x
隠岐の島最大の釣り情報サイト
ぐーおき

※ただいまメンテナンス中につき不具合が生じる可能性がございますことご容赦くださいませ

隠岐の島の遊漁船・船釣り・磯釣り・ローソク遊覧船の情報が満載!

Main menu

Skip to content
  • トップ(釣果情報)
  • 遊漁船のご案内
  • 釣り情報
  • イカ釣り体験
  • レンコ鯛釣り

釣果情報: 第五潮路丸 磯釣り

2021.07.31漁具ing・ジギング・餌釣り

佐々木様御一行

 

釣行最終日、楽しみな恒例の夏休み隠岐釣行も本日最後となり、暑い中ではありますが、昼前まで楽しまれました!

潮無しながらも何故か良く釣れ、いい締め括りとなりました♪

本年もありがとうございました。

 

カサゴ 小~2キロ超級多数(良型主体)

マハタ 1.5~2キロ級5匹

チカメキントキ 小~1.5キロ級10数枚

レンコ 大数匹

トラメ(トゴットメバル)数匹

(総数65キロくらい)

 

IMG_2208 IMG_2209 IMG_2210 IMG_2211 IMG_2212 IMG_2213 IMG_2214 IMG_2215 IMG_2216 IMG_2217 IMG_2218 IMG_2219 IMG_2220 IMG_2221 IMG_2222 IMG_2223 IMG_2224 IMG_2225 IMG_2226 IMG_2227 IMG_2228 IMG_2229 IMG_2231IMG_2230 IMG_2232 IMG_2233 IMG_2234 IMG_2235 IMG_2236 IMG_2237 IMG_2238IMG_2230 IMG_2239 IMG_2240 IMG_2241 IMG_2242 IMG_2243 IMG_2244 IMG_2245 IMG_2246 IMG_2247 IMG_2248 IMG_2249 IMG_2251 IMG_2252 IMG_2253 IMG_2254 IMG_2240 IMG_2241 IMG_2255 IMG_2257 IMG_2258 IMG_2259 IMG_2260 IMG_2262 IMG_2263 IMG_2264 IMG_2265 IMG_2266 IMG_2267 IMG_2268 IMG_2269IMG_2279IMG_2278IMG_2275IMG_2277IMG_2276IMG_2280IMG_2281

 

 

 

 

 

 

 

2021.07.30漁具ing・ジギング・餌釣り

佐々木様御一行

 

釣行二日目の早朝から昼前までの釣りです。

本日は昨日よりも食いが渋々でしたが、狙いの2キロオーバーのウッカリカサゴも出たり、色々釣れて楽しまれました♪

大物ヒットが5回以上ありましたが、残念ながら針折れ・ハリス切れ・針外れのバラシばかりでした。

 

カサゴ 小~2キロオーバー

チカメキントキ 1.5~2キロ級

沖メバル 中~大

レンコ鯛 小~大多数(前半は入れ食いで釣りの邪魔をし、途中からリリースされる方も!)

ヒラマサ 4キロ級(大きいのはハリス切れ!)

(総数30キロくらい)

シャーク 途中入れアタリで釣りの邪魔に!あえなく移動!

 

IMG_2166 IMG_2167 IMG_2168 IMG_2169 IMG_2170 IMG_2171 IMG_2172 IMG_2173 IMG_2174 IMG_2175 IMG_2176 IMG_2177 IMG_2178 IMG_2179 IMG_2180 IMG_2181 IMG_2182 IMG_2183 IMG_2184 IMG_2185 IMG_2186 IMG_2187 IMG_2188 IMG_2189 IMG_2190 IMG_2191 IMG_2193 IMG_2195 IMG_2196 IMG_2197 IMG_2198 IMG_2199 IMG_2200 IMG_2201 IMG_2202 IMG_2204 IMG_2205 IMG_2206

 

 

2021.07.29漁具ing・ジギング・餌釣り

佐々木様御一行

 

毎年恒例の隠岐釣行です。

心配していた台風も無くなり、ベタ凪となりました。

早朝土砂降りの雨が来ましたが、少し待っていると晴れ間が広がり、暑い中昼まで皆さん頑張りました!

暇なしに皆さんに何かしらの魚がヒットし、楽しまれました♪

 

カサゴ 小~1.5キロ級多数

マハタ 1.5キロ級

チカメキントキ 1キロ級~2キロ級4枚

ヒラメ 4キロ級

キツネメバル 良型3匹

ヒラマサ 3.5キロ級

アカイサキ 1キロ級

恵比寿鯛 小

沖メバル 中~大10数匹

レンコ鯛 数匹

(総数45キロくらい)

 

IMG_2105 IMG_2106 IMG_2107 IMG_2108 IMG_2109 IMG_2110 IMG_2111 IMG_2112 IMG_2113 IMG_2114 IMG_2117 IMG_2118IMG_2119 IMG_2122IMG_2121 IMG_2124 IMG_2125 IMG_2126 IMG_2127 IMG_2128 IMG_2129 IMG_2130 IMG_2131 IMG_2132 IMG_2133 IMG_2134 IMG_2135 IMG_2136 IMG_2137 IMG_2138 IMG_2139 IMG_2140 IMG_2141 IMG_2142 IMG_2143 IMG_2144 IMG_2145 IMG_2146 IMG_2147 IMG_2148 IMG_2149 IMG_2150 IMG_2151 IMG_2152 IMG_2156 IMG_2159 IMG_2162 IMG_2163IMG_2164

2021.07.25漁具ing

黒口様メンバー

 

前日まで連日流れていた北東へ流れる速潮はピッタリと止まり、本日まったくの潮無し!

早朝から10時まで頑張りましたが、何処にいっても魚が口を使ってくれません…

残念ながら本日は非常に厳しい状況となりました。

 

カサゴ 小~中

 

IMG_1996 IMG_2000 IMG_2001 IMG_2002 IMG_2003 IMG_2004 IMG_2005 IMG_2006 IMG_2007 IMG_2008 IMG_2009

2021.07.25ショアルアー・上物通し釣り

日中はルアーにてヒラマサをメインに狙い、何とか1本上げましたが、チェイスはあるものの、なかなか食い込まないようです。

夜釣りは、まだまだ美味しい今年のイサキを狙い通りにGET♪

暑い中お疲れ様でした。

 

ヒラマサ 70cm級

イサキ 良型多数

アコウ 良型

スズキ 良型

 

IMG_2010 IMG_2012

2021.07.23グレ釣り

暑いので早朝から昼までの地元勢です。

グレは30cmの壁が厚い状態でした。

 

IMG_1895

2021.07.19フカセ通し釣り

数こそ出ませんでしたが、イサキやグレで楽しめ、お土産が出来ました♪

 

IMG_1837

2021.07.18石鯛釣り

深田様

 

希望磯へ向かい期待しましたが、餌取りすらほとんど居なく非常に厳しい状況でした。

たった一度のアタリを見事捉えた、まさに価値ある一枚でした!

 

石鯛 50cm級

 

IMG_1808

2021.07.18フカセ通し釣り

平尾様

 

イサキ・グレをメインにクーラー満タン!

暑い中ではありましたが、楽しめた様で良かったです♪

ルアーも少々やりましたが、80cm級が追って来るも食いつかず!

 

口太グレ 45cm級他

尾長グレ 40cm級3枚

イサキ 中~大型

スズキ 70cm級など

 

IMG_1805 IMG_1804

 

 

2021.07.18フカセ通し釣り

大本命は真鯛ですが、相変わらず真鯛は不発…

替わりにイサキ祭り!

大型だけキープして、その他はリリース!

お土産沢山♪

 

IMG_1803

2021.07.17フカセ釣り・三点釣り

地元勢も暑い中頑張ってます!

日中釣りながら、イサキにグレに土産ほどは釣って来てます♪

 

イサキ 30cm級~40cm級

グレ 25~30cm級の数釣り

 

IMG_1800 IMG_1802 IMG_1801

2021.07.11フカセ通し釣り

林様

 

南西の時化で波裏へ向かいましたが、10m級の風が吹けばさすがに回り込み、釣りの邪魔になり苦労した様ですが、幸い雨は降らなかったので良かったです。

大本命の真鯛は、何とか食べ頃サイズの顔をみれましたが、大型は出ませんでした。

イサキは大型がそこそこで、小型もだいぶ混じってきました。

他にもグレや石鯛などで、お土産が沢山出来ました♪

 

真鯛 55cm級

イサキ 小~大

グレ 35cm級

石鯛 35cm級

 

IMG_1735 IMG_1736 IMG_1737

 

第五潮路丸磯釣り
過去の釣果情報
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
釣果情報
  • 未分類
  • 潮路丸
  • 潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 潮路丸 船釣り
  • 白洋
  • 白洋 ローソク島遊覧船
  • 白洋 船釣り
  • 第五潮路丸
  • 第五潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 第五潮路丸 磯釣り
  • 第五潮路丸 船釣り
© ぐーおき