x
隠岐の島最大の釣り情報サイト
ぐーおき

※ただいまメンテナンス中につき不具合が生じる可能性がございますことご容赦くださいませ

隠岐の島の遊漁船・船釣り・磯釣り・ローソク遊覧船の情報が満載!

Main menu

Skip to content
  • トップ(釣果情報)
  • 遊漁船のご案内
  • 釣り情報
  • イカ釣り体験
  • レンコ鯛釣り

釣果情報: 第五潮路丸 磯釣り

2016.01.31グレ釣り

やっちん

 

食い気なく苦戦した様子!それでも何とか良型仕留めてきました!!

やるね~☆

 

グレ 44cm

 

1454241436085

2016.01.28グレ釣り

第五潮路丸船長

 

昼から用事がある為、昼前には帰らねばならないので4時間程の釣りです。

寒波後の釣りですから、さすがに水温低下してるでしょうし坊主覚悟で向かいました!

開始後、数投げでチヌがヒットしたので案外魚の活性はあるのか!?期待しますが、やはりそう甘くはなく何の反応も無く時間だけ過ぎて行きます…

そんな状況下、2時間後やっと35cm程の本命ヒット!これは時合い!!と、前回の感じで時合いが非常に短いと思ってたので魚はバッカンに入れたまま次を狙い3連発♪食う時は入れるとすぐ食ってきます!

この調子で!と、いつも思うのですがまた30分の時合いで終了…

その後は音沙汰無く11時半、時間となり納竿としました。

 

グレ 35cm・41.5cm・42.5cm・47cm

チヌ 良型

 

IMG_0032 IMG_0034

2016.01.28アップ

ホームページ管理者の方がホームページメンテナンス中だった為、更新が大変遅れ申し訳ありません。

とりあえずアップは出来るようになった様です。

まだまだメンテナンス中の様で不具合がありますが、御了承願います。

 

 

2016.01.17グレ釣り

隠岐の島町 森脇様メンバー

 

バラシも結構ありながら尾長グレの引きを楽しめた様です♪

 

グレ 40cm~45cm級(尾長グレ主体)

 

IMG_0027

2016.01.17グレ釣り

隠岐の島町 渡部国彦様・浅生久様・斉藤昭博様

 

波に弱い島なので心配しましたが、何とか最後までもってくれて良かったです!

 

グレ 40cm級~45cm級・他

 

IMG_0026 IMG_0024

2016.01.17グレ釣り

やっちん&うちの弟の名コンビ

 

北東風がもろに当たり昼過ぎには波が高くなり、あえなく安全な磯へ替わりました。

この瀬替わりが結果オーライで良型がよくヒットしてまた楽しみが増えた様です!

 

尾長グレ 43.5cm・44.5cm

口太グレ 41.5cm・42cm×2枚

 

IMG_0028IMG_0030

2016.01.17グレ釣り

今年一番の西海の凪日に、待ちに待ったグレ師が集合しました。

凪と言っても多少ウネリが残り昼からは特に北東風が強くなる予報で心配しながらの瀬渡しでした!

この凪もつかの間で明日からは次第に寒波が入り次第に大荒れに!しかも10日くらいは荒れが続きそうだからグレ師も「行けるうちに!!」と、尚更だ!

という訳で、皆さんつかの間の凪日を楽しまれました。

 

IMG_0022

地元グレ師

 

グレ 30cm級多数

 

 

IMG_0023

 

2016.01.16グレ釣り

地元磯師

 

北西寄りのウネリが残る海象で釣り場が限られる中、大型こそ出ませんでしたが、楽しめお土産は揃いました!

 

グレ 30cm級他

チヌ 良型

カンダイ

 

IMG_0020

2016.01.15グレ釣り

第五潮路丸船長

 

今日も沖は強風…「こりゃ~また運動がてらに地磯のグレ釣りに!?」波・風を再度確認してから出掛けました。

9時の開始から2時間半まったくの無反応…ようやく1枚良型ゲットしましたがまたまた無反応…「今日はこれで終いかな?」と思いつつそれでも一番気温が上がる午後2時までは!っと微かな期待を持ち釣り続ける事、思っていた午後2時からいきなり時合は始まりました(驚)怒涛の4連発♪しかしものの30分の時合でまたシ~ンと静かな海に…

もう満足だし見切りをつけ午後3時半に終了しました。

 

グレ 43cm×2・46cm・47cm・50cm

 

IMG_0013IMG_0019

 

 

2016.01.11グレ釣り

やっちん&うちの弟の名コンビ

 

地磯へ山越えして行ってみたものの波が高く釣り座に立てず…仕方なく近くの釣り場を探し釣り始めて見ますが磯の形状上、一発大波が来たら余計に危ないと判断して終了…諦めかけてると波が少しおとなしくなり狙いの釣り座へ立てるんじゃ!?と、なった様で昼から本命釣り場でようやく!!

 

やっちん

グレ 38cm・44cm・45cm・46cm・48.5cm×2

 

14525018094271452501836688

 

うちの弟

グレ 43cm×2・44cm・45.5cm・46.5cm・49.5cm

 

14525021591351452502187123

2016.01.10グレ釣り

うちの弟

 

ウネリが高く東海の地磯へ!何とか良型1枚!

 

グレ 45cm

 

1452411562044

2016.01.09グレ釣り

第五潮路丸船長と弟

 

沖の一本釣り漁は風がきつく時化続きの為出られなく…

あんまりみんながいいグレを釣って来るもんだから2年数か月離れてた磯釣りに私(船長)も行って来ました!

やっぱり磯釣りも魅力たっぷりで面白いですね。

 

船長 40cm・44cm・45.5cm・46.5cm・51cm

 

IMG_0006IMG_00041452330249829

 

弟 43.5cm×2・44cm・44.5cm・45.5cm・46.5cm

 

IMG_00021452330714602

 

2人の釣果

 

IMG_0009

2016.01.07グレ釣り

宇野豊之様

 

前回の地磯へ向った様で、大型グレも釣ったのですが巨大な真鯛もヒットして見事釣り上げてしまったので、帰りの山越の事も考え早々10時頃には仕方なく終了!

大鯛は波もあり一人なのでタモ入れ困難な為、大波のタイミングを見計らい切れるの覚悟で一か八かで波に乗せズリ上げた様です!よく上げたものだ(驚)

 

グレ 49cm

真鯛 98cm(9.6キロ)

 

14521597180591452159686149

2016.01.06グレ釣り

やっちん&うちの弟

 

前回ほどの食いは無いもののそれでも食えば良型!!

 

やっちん

グレ 44cm・45cm

14520836252721452083892247

うちの弟

グレ 44cm・45cm・48cm

14520834490431452083597779

 

 

 

2016.01.05グレ釣り

宇野豊之様

 

地磯で好釣果を上げて来ました!

 

グレ 50cm・46cm

 

14520833059601452083289411

2016.01.04グレ釣り

やっちん&うちの弟&アキラのトリオ

 

新年明けてからというもの連日の西風強風で渡船出来る凪がありません、まぁ~季節風だけにこれが当たり前の事ですけどね!そんな渡船が出ない時は地磯も熱い様で、驚きの釣果で帰って来ました!!

 

グレ 3人で40cmオーバー23枚

1451899584194

うちの弟

41.5cm43.5cm44cm×2・45.5cm・47cm

47.5cm (1枚スカリから逃亡で40cmオーバー7枚に)

14518993389711451900481488

やっちん

34cm・40cm・41cm・42cm・43cm×2・45cm・46cm・48cm・49cm

(40cmオーバー9枚)

1451900127658 1451900191608

アキラ

41cm×2・42cm×2・44cm×2・45cm

(40cmオーバー7枚)

14518998953061451899925178

第五潮路丸磯釣り
過去の釣果情報
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
釣果情報
  • 未分類
  • 潮路丸
  • 潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 潮路丸 船釣り
  • 白洋
  • 白洋 ローソク島遊覧船
  • 白洋 船釣り
  • 第五潮路丸
  • 第五潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 第五潮路丸 磯釣り
  • 第五潮路丸 船釣り
© ぐーおき