x
隠岐の島最大の釣り情報サイト
ぐーおき

※ただいまメンテナンス中につき不具合が生じる可能性がございますことご容赦くださいませ

隠岐の島の遊漁船・船釣り・磯釣り・ローソク遊覧船の情報が満載!

Main menu

Skip to content
  • トップ(釣果情報)
  • 遊漁船のご案内
  • 釣り情報
  • イカ釣り体験
  • レンコ鯛釣り

釣果情報: 第五潮路丸

2023.03.21グレ釣り

うちの弟

 

グレ 40cmアップ3枚、他

 

IMG_5961 IMG_5960

2023.03.21グレ釣り

梅津様

 

ウマヅラわんさかの中、何とか1枚!

 

グレ 腹ボテ45cm以上

 

IMG_5958 IMG_5959

2023.03.21グレ釣り

高木様

 

グレ 良型

 

IMG_5956

2023.03.20ローソク島遊覧

三日連続の遊覧日和!

少々薄雲がかりで出船時は心配してましたが、丁度うまく晴れてくれて、皆さん感激されてました♪

 

IMG_5920 IMG_5921 IMG_5922 IMG_5923 IMG_5924 IMG_5925 IMG_5926 IMG_5927 IMG_5928 IMG_5929 IMG_5930 IMG_5931 IMG_5932 IMG_5933 IMG_5934 IMG_5935 IMG_5936 IMG_5937 IMG_5938 IMG_5939 IMG_5940 IMG_5941 IMG_5942 IMG_5943 IMG_5944 IMG_5945 IMG_5946 IMG_5947 IMG_5948 IMG_5949 IMG_5950 IMG_5951 IMG_5952

2023.03.20フカセ釣り

鎌田様

 

わずかな時合を拾い拾いポツポツと楽しまれてました。

 

グレ 良型

チヌ 大型

 

IMG_5954 IMG_5955

2023.03.19グレ釣り

うちの弟

 

沖は3日続けて北の豪潮ながら、磯回りは潮筋がずれているのか、どこも潮動かず皆さん苦戦の一日でした。

ぽつぽつグレの顔は拝めたものの、40cmにはちょっと足りませんでした。

 

グレ 39cm他

 

IMG_5919

2023.03.19ローソク島遊覧

本日は暖かく、凪で快晴!

遊覧日和に皆さん大変楽しまれました♪

 

IMG_5881 IMG_5882 IMG_5883 IMG_5884 IMG_5885 IMG_5886 IMG_5887 IMG_5888 IMG_5889 IMG_5890 IMG_5891 IMG_5892 IMG_5893 IMG_5894 IMG_5895 IMG_5896 IMG_5897 IMG_5898 IMG_5900 IMG_5901 IMG_5902 IMG_5903 IMG_5904 IMG_5905 IMG_5906 IMG_5909 IMG_5910 IMG_5911 IMG_5912 IMG_5913 IMG_5914 IMG_5915 IMG_5916 IMG_5917 IMG_5918

2023.03.19真鯛釣り

村上様

 

潮動かず、この前の大鯛はリリースのような鯛祭りとはいきませんでしたが、今朝がたの「今日は鯛釣りだけん!」との宣言通り良型真鯛を上げて来られました☆

 

真鯛 70cm級

 

IMG_5880

2023.03.19グレ釣り

高梨様

 

潮動かず苦戦!ウマヅラに手を焼きました!

何とか1枚♪

 

グレ 良型

 

IMG_5879

2023.03.18ローソク島遊覧

今年初めての遊覧です。

北風少々で肌寒い中ではありますが、天気良く、皆さん灯る夕日を堪能され、大変喜ばれました♪

 

IMG_5844 IMG_5845 IMG_5846 IMG_5847 IMG_5848 IMG_5849 IMG_5850 IMG_5851 IMG_5852 IMG_5853 IMG_5855 IMG_5856 IMG_5857 IMG_5858 IMG_5859 IMG_5859 IMG_5861 IMG_5862 IMG_5863 IMG_5864 IMG_5865 IMG_5867 IMG_5868 IMG_5869 IMG_5870 IMG_5871 IMG_5872 IMG_5873 IMG_5874 IMG_5875 IMG_5876 IMG_5877 IMG_5878

 

 

2023.03.18グレ釣り

笠木様

 

明日もあるので、早朝から14時まで釣りました。

丸々とした良い型の本命も仕留めたので満足♪

 

グレ 良型

 

IMG_5842 IMG_5843

2023.03.12グレ釣り

本日は大グレのフィニッシュ寸前バラシ数発…

大型真鯛のバラシ数発と、バラシの目立つ日となりました。

 

真田様 グレ良型

仲間の方、真鯛祭り! 真鯛85cm級頭に多数(85cm級リリースで、70cm級までをキープ)

チヌ 良型(リリース)

 

IMG_5841 IMG_5840

 

2023.03.11グレ釣り

前回が皆さんグレの顔見れずで、グレはそろそろ終わりかな?って思ってましたが、まだいけそうな感じの釣果となりました。

型物こそ出なかった方もおられましたが、ほとんど皆さん顔を見れました♪

大型真鯛がウロウロしだしています!ブチブチやられてました!

 

 

笠木様

 

グレ良型

チヌ良型

 

IMG_5838 IMG_5836

 

 

 

為石様・竹谷様

 

グレ 良型

 

IMG_5837

 

 

 

うちの弟

 

グレ 良型

 

IMG_5839

 

 

 

 

2023.03.05グレ釣り

グレ釣り大会メンバーでしたが、グレの釣果ゼロ…

唯一掛けた良い型の尾長グレは、フィニッシュ寸前に切られてしまい、獲っていればそれで優勝でしたが、幻となってしまいました。

それでも真鯛やチヌの数釣りで楽しまれた方もおられました。

 

真鯛 60cm級頭に食べ頃サイズ

チヌ 50cm級頭に良型揃い

 

IMG_5834 IMG_5835

2023.02.12グレ釣り

今年一番の凪日となり、去年から延期!延期!延期!となっていた大会のメンバーに、凪待ちの方々、潮況が悪くかなり厳しいながらも、皆さん貴重な凪日に楽しまれてました。

 

 

浜田様

 

尾長グレ 良型

 

IMG_5832 IMG_5833

 

 

 

小笹様

 

口太グレ 良型

 

 

IMG_5828 IMG_5829

IMG_5831 IMG_5824

 

 

 

河田様

 

口太グレ 良型

 

IMG_5830

 

 

 

梅津様 親子

 

口太グレ 良型

 

IMG_5826IMG_5827IMG_5825

 

 

 

 

 

 

2023.02.11グレ釣り

本日、潮悪く、ウネリの大ザラシで釣り辛く、皆さん大苦戦!

非常に厳しい状況でした!

 

 

白石様

 

グレ 50cm(拓寸)

 

IMG_5822

 

 

他のメンバーも、顔を拝めれば良いほうで!

 

IMG_5823

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023.02.06グレ釣り

皆さんお久しぶりです。

荒れに荒れまくる今季の冬で、実に約2か月半ぶりの渡船となりました!

荒れるのが常の時期ながら、それでも例年数回は出れる日があったのですが、ここまで荒れ続きで出れない事は、開業以来初めての事です。

という訳で、最近の磯の状況はさっぱりわかりませんが、凪待ちのお客さんと向かいました!

どんな状況になっているか心配してましたが、普通に釣れるみたいで安心しました。

 

 

白石様

 

尾長グレ 40cm級~44cm6枚他

 

IMG_5821IMG_5818

 

 

他のメンバーも、40cmまで届かずも数釣りや、ウネリ(少々南西からうねって来て!)で前に出れず根擦れで2発切られたりなどありながら、皆さんお土産GETされてました。

 

IMG_5817

 

 

 

 

2023.01.05グレ釣り

うちの弟

 

だいぶ波・風落ち着き、久々の西海へ!

とは言え時化は時化なので、出来る磯影で。

 

グレ 45cm他

※この日は、ばらしばかり!

 

KIMG1665

2023.01.04グレ釣り

うちの弟

 

本日も風裏(島裏)の東磯で

 

グレ 48cm

 

KIMG1645

2023.01.03グレ釣り

うちの弟

 

風裏(島裏)の東磯で

 

グレ 44cm

 

KIMG1644

 

 

 

2023.01.01謹賀新年

新年あけましておめでとうございます

IMG_0446

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

令和五年 元旦  第五潮路丸 佃 弘樹

 

2022.12.31御礼

本年も、本船をご利用いただきありがとうございました。

皆様、良いお年をお迎えください。

2022.12.30グレ釣り

うちの弟

 

風裏(島裏)の東磯で

 

グレ 44cm他

 

KIMG1628

2022.11.28ローソク島遊覧

明日から大荒れ続きとなりますので、実質本年最後となりました。

最後の遊覧が、この時期滅多にない凪で天気も良くなり、皆さん大変喜ばれて良かったです♪

本年もご利用ありがとうございました。

 

IMG_5746 IMG_5747 IMG_5748 IMG_5749 IMG_5750 IMG_5751 IMG_5752 IMG_5753 IMG_5754 IMG_5755 IMG_5756 IMG_5757 IMG_5758 IMG_5759 IMG_5761 IMG_5762 IMG_5763 IMG_5764 IMG_5765 IMG_5766 IMG_5767 IMG_5768 IMG_5769 IMG_5771 IMG_5772 IMG_5773 IMG_5774 IMG_5775 IMG_5776 IMG_5777 IMG_5780 IMG_5779 IMG_5781 IMG_5782 IMG_5783 IMG_5784 IMG_5786

2022.11.27ショアルアー

竹谷様

 

本日大ウネリの為、グレ釣り大会メンバーは延期、他のグレ釣り師も前日の電話で「朝一磯は厳しいだろうから、またにしましょう!」と承諾。

あとはルアーの方とカゴ師の方が数名おられましたが、朝判断のゆっくり出船でいいので、もし出れればお願いします!とのメンバーのみで、なんとか出来そうな釣り場へ案内。

(とは言え極わずかしか釣り場はありません。)

ルアーは大型ヒラマサを上げた方、同クラスにフックを引きちぎられ悔しいバラシをされた方、いろいろと楽しまれた様子♪

カゴ釣りは、真鯛は不発でグレ少々でした。

 

ヒラマサ 105cm

 

IMG_5744 IMG_5745

2022.11.25ショアルアー

加藤様

 

スーパーライトジギングでやってる時にヒットして2本切られてしまいましたが、何とか本命のヒラマサ1本獲って帰られました!

 

IMG_5742

2022.11.23グレ釣り

雨の中頑張り、40cm超えるのは出なかったものの、35cm前後までの数釣りで70枚くらい!

 

IMG_5740

2022.11.21ローソク島遊覧

終盤となったローソク島遊覧ですが、この時期滅多に無いベタ凪となり、天気も良く遊覧日和になりました!

本日本船のみで、最初から最後まで灯る夕日を堪能されました♪

皆さん大満足されたようで良かったです。

 

IMG_5693IMG_5694IMG_5695IMG_5696IMG_5697IMG_5698IMG_5699IMG_5700IMG_5701IMG_5702IMG_5703IMG_5704IMG_5705IMG_5706IMG_5707IMG_5708IMG_5709IMG_5710IMG_5712IMG_5713IMG_5714IMG_5715IMG_5719IMG_5720IMG_5721IMG_5723IMG_5724IMG_5725IMG_5726IMG_5727IMG_5728IMG_5729IMG_5730IMG_5731IMG_5733IMG_5735IMG_5737IMG_5739

 

 

2022.11.21フカセ通し釣り

手島様

 

潮無しで苦戦!真鯛の反応はまったく無いようでした。

それでも厳しい中ではありましたが、大本命の尾長グレを上げて来られました♪

 

尾長グレ 45cm級

イサキ 良型

メバル・カサゴなど

 

IMG_5692

 

 

2022.11.21フカセ通し釣り

坂田様

 

前日午後から少しはウネリが落ち着き、御崎の大鼻へ向ってみると、地磯歩きの釣り師はお帰りになっていたので迷うことなく渡礁♪

狙いの大鯛にイサキの数釣りで楽しまれました!

 

真鯛 80cm級2枚

イサキ 大型主体に多数

グレなど

 

IMG_5689 IMG_5690

2022.11.20グレ釣り

真田様

 

早朝出て見ると、落ちているはずのウネリは前日の夕方よりだいぶ大きくなり、釣り場が限られました。

ウネリはきつく釣り辛いですが、何とか竿出し可能な磯で頑張っていただきました!

他のメンバーも、良型ヒットありましたが、痛恨のバラシ数発となりました。

 

グレ 良型

イサキ 超大型

 

IMG_5685 IMG_5686IMG_5687

2022.11.20上物通し釣り

川上様

 

前日の朝に比べればだいぶウネリが落ち着いてたので、昼入りから久見の黒島の西へ上がりましたが、さらに落ちていくはずのウネリは逆にどんどんでかくなり、高場へ避難し釣り困難に…

鯛釣りどころじゃなくなってしまい、何とかグレやイサキを拾い釣りでした。

この時期のウネリは、予想はしますが難しく、怖いです!

 

尾長グレ 良型

イサキ 中型など

 

IMG_5683 IMG_5684

2022.11.19ローソク島遊覧

朝間はまぁまぁウネリが入ってましたが、昼にはだいぶ落ち着き、雲はありながらも無事夕日が灯り、皆さん秋の遊覧を楽しまれてました♪

今年の遊覧、残すところ10日ほどです!

 

IMG_5655 IMG_5656 IMG_5657 IMG_5658 IMG_5659 IMG_5660 IMG_5661 IMG_5662 IMG_5663 IMG_5664 IMG_5665 IMG_5666 IMG_5668 IMG_5669 IMG_5670 IMG_5671 IMG_5672 IMG_5673 IMG_5674 IMG_5675 IMG_5676 IMG_5677 IMG_5678 IMG_5679 IMG_5680 IMG_5681 IMG_5682

2022.11.19石鯛釣り

神戸荒磯クラブの釣果。

今回も隠岐西海の石鯛釣行を楽しまれました♪

また来年ですね!

 

IMG_5654

 

 

2022.11.18石鯛釣り

古屋様 <神戸荒磯クラブ>

 

石鯛 良型2枚

 

IMG_5653

 

 

今日も沈む夕日がとても綺麗でした。

 

IMG_5644 IMG_5645 IMG_5646 IMG_5649

 

2022.11.18石鯛釣り

渡邉様 <神戸荒磯クラブ>

 

釣行二日目、良型も出て楽しめたようです♪

 

石鯛 58cm頭に3枚

 

IMG_5652

2022.11.18ショアルアー

加藤様

 

ヒラマサ 80cm級

 

IMG_5650

2022.11.17石鯛釣り

古屋様 <神戸荒磯クラブ>

 

当初25日からの予定でしたが、時化で本日からにずらしての釣行。

初日、午後から日暮れまでの釣りで良型の顔を拝めました!

 

石鯛 良型

 

IMG_5642

 

 

2022.11.12グレ釣り

山口様・長田様

 

グレはかなりムラがあります!この前までまずまずだった代の黒島は木っ端しか釣れず…

滅多に上がれないカモメなどで木っ端5枚…

潮加減でしょうが、ほんと変な海です!

真鯛はけっこう入って来たかな~という印象です。

 

グレ 良型

真鯛 70cm級他

 

IMG_5639 IMG_5641 IMG_5638 IMG_5640

 

 

大荒れ前の貴重な凪日、夕暮れが凄く綺麗でした!。

 

IMG_5635

 

2022.11.12カゴ釣り

鎌田様

 

食べ頃真鯛、イサキ、グレ、ヤズなどで、おかずが出来ました。

 

IMG_5636 IMG_5637

2022.11.12石鯛釣り・フカセ通し釣り

京都・岡山のメンバー様

 

日中石鯛、夜はフカセ真鯛で3人出来る所へ出来ればお願いします!との事でしたが、予想外に朝間時化ていて、希望通りの磯へ上がれるか心配してましたが、昼入りで向かうと幾分落ち着てたので、希望にそえるであろう磯へ案内する事が出来ました。

石鯛狙いの時に40cm級数枚だったのに、フカセで50cm級が上がりました(笑)

夜は狙いの良型真鯛に、グレやイサキなどのゲストも混じり好釣果に恵まれ、皆さん楽しまれたようで良かったです♪

 

真鯛 60cm級~75cm級

石鯛 40cm級~50cm級

カンダイ 大型

ヒラマサ 80cm級

グレ 45cm級他

イサキ 良型

 

IMG_5628IMG_5629IMG_5626IMG_5625IMG_5624IMG_5627

 

 

2022.11.12上物通し釣り

松江・出雲の釣り師

 

昼入りの出船時、朝間の荒れ模様がだいぶ落ち着いて来たので、前から希望していた磯へ乗る事ができました。

 

真鯛 60cm頭にポツポツ

尾長グレ 40cm級・45cm級

イサキ 良型ポツポツ

 

IMG_5630 IMG_5631

 

 

2022.11.11グレ釣り

松浦様

 

この前まで尾長に連発でやられながらも、30cm級までの数釣りしてた場所が餌取りも何も居ない魚気ゼロ…

昼便で北時化が緩んだので場所替えして数釣りは出来た方や、魚気無い中でも頑張り1発大型来たのに切られた方、皆さん苦戦されてました。

 

グレ 良型

 

IMG_5623

 

 

2022.11.11石鯛釣り

安来メンバー様

 

本日どこも厳しい状況でした!

型物は出ませんでしたが、何とか顔は見れました。

 

IMG_5622

 

 

2022.11.10石鯛釣り

安来市メンバー様

 

皆さん仲良く良型♪

 

IMG_5621

2022.11.10石鯛釣り

木村様・橋口様の両名人 <石鯛釣技会>

 

石鯛 64cm他

 

IMG_5619 IMG_5618 IMG_5620

2022.11.10三点釣り

松江市・安来市メンバー様

 

真鯛は型物は出ませんでした。

代わりに良型尾長グレが遊んでくれました!

 

IMG_5613 IMG_5614

2022.11.09石鯛釣り

橋口様 <石鯛釣技会>

 

石鯛 良型

 

IMG_5607 IMG_5608

2022.11.09石鯛釣り

深田様

 

石鯛 良型

 

IMG_5609

2022.11.09三点釣り

安来市・松江市メンバー様

 

予想はしてましたが、前日荒れのウネリはとれるどころか途中更に大きく…

釣場は限られ、飛沫をかぶりながら頑張られました。

昼から(ウネリが落ち着きだしてから)なんとか良型真鯛を上げておられました。

 

真鯛 60cm級~70cm級

 

IMG_5611

第五潮路丸
過去の釣果情報
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
釣果情報
  • 未分類
  • 潮路丸
  • 潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 潮路丸 船釣り
  • 白洋
  • 白洋 ローソク島遊覧船
  • 白洋 船釣り
  • 第五潮路丸
  • 第五潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 第五潮路丸 磯釣り
  • 第五潮路丸 船釣り
© ぐーおき