 

速潮に苦戦された磯もありながら、本命の石鯛を上げて来られました!

 

石鯛 45~55cm級

 

IMG_0972

 

 

 

 

2019.10.01上物フカセ釣り

地元フカセ釣り師

 

速い潮が当てて来て難しい潮況になったようです…

それでもお土産ほどは皆さん確保されて帰られました!

写真は一部ですが、食べ頃のイサキと真鯛に、子ヒラなど釣られてました。

 

IMG_0970

第五潮路丸磯釣り
過去の釣果情報
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
釣果情報
  • 未分類
  • 潮路丸
  • 潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 潮路丸 船釣り
  • 白洋
  • 白洋 ローソク島遊覧船
  • 白洋 船釣り
  • 第五潮路丸
  • 第五潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 第五潮路丸 磯釣り
  • 第五潮路丸 船釣り
© ぐーおき