x
隠岐の島最大の釣り情報サイト
ぐーおき

※ただいまメンテナンス中につき不具合が生じる可能性がございますことご容赦くださいませ

隠岐の島の遊漁船・船釣り・磯釣り・ローソク遊覧船の情報が満載!

Main menu

Skip to content
  • トップ(釣果情報)
  • 遊漁船のご案内
  • 釣り情報
  • イカ釣り体験
  • レンコ鯛釣り

釣果情報: 第五潮路丸 磯釣り

2021.10.31三点釣り

宇野様

 

当て潮で昼まで厳しく、昼便で帰ろうか!?考えてたようですが、夕方までやって結果オーライ!

狙いの良型真鯛♪

 

真鯛 70cm級

イサキ・グレなど

IMG_3073

2021.10.31グレ釣り

永海のやっちん&うちの弟

 

微妙なウネリがいまだに残る中、波に弱い島でしたが、背負子でポンッ!と乗るので「上がるか?の問いに」「上がる!と即答!」荷物もコンパクトで素早いので少々荒くても上がれたりします。(荷物の多い方はそういう海象では無理だったりします。)

皆さん苦戦される中、なかなかの釣果を上げて来ました。

 

 

やっちん

 

グレ 41cm・44cm・45cm×3枚・47cm×2枚、その他

イサキ 良型

チヌ 大型

IMG_3076 IMG_3074KIMG6621KIMG6623

 

 

うちの弟

 

グレ 45cm×2枚、他

真鯛 50cm級~55cm級

イサキ 良型

IMG_3082 IMG_3080

2021.10.28石鯛釣り

木村名人 <石鯛釣技会>

 

釣行2日目・3日目の本日半日は波風に左右されながらも天気は良く、予定通りに石鯛釣りを楽しまれ、最後まできっちり良型の本命を上げて来られました♪

 

IMG_3044

2021.10.28石鯛釣り

松原様 <石鯛釣技会>

 

前日は北磯へ向かいましたが、思いの外、石物のアタリが全く無い状況でした。

本日は北からの荒れで南磯へ向かいました。

潮があまり動いておらず、餌取りの活性だけは高く、その中から何とか良型の本命を引きずり出して来られました!

なかなかこの時期3日とも凪ぐことが少ないので、初日の凪日から後は、風向きに寄り釣り場は限られながらも天気は良く、予定通りに3日とも石鯛釣りが出来て良かったです。

 

IMG_3046

 

2021.10.27石鯛釣り

木村名人 <石鯛釣技会>

 

西風強風でも一日出来る場所で頑張っていただきました。

強風が竿を煽りアタリの邪魔をするので、手持ちで対処しますが、それでもなかなか持って行かない難しい状況で、何とか本命を上げて来られました!

流石です☆

 

IMG_3043

 

2021.10.26石鯛釣り

木村名人 <石鯛釣技会>

 

良型の本命はきっちり上げて来られました!

他にも大型チヌに良型カンダイのゲストも混じり楽しまれました♪

 

IMG_3038 IMG_3042

2021.10.26石鯛釣り

松原様 <石鯛釣技会>

 

60cmも出て良型揃い!

貴重な凪日に楽しまれました♪

 

IMG_3037 IMG_3035

2021.10.26三点釣り

地元磯師

 

グレに真鯛にイサキに色々楽しめました♪

 

真鯛 55cm級

尾長グレ 41.5cm

イサキ 良型

カサゴ・カワハギなど

 

IMG_3034

2021.10.25上物通し釣り

真庭市湯原温泉 手島様

 

上がった当初はまだまだウネリが落ち切らず、釣り場が限られました。

結果オーライ!良型グレにイサキなど色々と楽しめました♪

ガタで強烈な締め込みのアタリがあり、底まで持って行かれ瀬に張り付かれたり、潮が流れたタイミングで流れに乗せながら沈め探り釣りで大型真鯛ヒットがあり、やり取りの末に痛恨の針外れの悔しいバラシもありました。

次回にお預け!また楽しみが増えました♪

 

グレ 43cm~46cm(その他はリリース)

イサキ 良型

チヌ 良型

カサゴ・アジ

 

IMG_3009 IMG_3010

2021.10.25上物通し釣り

鳥取メンバー様

 

昼上がってから夕方までフグ1匹!苦戦から始まりましたが、その後楽しめたようです♪

真鯛もグレも1ヒロ半!久々に大型真鯛を見ました☆

 

グレ 43cm・47cm×2枚・50.5cm他

真鯛 86cm他

他のメンバーもアコウ良型・カサゴ多数・アジ・チヌなどお土産が出来ました♪

 

IMG_3005 IMG_3007 IMG_3006 IMG_3008

2021.10.24グレ釣り

うちの弟

 

朝間、潮が動かず厳しい時間もありましたが、そのうち良くなって、良型の本命や、石鯛が見えたので貝を落とし込み1発GET♪

 

グレ 47cm頭に多数

石鯛  51cm

 

IMG_3002 IMG_3004 IMG_2999

2021.10.24グレ釣り

地元名人

 

昼で上がる予定でしたが、10時頃に木っ端グレ4つしか釣れてないけん夕方までやります!との入電。

日暮れ時迎えに行くと、「魚がおらんかった」と言いつつも、グレの他にも石鯛やイサキも追加して土産は充分揃ってました♪

 

IMG_2998

2021.10.23石鯛釣り

本日は朝間まで北北西の風10m以上で波浪注意報が出ている以上、出すわけにはいかず、南エリアの僚船(嵩洋丸さん)にまかせました。

なかなかのグッドサイズを上げて帰って来られ良かったです!

 

IMG_2969

 

2021.10.22石鯛釣り

合田様

 

時化釣行初日です。

一発大型のアタリがありましたが、針に乗りきらず…

何とか良型の顔を見ました!

明日はさらに波浪注意報の出る北寄りの時化で出船不可の為、南エリアの嵩洋丸さんへお願いします。

 

IMG_2932

2021.10.22石鯛釣り

岡山県和気郡のメンバー様

 

本日も時化釣行でしたが、明日は北からのさらに時化!

さすがに出船するわけにはいかないので、南エリアをカバーしている嵩洋丸さんへお願いします。

 

石鯛 良型

 

IMG_2933

2021.10.21石鯛釣り

岡山県和気郡のメンバー様

 

北からの大ウネリで釣り場は非常に限られました。

潮が動かず厳しい状況でしたが、小ぶりながらも本命石鯛に、大型チヌを上げた方もおれれました。

 

IMG_2931 IMG_2930

2021.10.14石鯛釣り

木村名人

 

一年ぶりの隠岐の石鯛釣りを楽しまれてます♪

 

石鯛、石垣の良型

 

IMG_2882

2021.10.10石鯛釣り

古屋様メンバー

 

希望磯に上がれ、朝間は良い感じで全員安打の幸先のいいスタート♪しかし、その後潮が変わり長い沈黙が続き磯替えを考え入電がありましたが、ちょうど昼上がりの通しのお客さんを送る時間だったので辛抱していただきました。

夕方迎えに向かうと、午前中ほとんど動いてなかった潮があちこちでかなり速く動いてたのでひょっとして?と思ってましたが、結果オーライ!夕方前、潮変わりからバタバタと!皆さん楽しまれたようで良かったです♪

明日は、天気・海象ともに悪いので、朝一番のフェリーで帰路につかれることにされました。

 

石鯛  40cm超級~60cm超級

 

IMG_2876 IMG_2877 IMG_2875 IMG_2878 IMG_2874 IMG_2873

 

2021.10.10グレ釣り

グレの食いが渋く、皆さん苦労されてました!

小型のグレさえ、なかなか出て来ない始末…

 

本日唯一の良型

IMG_2880

2021.10.10ショアルアー

皆さんトップにチェイス多数ながら、なかなか針掛かりせず、食わせるのに苦労してました!

本命ヒラマサにサワラ・青物・アオリイカなどで楽しめました♪

 

東野様

 

ヒラマサ 85cm超級

サワラ 90cm超級

メジロ (リリース)

IMG_2871

 

 

小林様メンバー

 

ヒラマサ 65cm超級~85cm超級

ツバス 数本

アオリイカ 多数

 

IMG_2869

 

 

2021.10.09石鯛釣り

釣行初日午後から夕方までの釣りですが、皆さん早速楽しまれてます♪

 

古屋様メンバー

 

石鯛 良型

石垣鯛 良型

 

IMG_2864

IMG_2866

 

IMG_2867

2021.10.09石鯛釣り

釣行最終日の半日でしたが、60UPも出て最後まで楽しめました♪

 

IMG_2863

 

 

太田様

 

石鯛 61cm

IMG_2860

 

 

安達様

 

石鯛 51.5cm

 

IMG_2862

 

 

2021.10.09グレ釣り

朝間は思った以上に北から時化ていて、釣り場が限られました。

一発バラシもありながら30cm超級までのグレに、アオリイカはかなり釣れるようです♪

エギングタックルは持って行った方が良さそうです!

 

IMG_2868

2021.10.08石鯛釣り

開始後すぐ釣れたので期待が膨らみますが、その後は沈黙となってしまいました。

 

IMG_2858

2021.10.07石鯛釣り

今井様

 

石鯛 50cm級

 

IMG_2856

2021.10.06石鯛釣り

時化釣行最終日は北寄りの大時化!

それでも最後まで楽しんで、今年の隠岐石鯛釣行を終えました。

 

藤中様

 

石鯛 50cm超

 

IMG_2855

2021.10.05石鯛釣り

本日は南西からのさらに荒れです!風裏・波裏へ!

結構アタリもあり楽しめたようで良かったです♪

 

清水様

 

石鯛 45cm級~52cm

IMG_2852

 

 

藤中様

 

石鯛 53cm

IMG_2851

 

 

2021.10.04石鯛釣り

あまり凪でない今回の石鯛釣行ですが、風裏でなんとか!

 

清水様

 

45cm級~55cm 5枚(1枚は上げてからストリンガーに掛ける時ポロリ…海へお帰りに!)

KIMG0261 KIMG0257

 

 

藤中様

 

石鯛 50cm級

 

KIMG0256

第五潮路丸磯釣り
過去の釣果情報
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
釣果情報
  • 未分類
  • 潮路丸
  • 潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 潮路丸 船釣り
  • 白洋
  • 白洋 ローソク島遊覧船
  • 白洋 船釣り
  • 第五潮路丸
  • 第五潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 第五潮路丸 磯釣り
  • 第五潮路丸 船釣り
© ぐーおき