x
隠岐の島最大の釣り情報サイト
ぐーおき

※ただいまメンテナンス中につき不具合が生じる可能性がございますことご容赦くださいませ

隠岐の島の遊漁船・船釣り・磯釣り・ローソク遊覧船の情報が満載!

Main menu

Skip to content
  • トップ(釣果情報)
  • 遊漁船のご案内
  • 釣り情報
  • イカ釣り体験
  • レンコ鯛釣り

釣果情報: 第五潮路丸 磯釣り

2016.06.27ショアルアー

隠岐の島町 重栖泰喜様・大田雅明様

 

トップ・ジグともに本命ヒラマサGET♪

嬉しいゲストのヒラメも(嬉)

 

ヒラマサ 55cm級~90cm級

ヒラメ 65cm級

 

IMG_0136 IMG_0134 IMG_0137

2016.06.23石鯛釣り

松江市 吉岡幸二様

 

連日の速潮は何処へやら?生憎の潮止まりとなった本日でしたが、僅か数分の逆潮ながら動いたタイミングでじれったいアタリに掛け合わせし見事良型を仕留めました!

 

石鯛 55cm

 

IMG_0132

2016.06.21グレ釣り

大型こそ出ませんが数釣りが出来ました!

(浅棚1ヒロ以内です、深くすると全然釣れません)

 

グレ 20~30cm級沢山

 

IMG_0131

2016.06.19フカセ真鯛

米子市 坂田好行様・川上孝敏様

 

フカセ釣りでの真鯛釣りです。

前日の予報では雨や雷との事ですから「明日は早めに上がらいや~」と、9時納竿の予定で渡礁!予想以上のウネリが入りサラシがきつく磯際狙いは困難、エサ取り(子イサキ・スズメ鯛・ウマヅラ・子グレ)も半端ない状況でしたが、大サラシでコマセが遥か沖まで効いてると判断し沖の深棚を狙ったのが正解!!いつも食う所では駄目で沖(70mくらい)の深棚が今回はハマりました♪

迎えに行くと開口1番「今回はよう釣ったで~♪」

良かった!!

 

真鯛 50~60cm級3枚・70~76cm3枚

チヌ 50cm級

イサキ 25~30cm級(真鯛狙いの針の為あまり掛からない、針を小さくすればなんぼでも)

グレ 30cm超(土産ほど釣ってリリース、針を小さくして狙えば数釣り出来る)

アジ 良型数匹

 

IMG_0126IMG_0125IMG_0128IMG_0129

 

2016.06.19上物通し釣り・ショアルアー

姫路メンバー様

 

南西の波風避けられる島へ案内しました。

潮がフラフラと安定せず魚の食いも悪かった様子、ルアーにヒラスズキを2回食わせましたが食いが浅いのか2つとも残念ながらバラシ…

早朝から降り出した雨と雷にギブアップして朝6時半には早上がりしました。

次回良い天気にリベンジですね!

 

グレ 30cm級

チヌ 良型

アジ・カサゴ・タナゴ

 

IMG_0124

2016.06.18ショアルアー

広島市 小形健二様

 

前日は本命のヒラマサのバイトは無くジグで高級根魚マハタで終了。

明けて本日もトップウォーターメインで狙い朝間に期待しますがバイト無く時間だけが過ぎていきましたが、納竿迫る昼前から沖の潮が入って来てベイトと一緒に本命が入って来たのか!ようやく良型本命を1本上げ「この時は正直これで充分満足してた様ですが~」その後連発!!そのうち1本は大物がヒットして強く締めたドラグをズリズリ引き出し止まらずとうとう根に張り付かれてしまい仕方なくテンションを緩めてみると痛恨の針外れ…悔しいバラシとなりましたが、初めての隠岐島後の釣行を楽しめた様です♪

隠岐島後の魚影の濃さに驚きの様子でした!

 

ヒラマサ 80cm前後2本・90cm1本

マハタ 2尾

 

IMG_0101 IMG_0103 IMG_0102

 

 

2016.06.17フカセ釣り

京都市 上田様

大津市 田中様

宇治市 小山様

 

前日は30cm級までのグレを数釣りながら苦労の末食わせた50cmオーバーのグレ!しかし!!大きな魚体が見えたフィニッシュ寸前にあろう事かハリス切れ…悔しいバラシとなってしまいました。

今日は南西からの強風を避けれる島でグレ・チヌ・真鯛などで楽しめた様です♪

 

グレ 25~30cm超級多数(25cm級は良く釣れほとんどリリース)

チヌ 45~50cm超級

真鯛 45cm級他

 

IMG_0089IMG_0091

 

2016.06.12グレ釣り

うちの弟

 

最近の優しくない海に苦戦しております!!

 

グレ 25~30cm

ウマヅラ 山ほど!!

イサキ 良型

 

IMG_0087

2016.06.12ショアルアー

鳥取市 林慎太郎様

 

早朝の開始から暫くはトップで様子見ますが反応悪く、ジグに切り替えてから大本命ヒラマサに嬉しいゲストの良型ヒラメ♪

用事があり朝間の短時間勝負でしたが楽しめて良かった!!

 

ヒラマサ 60cm級

ヒラメ 70cm級

IMG_0080

2016.06.12フカセ真鯛

米子市メンバー様

 

通し釣りにて真鯛メインに狙いました!

例年に比べて魚の食いが悪く優しくない海ですが、皆さん頑張って大本命真鯛を引き摺り出して来ました!

 

青木正孝様  真鯛 75cm級「流石!!」

IMG_0083

林公一様  真鯛 75cm級「大鯛おめでとうございます!」

IMG_0081

「各クーラーには真鯛の他に石鯛・マハタ・イサキ・チヌなどお土産もありました♪」

IMG_0085 IMG_0084 IMG_0086

2016.06.11フカセ釣り

地元磯師

 

午後から日暮れまで、フカセ釣りでいろいろ狙いました。

グレは口を使いませんでしたが、大型イサキやチヌで楽しみました♪

 

イサキ 特大

チヌ 良型

マハタなど

 

IMG_0077 IMG_0078IMG_0074

 

 

2016.06.11フカセ通し釣り

松江市・浜田市メンバー様

 

フカセ釣りで昼・夜通し釣りで来るもの拒まず狙いました。

前日は潮がまだ良かったのですが、今日は灘に突っ込む速潮で餌取りすらろくに食わない状況になってしまいました。

それでもお土産ほどは確保出来た様で良かったです!

 

グレ・イサキ・カワハギ・アジ

 

IMG_0072

 

2016.06.07グレ釣り

地元グレ師

 

「グレと腹パンのウマヅラもいいけどな~」との釣行!

どちらもお土産に酒の肴に充分釣りました♪

夕方納竿時、撒き餌を流していると目の前に大型のグレがウロウロと出て来たようです(驚)

大きいのは賢いですね~!

 

グレ 30cm級他

ウマヅラ 良型

 

IMG_0058 IMG_0060

2016.06.06フカセ釣り

真庭市湯原温泉 手島俊二様

 

前回の釣行では「グレは出たけど真鯛は出なんだな~」でしたが、今回は逆の真鯛!しかも特大!!

探って探ってようやく食わせた大鯛!強烈な引きは走りが止まるまでスプールのライン残りあと20mほど!これで止まらなければもうダメかと思いながらの格闘で、ギリギリのところで走りを止め、やりとりの末に見事獲り込みました!

おめでとうございます☆

 

真鯛 94cm

グレ 30cm超(土産ほどキープして他リリース)

チヌ他

 

IMG_0043

 

第五潮路丸磯釣り
過去の釣果情報
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
釣果情報
  • 未分類
  • 潮路丸
  • 潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 潮路丸 船釣り
  • 白洋
  • 白洋 ローソク島遊覧船
  • 白洋 船釣り
  • 第五潮路丸
  • 第五潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 第五潮路丸 磯釣り
  • 第五潮路丸 船釣り
© ぐーおき