x
隠岐の島最大の釣り情報サイト
ぐーおき

※ただいまメンテナンス中につき不具合が生じる可能性がございますことご容赦くださいませ

隠岐の島の遊漁船・船釣り・磯釣り・ローソク遊覧船の情報が満載!

Main menu

Skip to content
  • トップ(釣果情報)
  • 遊漁船のご案内
  • 釣り情報
  • イカ釣り体験
  • レンコ鯛釣り

釣果情報: 第五潮路丸 磯釣り

2022.07.31グレ釣り

暑くても地元名手らが頑張ってます!

日中は30cm超えまでが精一杯の状況です。

一発いいのを掛けた方もおられましたが、痛恨のバラシや大型石鯛のバラシもありました。

 

グレ・ヒラマサ・チヌなど

IMG_4469 IMG_4471 IMG_4473

 

2022.07.27根魚五目

佐々木様メンバー

 

楽しみな恒例の隠岐釣行も本日で最後となりました。

「後が大変だけん、今日は大漁厳禁よ~!大物一本狙いで!」などと冗談半分で言われてましたが、本日は型も良いし数も釣れるもんだから、結果、後が大変なほうになりました(笑)

10時に納竿し、今年の隠岐釣行を終えました。

今回もうまく凪日に合い、今年もよく釣り楽しまれて良かったです♪

 

カサゴ 多数(良型主体に2~3キロ級の超大型も混じりました。)

チカメキントキ 2.5キロ級他

真鯛 5キロ超級

マトウダイ 大型

ソイ・沖メバル・鬼カサゴ・レンコなど

(総数60キロ超)

 

IMG_4316 IMG_4317 IMG_4318 IMG_4320 IMG_4322 IMG_4323 IMG_4324 IMG_4326 IMG_4325 IMG_4328 IMG_4329 IMG_4330 IMG_4331 IMG_4332 IMG_4333 IMG_4335 IMG_4336 IMG_4337 IMG_4338 IMG_4339 IMG_4340 IMG_4341 IMG_4342 IMG_4343 IMG_4345 IMG_4346 IMG_4347 IMG_4348 IMG_4349 IMG_4350 IMG_4351 IMG_4352 IMG_4353 IMG_4354 IMG_4355 IMG_4356 IMG_4357 IMG_4358 IMG_4359 IMG_4360 IMG_4361 IMG_4362 IMG_4366 IMG_4367 IMG_4370 IMG_4372

 

 

 

 

2022.07.26根魚五目

佐々木様メンバー

 

前日かなり釣ったので、「今日は数より型!」と、活きアジ泳がせでほとんど挑戦してました。

しかし、アジが小さく小型も食ってしまいます(笑)

食いも渋い本日で、型・数ともに伸び悩みました。

(まぁ~泳がせは針1本でしたから、他魚種・多点掛とはいきませんのでどうしても数は伸びません。)

朝10時、最後の1投にマハタが出たので良かったです。

 

 

マハタ 2キロ級

カサゴ 1キロ級頭に多数

マトウダイ 良型

カンダイ 2キロ級(リリース)

レンコ・メバルなど

(総数30キロほど)

 

IMG_4293 IMG_4294 IMG_4295 IMG_4296 IMG_4297 IMG_4298 IMG_4299 IMG_4300 IMG_4301 IMG_4302 IMG_4303 IMG_4304 IMG_4305 IMG_4306 IMG_4307 IMG_4308 IMG_4309 IMG_4310 IMG_4311 IMG_4314 IMG_4315

2022.07.25根魚五目

隠岐釣行二日目は、後からご来島のメンバーが加わり、みんなで魚の活性を上げ良く釣れました!

早朝~10時まででもう沢山♪

暑くなる前に終了!

 

マハタ 2キロ級

アオハタ 1キロ級、他

チカメキントキ 1.5キロ級頭に10数枚

カサゴ 3キロ級頭に多数

ヒラメ 3キロ級

レンコ・メバル・ヤズなど

(総数60キロ超)

 

IMG_4188 IMG_4189 IMG_4190 IMG_4191 IMG_4192 IMG_4193 IMG_4194 IMG_4195 IMG_4196 IMG_4197 IMG_4198 IMG_4199 IMG_4200 IMG_4201 IMG_4202 IMG_4203 IMG_4204 IMG_4205 IMG_4206 IMG_4207 IMG_4208 IMG_4209 IMG_4210 IMG_4212 IMG_4213 IMG_4214 IMG_4216 IMG_4217 IMG_4218 IMG_4219 IMG_4220 IMG_4221 IMG_4222 IMG_4223 IMG_4224 IMG_4226 IMG_4227 IMG_4229 IMG_4230 IMG_4231 IMG_4232 IMG_4235 IMG_4237 IMG_4238 IMG_4240 IMG_4241 IMG_4242 IMG_4243 IMG_4244

2022.07.24根魚五目

佐々木様メンバー

 

恒例の隠岐釣行。

最近の良くない潮況続きに、「食いは渋々で最近芳しくないですよ~」とは伝えておきましたが、本日も例外なく上潮だけ南へ底は動かずの悪潮で苦戦が予想されました。

それでも、厳しいながらも何とか釣るメンバー!

早朝から10時まで楽しまれ、いろいろな高級根魚でクーラーが賑やかになりました♪

 

マハタ 2.5キロ級

チカメキントキ 1.5キロ級他

カサゴ 2キロ級頭に多数

ヒラメ 2キロ級

メバルなど

(総数25キロくらい)

 

IMG_4153 IMG_4154 IMG_4155 IMG_4156 IMG_4157 IMG_4158 IMG_4160 IMG_4161 IMG_4162 IMG_4163 IMG_4164 IMG_4165 IMG_4167 IMG_4168 IMG_4169 IMG_4170 IMG_4171 IMG_4172 IMG_4174 IMG_4175 IMG_4177 IMG_4176 IMG_4178 IMG_4179 IMG_4180 IMG_4184 IMG_4186 IMG_4187

2022.07.18フカセ通し釣り

地元メンバー

 

午後3時から向かい、翌朝7時までの通し釣り。

前日から入った北からのウネリは抜けず、その上に次第に南西の強風になるややこしい海象でほとんど釣り場がありませんでした。

開始早々にヒラマサがヒットしましたが、どうにも止まらずラインブレーク…

その後はそういう大物ヒットはありませんでしたが、イサキやグレをポロポロと拾ってました。

 

イサキ 中~大

グレ 30cm級キープ

 

IMG_4108

2022.07.12石鯛釣り

最終日の半日は、早朝のベタ凪から一転!2時間後には時化模様となりました!

予想してたので、最初から風裏へ向かっていただいてたので良かったです。

無事に2泊3日の石鯛釣行を楽しむ事が出来ました♪

 

 

清水様

 

石鯛 良型

※何も無かったのに、納竿間際に潮がアタリが連発!もう少し早く潮が変わってくれていればまだまだ上げてたでしょうね~

IMG_4045

 

 

藤中様

 

石鯛 良型

IMG_4044

 

帰りは皆さんお土産沢山♪

IMG_4046

 

 

2022.07.11石鯛釣り

清水様

 

石鯛 良型

 

 

 

IMG_4042

2022.07.11石鯛釣り

吉岡様

 

潮は芳しくありませんが、なんとか鯉のぼり状態までもって来られました♪

 

石鯛 良型

石垣鯛 良型

 

IMG_4040

2022.07.11石鯛釣り

藤中様

 

渋いアタリを何とか!

 

石鯛 良型

 

IMG_4039

 

 

2022.07.10石鯛釣り

吉岡様

 

昼の渡礁は潮がさっぱりでしたが、日暮れ間際から本潮が動き出しました!もう少し早く動いてくれれば良かったのですが。

 

石鯛 良型

 

IMG_4032

 

 

2022.07.10フカセ通し釣り

川上様

 

大本命の真鯛は大型こそ出ませんでしたが、食べ頃サイズをGET♪

イサキ多数に、良型のヒラマサや石鯛のゲストも混じり、暇なしに竿が曲がり大変楽しまれました♪

 

真鯛 50cm級

イサキ 大型多数

ヒラマサ 60cm級・80cm級

石鯛 45cm級など

 

IMG_4027 IMG_4028 IMG_4029 IMG_4031

2022.07.10グレ釣り

うちの弟

 

何とか良型も出ました。

大型真鯛も来ましたが、あとちょっとで針外れ…

 

グレ 45cm頭に多数

イサキなど

 

IMG_4036 IMG_4035

 

2022.07.06石鯛釣り

渡邉様

 

釣行最終日の昼までの半日。

良型揃いで今回も隠岐の石鯛釣りを堪能出来ました♪

昨日のデカいアタリはカンダイだったかな?

 

石鯛 56cm2枚・50cm級

カンダイ 大型

 

IMG_3990 IMG_3989

2022.07.06石鯛釣り

坂口様

 

初めての釣りですが、ベテランの古屋さんのレクチャーを受けての挑戦!

名人の教えが良く、あっけなく釣って来られました♪

 

石鯛 50cm級他

石垣鯛

 

IMG_3988 IMG_3987

 

 

 

 

 

2022.07.05石鯛釣り

渡邉様

 

一発デカいアタリは針外れ…

明日リベンジ!

 

石鯛 56cm他

 

IMG_3985 IMG_3986

2022.07.05石鯛釣り

古屋様

 

昼には「暑くなって来たし、もう充分釣ったから上がりますわ~」と入電。

のっこみでかたまってたのか、数釣りを堪能♪

合計10枚!

 

石鯛 良型

石垣 良型

 

KIMG0388 KIMG0387 KIMG0383

2022.07.04石鯛釣り

古屋様・渡邉様

 

釣行初日の午後から夕方までの釣り。

渡礁時はゆっくりと北潮が行っており期待しましたが、開始後すぐ止まったと思えば今度は反対に行ったり、ふらふらとしてまともな潮はほとんど動かず…

厳しい潮況ながらも、1番のお気に入り磯で釣りが出来て良かったです!

台風が反れてくれたおかげで予定通りの釣行となりそうです。

 

石鯛・石垣鯛

 

IMG_3983

 

 

 

 

2022.07.03フカセ通し釣り

手島様

 

久々の凪に合い、良型グレに真鯛と楽しめました♪

明るいうちに想定外の大型真鯛のヒットもあり、やり取りの末ハリス3号が負けてしまいました…

次回リベンジです!

 

尾長グレ主体に40cm~45cm級6枚・35cm級3枚・その他30cm級

真鯛50cm級・60cm級

イサキ30cm級2本(今回なぜかイサキがほとんど釣れず!)

ガシラ・アジ・ヤズなどの土産

 

IMG_3976 IMG_3977 IMG_3979 IMG_3980

 

2022.07.02グレ釣り

笠木様

 

良型のグレ筆頭に数も楽しめ、イサキも混じり半日楽しめました♪

木っ端グレに食いついた大型ヒラマサはどうにもなりませんでした(^^;)

 

グレ 45cm級他

イサキ 40cm弱

 

IMG_3973 IMG_3974

第五潮路丸磯釣り
過去の釣果情報
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
釣果情報
  • 未分類
  • 潮路丸
  • 潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 潮路丸 船釣り
  • 白洋
  • 白洋 ローソク島遊覧船
  • 白洋 船釣り
  • 第五潮路丸
  • 第五潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 第五潮路丸 磯釣り
  • 第五潮路丸 船釣り
© ぐーおき