x
隠岐の島最大の釣り情報サイト
ぐーおき

※ただいまメンテナンス中につき不具合が生じる可能性がございますことご容赦くださいませ

隠岐の島の遊漁船・船釣り・磯釣り・ローソク遊覧船の情報が満載!

Main menu

Skip to content
  • トップ(釣果情報)
  • 遊漁船のご案内
  • 釣り情報
  • イカ釣り体験
  • レンコ鯛釣り

釣果情報: 第五潮路丸 磯釣り

2018.10.24ショアルアー

出雲市 小川様・矢田様

 

朝間はまだ北西風が7~8m吹いており少々荒い海象で、上がれるか微妙な場所は大事をとって避け、もし波が上がっても逃げ場のある釣り場にしておきましたが、案の定、風が落ちてからウネリは大きくなり2m以上に!ほとんどの釣り場がアウト!代の黒島などは完全に水没してました。

予報は波高1mです!怖いですね~!

大事をとっての磯選択をしてて良かったです。

さて、釣りの方ですが、一発大型を掛けましたが、残念ながらラインブレークの悔しいバラシもありながら、「凄く楽しかったです♪また来ます!」と、隠岐での釣りを満喫出来たようで良かったです。

 

ヒラマサ・スズキ

 

IMG_3964

2018.10.23ショアルアー

出雲市 小川様・矢田様

 

午後から日暮れまでのヒラマサ釣りです。

初隠岐で、隠岐釣りするという事自体、島に上がる前からもう満足されてる様子♪

雨は降って来ましたが、凄く楽しめたようで良かったです!

 

IMG_3958

2018.10.22上物通し釣り

倉吉市 井中浩様

 

普通は日中の騒がしい餌取りが夕間詰めから夜静かになり、本命魚を狙い易くなるのが常ですが、日中は餌取りほとんど無し!それで本命魚が食ってくれれば最高なのですが、それも無し!

逆に、夜に餌取りも居ながらも、ここの釣り場は本命も食って来てました。

う~ん、悩めますね~!

何はともあれ、難しい変な海の状況の中、良い釣りをされてました。

 

尾長グレ 良型

真鯛 55cm級他

石鯛・イサキ・ガシラ

 

IMG_3951 IMG_3950 IMG_3954

 

 

 

2018.10.22上物通し釣り

フカセ釣り師

 

尾長・真鯛メインに通し釣りでしたが、日中の地元勢もエサ取り含め魚が出て来ない状況に苦戦してたように、日中は同じ感じ!

逆に、夜に餌が残る事がほとんどないと言う普通とは逆の状況で変な感じです。

朝間にイサキが5連発して、「こりゃ尾長も来るで~!」そして「来た~!!」と思いきや、ヒラマサ…

お土産は出来ましたが、尾長・真鯛は次回にお預け!

底物の方も残念ながら不発となりました。

潮色が緑がかった、普通の隠岐の海の色とは程遠い色がずっと続いていますが、これが1番の要因かもしれません。

 

イサキ 中~大型

グレ 30cm級

ヒラマサ 60cm級

 

IMG_3955

 

2018.10.21石鯛釣り

大阪市 合田智治様

 

釣行初日は、良型の本命を2枚上げ上々のスタート♪

明日も凪で、大物求め希望磯へ向かいます!

 

石鯛 50cm級

 

IMG_3941 IMG_3914

2018.10.21グレ釣り

隠岐の島町 松浦様

 

希望磯でしたが、ちょっと遠投すれば餌取りすら触らず!魚気がないようです…

何とか1枚顔を見ましたが、「厳しかった~!」が第一声でした。

連れの方も1枚いいのを掛けましたが、磯際で突っ込まれ痛恨のバラシ( ;∀;)

 

尾長グレ 良型

 

IMG_3933IMG_3926

 

 

2018.10.21フカセ釣り

うちの弟

 

今日はグレの食いが悪く、代わりに真鯛やイサキの良型がヒットしてました!

 

グレ 43.5cm他

真鯛 70cm級他

イサキ 40cm級

子ヒラ

 

IMG_3935 IMG_3937 IMG_3938IMG_3924

 

 

2018.10.21上物通し釣り

出雲市 保科様

 

大物こそヒットならずでしたが、真鯛・グレ・石鯛・イサキなどでクーラー満タン!

お土産が沢山出来ました♪

 

 

IMG_3922 IMG_3921

2018.10.21真鯛・ヒラマサ釣り

松江市 安達様

 

時化から始まった今回の釣行でしたが、最終日にようやく凪の釣り日和となり、本命の真鯛とヒラマサを釣る事が出来ました!

特に、ヒラマサを釣る為に揃えてたルアータックルで、初めて本命のヒラマサを上げ喜ばれました♪

 

 

IMG_3919

2018.10.20石鯛釣り・上物釣り

松江市 大田様

 

この日しか予定が組めず、前日の午後から時化の中で始まった今回の釣行。

日中は石鯛で夜は鯛釣りですが、底物は数回アタリがあったものの食い込まず…真鯛は何とか2枚上げました!

明日は凪ぎになる予定なので最終日半日、良い釣りが出来ますように!

 

真鯛 良型

 

IMG_3911

 

2018.10.14石鯛釣り

神戸市 山西啓三郎様 <神戸荒磯クラブ>

 

時化で、その上潮況悪くで、厳しい条件から始まった今回の釣行でしたが、最終日午前半日の釣行は、ようやく風・波ともに落ち着き、最後に本命石鯛の顔を拝め良かったです!

 

IMG_3760

 

 

 

 

2018.10.14グレ釣り

隠岐の島町 松浦日出治様

 

前日までの大きなウネリが落ち着いた本日、希望磯へ上がる事が出来ました。

少し前とは随分様子が変わり、良型のグレが多く混じるようになって来ました!」

 

グレ 40cm級他

 

IMG_3807 IMG_3808

 

2018.10.14グレ釣り

うちの弟

 

朝間、潮が良かった時にヒラマサ?真鯛?石鯛?姿見るまで行かなかったのでわかりませんが、大物3発バレてしまいました。

時化てる間に、海がだいぶ秋磯らしくなってきました!

 

グレ 45.5cm他

真鯛 60cm級

石鯛 48cm

 

IMG_3806 IMG_3804

2018.10.13石鯛釣り

神戸市 今井斉様  <神戸荒磯クラブ>

 

時化続きで大本命の磯へ上がる事が出来ず、潮況も悪く苦戦を強いられています。

何とか良型の価値ある1枚!

 

IMG_3757IMG_3697IMG_3698IMG_3700IMG_3703

 

 

2018.10.13ヒラマサ釣り

地元ヒラ師

 

大本命のヒラマサは留守?

良型真鯛・イサキでお土産は出来ました!

 

真鯛 50cm~60cm級

イサキ 30~40cm級

 

IMG_3704

2018.10.04石鯛釣り

岡山県和気郡 松本様

 

朝から全くアタリ無しのまま時間だけが過ぎて行きますが、昼前から1時間ほどの時合にいきなり大型含め入れ食いモードに!

その後はまたぱったりアタリが無くなってしまったようですが、充分な満足釣果です♪

 

石鯛 60cm頭に5枚

カンダイ 60cm級

 

IMG_3632 IMG_3630

 

2018.10.04石鯛釣り

岡山県和気郡 浜田様

 

沖から灘まで全く潮無しとなった本日、相当厳しい状況下でよくぞ釣って来られました!

本当に価値ある1枚です!

 

石鯛 良型

 

IMG_3633

2018.10.03石鯛釣り

岡山県和気郡 藤原様

 

少し沖に出ると北に向かう早潮で、本流がぶち当たる所は川のような流れ!ちょっと磯奥入り込むと全く動かない…という難しい潮況でした。

仲間内で一人だけの本命石鯛となりました。

 

石鯛 45cm級他

 

IMG_3628

 

 

 

第五潮路丸磯釣り
過去の釣果情報
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
釣果情報
  • 未分類
  • 潮路丸
  • 潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 潮路丸 船釣り
  • 白洋
  • 白洋 ローソク島遊覧船
  • 白洋 船釣り
  • 第五潮路丸
  • 第五潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 第五潮路丸 磯釣り
  • 第五潮路丸 船釣り
© ぐーおき