釣果情報: 第五潮路丸 磯釣り
2025.03.08グレ釣り
石田様
潮はすこぶる悪かったです!
南へ動くと全く魚の反応が途絶えるようで、南に行くようならまだ動かない方がいいみたい。
口太グレ 46.5cm・48.5cm
2025.03.08グレ釣り
うちの弟
1発でかい尾長の痛恨のバラシ…
口太グレ 45,5cm
2025.03.02グレ釣り
手島さん&うちの弟
雨は大したことなく良かったですが、まったくの潮無し!
大苦戦でしたが、なんとか良型が見れました。
グレ 良型
2025.03.01グレ釣り
手島様
荒れ続きで、今年まだ誰も渡礁してない磯へ案内し期待してましたが、なんとフグの猛攻!
餌撒くや水面をぴしゃぴしゃ…ウキの投入音でぴしゃぴしゃ…
デカふぐの為、針は袋単位で取られる始末…
そんな大変厳しい中、何とか上げて来るところは流石です!
グレ 46~48cm級
2025.02.16グレ釣り
前日(金曜日)は多くの問い合わせがあったものの、明日の朝間は北西のウネリが残り、昼から南西風が強まる予報で、皆さん平等に良い釣りが出来ないと思い、すべて中止とさせていただきました。
明けて(土曜日)になると予報は変わり、北西からのウネリは少しあったものの、結局、南西風は大した吹かず、結局夕方までもちましたけどね!こればかりは仕方ありません。
うちの弟
明けて日曜日は、前日の日暮れから吹き荒れた南西風でウネリが出来てました。
本日も渡船は中止です。
仕方なく裏の東の地磯へ向かったようですが、いい所に当たったようです。
グレ 40・41・43×2・44・46・47cm
2025.02.11グレ釣り
渡船は時化で中止にしました。
うちの弟
西の出来る地磯へ向かったようです。
グレ 40cm×3枚・41cm・43cm・46cm・48cm
真鯛 良型
2025.02.02グレ釣り
明日からまた当分大時化が続きます。
午前中を中心に冷たい雨が混じる中、それでもつかの間の釣行日!
「行ける時行かないと、いつ行けるかわからんけんね~」と、皆さん貴重な釣行日を楽しみに向かいました。
本日は非常に厳しい喰い渋りでしたが、何とか良型の顔が見られました。
やっちん
佐々木様
河田様
白石様
2025.02.01グレ釣り
前日までの西からの時化ウネリを心配してましたが、北寄りのウネリに振っていたので、無事南磯へ向かえました。
良型揃いで楽しめたようで良かったです♪
億岐様
グレ 40cm級~49cm 5枚
真鯛 75cm級
梅津様
グレ 42cm級~47cm 6枚
2025.01.26グレ釣り
うちの弟
本日も北寄りの時化で渡船は中止。
安全な地磯へ向かいました。
風裏とは言え、昨日より横風きつくこたえたようです!
早めに帰って来ました。
グレ 40~42cm 7枚
2025.01.25グレ釣り
うちの弟
北寄りの強風で波高2~3mの予報で、渡船は中止しました。
という訳で安全な地磯へ!
グレ 40・41・43・44・45cm
真鯛 70cm級
2025.01.24グレ釣り
宮本様・石橋様
北は時化の為、南側へ向かいました。
食いが渋いのか針外れのバラシが多かったようですが、特に朝間調子良く、アタリが頻繁にあり楽しめたようです♪
終わってみればグレだけじゃなく、他魚種でクーラー満タンになってました。
尾長・口太グレ 良型
チヌ 良型
真鯛 食べ頃サイズ
2025.01.19グレ釣り
南~南西の強風で、昨日とは逆方向の風裏へ向かいました。
バラシも多々ありましたが、皆さんそれぞれ良型を掛けておられました。
岡野様
親子仲良く良い型のグレを上げてました♪
口太グレ 良型~大型
尾長グレ 良型
白石様
口太グレ 良型~大型
富田様
口太グレ 良型
尾長グレ 良型
小泉様
口太グレ 良型~大型
うちの弟
口太グレ 良型~大型
尾長グレ 良型
2025.01.18グレ釣り
金田建設 グレ釣り大会
時化が常のこの時期ですが、ここまでの荒れ続きは過去に経験が無く、実に2か月ぶりの渡船となりました。
本日釣り大会メンバーでしたが、海は落ち着いたとは言えウネリは多少残り、釣り場は限られる中での大会で、その上、直近の西海の魚の動向はさっぱりわからないので心配してましたが、結果オーライとなりました♪
齊藤様
グレ 良型~大型
大笹様
グレ 良型~大型で竿頭☆
長田様
グレ 良型~大型
うちの弟(三男)
良型~大型
2025.01.12年末年始グレ釣り釣果
うちの弟
西からの大荒れ続きで、渡船は出れないので、風裏地磯の釣行でした。
12月29日
グレ 44・45・46・49cm
12月30日
グレ 46cm
1月3日
グレ 40・43cm
1月4日
尾長グレ 46cm
1月5日
グレ 47cm
1月12日
グレ 45cm
2024.12.15グレ釣り
うちの弟
西はずっと大荒れ、風裏の東方面へ。
グレ 42cm
2024.12.01グレ釣り
うちの弟
風裏の東方面の地磯へ
グレ 48cm
2024.11.16グレ釣り
日曜が釣り日和となり、皆さんそれぞれ楽しまれてました。
吉田様
グレ釣り・石鯛釣りの二刀流でしたが、どちらもゲット♪
尾長・口太グレ 良型
石鯛 良型
かっちゃん
口太グレ 良型
小泉様
尾長・口太グレ 良型
岡野様
口太グレ 良型
野村様
尾長グレ 良型
2024.11.15グレ釣り
岬町のおっつぁん
朝1投目から尾長ヒットで痛恨のバラシ…
リベンジ狙いますが、その後はヒットならずでした。
良型口太グレはゲットして来られました♪
2024.11.10ショアルアー・フカセ釣り
山根様
ルアーにでかいヒラマサが食いつきましたが、根に擦れてとうとう切られてしまいました…
80cm級は一回獲りましたが、上げてから暴れてオートリース(^^;)
フカセで良型真鯛♪
尾長グレは切られましたが、楽しめたようです♪
真鯛 80cm級
スマガツオ
グレなど
2024.11.10グレ釣り
うちの弟
この時期餌取り含め何かは触る磯ですが、過去に経験無いほどの魚気の無さだったようです。
何とか良型グレは出て来たものの、相当厳しい状況でした。
口太グレ・尾長グレ 良型
イサキ 良型
2024.11.10三点釣り
大前のおっつぁん
4発大物(多分ヒラか鯛)に切られましたが、なんやかんやで土産いっぱいでした♪
尾長グレ 良型
イサキ 良型
真鯛 食べ頃
ヒラマサなど
2024.11.09グレ釣り
潮は動かず皆さん苦戦されてました。
何とか良型を仕留めて来られた方もおられました。
石田様
尾長グレ 良型
川田様
尾長グレ 良型
S様
尾長・口太グレ 良型
2024.10.27三点釣り
大前のおっつぁん
騒がしかったダツがようやく居なくなったかな?ダツが邪魔しなくなるとこうも違います♪
尾長グレ 良型
イサキ 良型
真鯛・ヒラマサの食べ頃
2024.10.27グレ釣り
うちの弟
いい尾長がいたはずなのに、帰ってスカリをひっくり返してみると、「あれ~?今日1の尾長がおらん…」
どうやら脱走してたみたいです…
帰ってから気づきました。
グレ 良型
イサキ 良型
2024.10.26グレ釣り
岬町のおっつぁん
尾長バラシのリベンジ釣行です!
三度目の正直!「今日はやったね!」と本人♪今日は尾長獲って来ました♪
でも実は今日も、もっと大きな尾長は切って行きやがりましたが…
結局また今度リベンジです(笑)
尾長・口太グレ 良型
他いっぱい
2024.10.26グレ釣り
うちの弟
グレ 48cm他いっぱい
ヒラマサなど
2024.10.25真鯛釣り
鎌田様
納竿間際にやりました☆
真鯛 良型
2024.10.18ショアルアー
ヒラマサ大本命ですが、子ヒラながらも4本釣って良かったようです。
今日はアカヒラがひとつも当たりませんでした。
ダツは相変わらずどこにもいて、皆さん手を焼いてます。
2024.10.18グレ釣り
岬町のおっつぁん
昼までの釣りでしたが、悔しい尾長のバラシもありながら楽しめたようです。
グレ 良型
2024.10.14グレ釣り
野津様・名越様
開始早々から尾長にブチブチにやられ、悔しいながらも楽しめたようで良かったです♪
尾長グレ 良型
2024.10.14三点釣り
大前のおっつぁん
しばらく調子が悪かったみたいですが、昼頃から調子が上がってきたようです♪
三点釣りならではの、他魚種良型が揃いました。
尾長グレ 良型
真鯛 良型
イサキ 良型
ヒラマサなど
2024.10.14グレ釣り
うちの弟
グレ 良型他
イサキ 良型
子ヒラなど
2024.10.14グレ釣り
岬町のおっつぁん
尾長に2発やられましたが、グレに真鯛に楽しまたようです♪
どの磯もまだまだダツがいて邪魔をしますが、秋磯開幕という感じでした。
グレ 良型
真鯛 良型
2024.10.14石鯛釣り
合田様
最終日の昼までの釣り。
波風落ちて、やっと行きたかった磯へ行くことが出来ました!
やっぱり相性がいいのか、「おもろかったわ~!」と楽しめたようで良かったです♪
石鯛 良い型揃い!
2024.10.12石鯛釣り
合田様
なかなか食いが渋く、大きい奴の当たりもありましたが食い込まず!
納竿間際に何とか良型を上げて来られましたが、なかなか疲れる釣りだったようです。
石鯛 53cm
石垣鯛など
2024.10.12フカセ釣り・ショアルアー
日本海技術コンサルタンツ様
会社の釣り大会でしたけど、予定通り無事に執り行われ、皆さんワイワイ楽しまれ良かったです♪
グレ 45cm級他いっぱい
ヒラマサ 60cm級
アカヒラ 50cm級
イサキ 40cm級
ダツ・ウマヅラなど
2024.09.25石鯛釣り
寺元様
前日は飛行機が遅れ、14時頃から磯へ向かいましたが、潮がぶっ飛んでおり厳しい状況でした…
替わって本日は、打って変わってほとんど動かない潮…
なかなかちょうどいい潮にめぐり逢いませんが、少し動いたタイミングでなんとかして来られました。
石鯛 良型
その他 カンダイ・フエフキ鯛
2024.09.18石鯛釣り
深田様
良い潮に恵まれず苦戦されました。
最後には何とか土産が出来て良かったです!
石鯛 良型
2024.08.18石鯛釣り
恒例のお盆帰省の石鯛釣行。
石鯛 良型
2024.08.16石鯛釣り
合田様・山口様
毎年恒例のお盆休みの石鯛釣行を楽しまれました♪
石鯛 良型
2024.08.15石鯛釣り
恒例のお盆帰省の石鯛釣行。
石鯛 良型
2024.08.05石鯛釣り
石谷様
ご家族で、釣組と観光組と隠岐の旅を楽しまれてます♪
石鯛 良型
2024.07.15石鯛釣り
古屋様メンバー
当初の雨風予報はうまく外れ、少しの雨なら逆に涼しくていいくらい!
最終日半日もご家族全員安打で、最後まで楽しまれました♪
2024.07.14石鯛釣り
渡邉様
石鯛 良型
2024.07.14石鯛釣り
古屋様
昼までの釣りです。
きっちり釣って来られました♪
石鯛 良型
2024.07.14グレ釣り
うちの弟
なかなか厳しい潮況でした。
何とか良型尾長1枚!
2024.07.13石鯛釣り
渡邉様
石鯛 良型
2024.07.13石鯛釣り
古屋様
午後から夕方まででしたが、あまり良い潮ではないものの釣れました!
石鯛 良型
2024.07.13グレ釣り
うちの弟
尾長グレ 良型
イサキ 大型
2024.07.13石鯛釣り
清水様
定期的に周って来るのか?1時間置きくらいにあたりが来るようで、最終日の昼まで楽しめました♪
石鯛 良型
カンダイ 良型
※ただいまメンテナンス中につき不具合が生じる可能性がございますことご容赦くださいませ
隠岐の島の遊漁船・船釣り・磯釣り・ローソク遊覧船の情報が満載!