x
隠岐の島最大の釣り情報サイト
ぐーおき

※ただいまメンテナンス中につき不具合が生じる可能性がございますことご容赦くださいませ

隠岐の島の遊漁船・船釣り・磯釣り・ローソク遊覧船の情報が満載!

Main menu

Skip to content
  • トップ(釣果情報)
  • 遊漁船のご案内
  • 釣り情報
  • イカ釣り体験
  • レンコ鯛釣り

釣果情報: 第五潮路丸 磯釣り

2023.06.02上物通し釣り

高橋様

 

大雨予報に、「延期されたほうが良いのでは?」と前日に促しましたが、「雨なら辛坊しますので行きます!」との事で決行。

磯に上がるなり、ブルーシートを張り雨の備えからされてました。

開始したのは午後2時は過ぎてたと思いますが、なんと1投目から真鯛ヒット!その後もヒット!ヒット!ヒット!雨が来たのが午後4時半頃でしたが、雨が来る前にほとんど釣ってしまい、暗くなる前にはもうクーラーに入らず、夜は予報通りの大雨の中、ただただ雨宿りされたようです。

明けて翌日は、雨の様子見ながら釣ってみますが、潮が変わりあまり釣れなかったようです。

前日雨が来る前に釣ってて良かった♪

お疲れ様でした。

 

真鯛 85cm級頭に良型揃い

イサキ・グレなど

※連れの方も良型真鯛数枚釣ってました!クーラー満タンで、氷の下に埋まってましたので写真は撮ってません。

 

IMG_2018 IMG_2020 IMG_2017

2023.06.01三点釣り

三点釣りメンバー様

 

最終日の早朝~11時まで真鯛メインに狙いました。

何とか大本命真鯛はあげましたが、納得サイズとはいきませんでした。

 

真鯛 55cm級

尾長グレ 40cm級2枚

イサキ 35~40cm級

 

IMG_2013 IMG_2014 IMG_2015

 

2023.05.31三点釣り

三点釣りメンバー様

 

三点釣りにて真鯛を大本命に狙いますが、最初の通し釣りでは、グレやイサキは遊んでくれましたが、真鯛は気配無し!

明日の最終日の半日で、何とか真鯛を上げたいところです。

 

グレ 尾長グレ主体に40~45cm級7枚

イサキ 30~40cm級

 

IMG_2010

 

 

 

 

2023.05.28グレ釣り

うちの弟

 

ウマヅラの猛攻で厳しく、ちょうど昼便があったので島を替わって、40cm級頭にそこそこサイズで埋まりました。

 

KIMG4049

2023.05.28フカセ通し釣り

大本命は真鯛でしたが、何とか顔は見れたものの厳しかったようです。

1枚そこそこ良い型があとちょっとで針外れで、悔しいバラシもありました。

また今度リベンジですね!

 

真鯛 55cm級、他

尾長グレ 40cm級

イサキ 35cm級

 

IMG_2008 IMG_2009

2023.05.27フカセ釣り

鎌田様

 

グレ40UPこそこそ出ませんが、25~30UPは良く釣れるようです。

イサキは単発ながら、大型でした♪

 

IMG_2006 IMG_2007

2023.05.27グレ釣り

うちの弟

 

なかなか厳しい状況でした。

 

尾長 良型

 

IMG_1979IMG_1977

2023.05.27上物カゴ釣り

安倍様

 

最近グレに好かれているようです。

 

グレ 尾長・口太 47cm級

 

IMG_1975IMG_1976

2023.05.27フカセ通し釣り

手島様

 

前回の尾長や真鯛らしき悔しいバラシのリベンジを込めてでしたが、今回はリベンジなるような奴は食って来ずでした。

 

また今度です!

 

口太グレ 43cm級~47cm級4枚

真鯛 55cm級

イサキ 30cm級~35cm級

 

KIMG0517 KIMG0518

2023.05.21ショアルアー

森崎様

 

ルアーにてヒラマサ狙い。

フェリー入り初日の午後からは、夕方にデカイのが3発バイトして1発掛かったもののフックアウト…

2日目は午前中何もなく過ぎていき、午後から瀬替わりしてみたものの、これも何もなく終わってしまいました。

3日目の午前半日最終日、何とか本命1本欲しいのですが、ヒラマサは残念ながらノーバイト…

替わりに大型真鯛や良型アコウが楽しませてくれたのが救いです♪

最近青物が抜けてる感じです。

 

真鯛 85cm級

アコウ 40cm級

 

IMG_1829

 

2023.05.16グレ釣り

松浦様

 

尾長狙いで向かいました。

開始3投目で本日1番の型物ヒット!しかし根に突っ込まれバラシ…

その後、爆風となり難しかったようですが、なんとか良型を持って帰りました♪

 

尾長グレ 良型

 

IMG_1783 IMG_1784

 

 

2023.05.15フカセ通し釣り

手島様

 

潮況悪く厳しい状況でしたが、何とか良型の魚を上げて来られました♪

太い針を折られるなど3発悔しいバラシもありながら、楽しめたようで良かったです!

 

尾長グレ 良型

真鯛 良型

イサキ 中~大(前回釣行時の物が、脂のりのりで、めちゃ旨くなってたようです!)

 

IMG_1779 IMG_1780 IMG_1781

2023.05.14グレ釣り

地元勢

 

潮況が良くなく皆さん苦戦となりました。

一つだけクーラーを拝借しましたが、35cmまでの数釣りでした!

 

IMG_1778

 

 

2023.05.13真鯛・チヌ釣り

坂田様

 

フカセにて真鯛・チヌを狙いました。

見事どちらもGET♪

仕事が忙しくなかなか釣りにいけず、ストレスが溜まってたようですが、これで発散出来たようです♪

 

真鯛 87cm

チヌ 50~52cm、他リリース

 

IMG_1723 IMG_1724

2023.05.13ショアルアー・フカセ通し釣り

日中はヒラマサをメインに青物狙いでしたが、気配無く終了…

それでも鯛ラバ系で、アコウや食べ頃真鯛・スズキをGET♪

夜はグレ・真鯛・イサキの美味しいお魚GETし、お土産が充分出来ました♪

 

真鯛 50cm級~70cm級

グレ 40cm超級

アコウ 良型

スズキ 良型

 

 

IMG_1722

2023.05.10フカセ釣り

久野様・吉田様

 

釣行最終日。

本日も潮無しで厳しかったです!

何とか本命の顔は見ました♪

 

IMG_1649

 

2023.05.09フカセ釣り

久野様・吉田様

 

チヌ・グレをメインに狙いました。

潮がさっぱり動かず苦戦!なんとか顔は見れました。

 

グレ 43cm

チヌ 45cmなど

 

IMG_1647 IMG_1648

2023.05.05グレ釣り

うちの弟

 

まったくの潮無しで苦戦!

なんとか良型も出ましたが、かなり厳しかったようです。

 

グレ 45cm級、他

 

IMG_1646 IMG_1645

2023.05.05ショアルアー・上物通し釣り

宮脇様

 

昼迎えに行くと、めちゃくちゃクーラーが重そう!

なんと賑やかな中身になってました!

昼間はルアーでマルゴ、夜は真鯛・グレ・イサキ・カサゴなどなど、おもいっきり楽しめた事でしょう♪

 

真鯛 小・中・大で6枚

イサキ 良型揃い

尾長グレ 45cm級2枚他

マルゴ 3本

IMG_1641 IMG_1643 IMG_1640 IMG_1642

 

 

 

2023.05.04グレ釣り

グレ釣りの皆さんは、良く釣れて楽しんでおられました♪

ルアーの皆さんは獲り込み寸前のバラシがあったものの、全体に厳しいものがありました。

 

 

山口様兄弟・長田様

 

グレ 尾長混じりで40~47.5cm、他多数

 

IMG_1593 IMG_1592 IMG_1595IMG_1591

 

 

笠木様

 

良型も出して数も充分!楽しまれました♪

 

グレ 45cm級他多数

 

IMG_1600  IMG_1598 IMG_1597

 

 

勝部様

 

グレ・ウマヅラの土産多数♪

 

IMG_1589

 

2023.05.02チヌ釣り

お客さんにはせっかく魚持っていただいたのに、カメラのカード不良で撮れてるはずが撮れてませんでした…

ごめんなさいm(__)m

という訳で文字情報だけ。

恒例のチヌ釣行の方は、毎年裏切られる事無く安定の釣れっぷりで40cm級~50cm弱を30枚。

ルアーのヒラマサ釣りは、昼の納竿間際に何とか80cm級一本。

 

 

 

2023.04.29フカセ通し釣り

フカセ通し釣り

 

潮動かず苦戦されましたが、なんとかお土産は出来ました。

 

グレ・チヌ・イサキの良型

 

KIMG0514

2023.04.23グレ釣り

隠岐の島町 梅津様

 

一発針折られの悔しいバラシもありながら、楽しめた様子♪

 

グレ 42・47・47.5cm他

チヌ 40~50cm7枚

 

IMG_6319  IMG_6321

2023.04.22グレ釣り

うちの弟

 

グレ 40・43・45・47cm、他20枚

チヌ 良型2、他ウマヅラ

 

KIMG3612_01_BURST1013612_COVER

 

 

2023.03.25グレ釣り

野津様・山口様

 

本命グレも狙い通り上げましたが、真鯛食べ頃サイズやチヌがよく当たりました!

グレは、ほぼ腹ポンポンで白子を出してます。

 

グレ 50にあとちょいサイズ!他、良型

 

IMG_5962

 

2023.03.25グレ釣り

佐々木様

 

食い込み悪く針外れバラシが連発し、いじいじしながらも楽しめました♪

最後の最後のバラシはフィニッシュ寸前のぶっとい大型だったので、さすがに悔しい思いをされました!

 

グレ 良型

 

IMG_5963

 

 

2023.03.21グレ釣り

うちの弟

 

グレ 40cmアップ3枚、他

 

IMG_5961 IMG_5960

2023.03.21グレ釣り

梅津様

 

ウマヅラわんさかの中、何とか1枚!

 

グレ 腹ボテ45cm以上

 

IMG_5958 IMG_5959

2023.03.21グレ釣り

高木様

 

グレ 良型

 

IMG_5956

2023.03.20フカセ釣り

鎌田様

 

わずかな時合を拾い拾いポツポツと楽しまれてました。

 

グレ 良型

チヌ 大型

 

IMG_5954 IMG_5955

2023.03.19グレ釣り

うちの弟

 

沖は3日続けて北の豪潮ながら、磯回りは潮筋がずれているのか、どこも潮動かず皆さん苦戦の一日でした。

ぽつぽつグレの顔は拝めたものの、40cmにはちょっと足りませんでした。

 

グレ 39cm他

 

IMG_5919

2023.03.19真鯛釣り

村上様

 

潮動かず、この前の大鯛はリリースのような鯛祭りとはいきませんでしたが、今朝がたの「今日は鯛釣りだけん!」との宣言通り良型真鯛を上げて来られました☆

 

真鯛 70cm級

 

IMG_5880

2023.03.19グレ釣り

高梨様

 

潮動かず苦戦!ウマヅラに手を焼きました!

何とか1枚♪

 

グレ 良型

 

IMG_5879

2023.03.18グレ釣り

笠木様

 

明日もあるので、早朝から14時まで釣りました。

丸々とした良い型の本命も仕留めたので満足♪

 

グレ 良型

 

IMG_5842 IMG_5843

2023.03.12グレ釣り

本日は大グレのフィニッシュ寸前バラシ数発…

大型真鯛のバラシ数発と、バラシの目立つ日となりました。

 

真田様 グレ良型

仲間の方、真鯛祭り! 真鯛85cm級頭に多数(85cm級リリースで、70cm級までをキープ)

チヌ 良型(リリース)

 

IMG_5841 IMG_5840

 

2023.03.11グレ釣り

前回が皆さんグレの顔見れずで、グレはそろそろ終わりかな?って思ってましたが、まだいけそうな感じの釣果となりました。

型物こそ出なかった方もおられましたが、ほとんど皆さん顔を見れました♪

大型真鯛がウロウロしだしています!ブチブチやられてました!

 

 

笠木様

 

グレ良型

チヌ良型

 

IMG_5838 IMG_5836

 

 

 

為石様・竹谷様

 

グレ 良型

 

IMG_5837

 

 

 

うちの弟

 

グレ 良型

 

IMG_5839

 

 

 

 

2023.03.05グレ釣り

グレ釣り大会メンバーでしたが、グレの釣果ゼロ…

唯一掛けた良い型の尾長グレは、フィニッシュ寸前に切られてしまい、獲っていればそれで優勝でしたが、幻となってしまいました。

それでも真鯛やチヌの数釣りで楽しまれた方もおられました。

 

真鯛 60cm級頭に食べ頃サイズ

チヌ 50cm級頭に良型揃い

 

IMG_5834 IMG_5835

2023.02.12グレ釣り

今年一番の凪日となり、去年から延期!延期!延期!となっていた大会のメンバーに、凪待ちの方々、潮況が悪くかなり厳しいながらも、皆さん貴重な凪日に楽しまれてました。

 

 

浜田様

 

尾長グレ 良型

 

IMG_5832 IMG_5833

 

 

 

小笹様

 

口太グレ 良型

 

 

IMG_5828 IMG_5829

IMG_5831 IMG_5824

 

 

 

河田様

 

口太グレ 良型

 

IMG_5830

 

 

 

梅津様 親子

 

口太グレ 良型

 

IMG_5826IMG_5827IMG_5825

 

 

 

 

 

 

2023.02.11グレ釣り

本日、潮悪く、ウネリの大ザラシで釣り辛く、皆さん大苦戦!

非常に厳しい状況でした!

 

 

白石様

 

グレ 50cm(拓寸)

 

IMG_5822

 

 

他のメンバーも、顔を拝めれば良いほうで!

 

IMG_5823

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023.02.06グレ釣り

皆さんお久しぶりです。

荒れに荒れまくる今季の冬で、実に約2か月半ぶりの渡船となりました!

荒れるのが常の時期ながら、それでも例年数回は出れる日があったのですが、ここまで荒れ続きで出れない事は、開業以来初めての事です。

という訳で、最近の磯の状況はさっぱりわかりませんが、凪待ちのお客さんと向かいました!

どんな状況になっているか心配してましたが、普通に釣れるみたいで安心しました。

 

 

白石様

 

尾長グレ 40cm級~44cm6枚他

 

IMG_5821IMG_5818

 

 

他のメンバーも、40cmまで届かずも数釣りや、ウネリ(少々南西からうねって来て!)で前に出れず根擦れで2発切られたりなどありながら、皆さんお土産GETされてました。

 

IMG_5817

 

 

 

 

2023.01.05グレ釣り

うちの弟

 

だいぶ波・風落ち着き、久々の西海へ!

とは言え時化は時化なので、出来る磯影で。

 

グレ 45cm他

※この日は、ばらしばかり!

 

KIMG1665

2023.01.04グレ釣り

うちの弟

 

本日も風裏(島裏)の東磯で

 

グレ 48cm

 

KIMG1645

2023.01.03グレ釣り

うちの弟

 

風裏(島裏)の東磯で

 

グレ 44cm

 

KIMG1644

 

 

 

2023.01.01謹賀新年

新年あけましておめでとうございます

IMG_0446

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

令和五年 元旦  第五潮路丸 佃 弘樹

 

2022.12.31御礼

本年も、本船をご利用いただきありがとうございました。

皆様、良いお年をお迎えください。

2022.12.30グレ釣り

うちの弟

 

風裏(島裏)の東磯で

 

グレ 44cm他

 

KIMG1628

2022.11.27ショアルアー

竹谷様

 

本日大ウネリの為、グレ釣り大会メンバーは延期、他のグレ釣り師も前日の電話で「朝一磯は厳しいだろうから、またにしましょう!」と承諾。

あとはルアーの方とカゴ師の方が数名おられましたが、朝判断のゆっくり出船でいいので、もし出れればお願いします!とのメンバーのみで、なんとか出来そうな釣り場へ案内。

(とは言え極わずかしか釣り場はありません。)

ルアーは大型ヒラマサを上げた方、同クラスにフックを引きちぎられ悔しいバラシをされた方、いろいろと楽しまれた様子♪

カゴ釣りは、真鯛は不発でグレ少々でした。

 

ヒラマサ 105cm

 

IMG_5744 IMG_5745

2022.11.25ショアルアー

加藤様

 

スーパーライトジギングでやってる時にヒットして2本切られてしまいましたが、何とか本命のヒラマサ1本獲って帰られました!

 

IMG_5742

2022.11.23グレ釣り

雨の中頑張り、40cm超えるのは出なかったものの、35cm前後までの数釣りで70枚くらい!

 

IMG_5740

2022.11.21フカセ通し釣り

手島様

 

潮無しで苦戦!真鯛の反応はまったく無いようでした。

それでも厳しい中ではありましたが、大本命の尾長グレを上げて来られました♪

 

尾長グレ 45cm級

イサキ 良型

メバル・カサゴなど

 

IMG_5692

 

 

第五潮路丸磯釣り
過去の釣果情報
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
釣果情報
  • 未分類
  • 潮路丸
  • 潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 潮路丸 船釣り
  • 白洋
  • 白洋 ローソク島遊覧船
  • 白洋 船釣り
  • 第五潮路丸
  • 第五潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 第五潮路丸 磯釣り
  • 第五潮路丸 船釣り
© ぐーおき