釣果情報: 第五潮路丸 船釣り
2017.07.30ジギング
東京都 小林様
名古屋市 加藤様<親子釣り師>
大分市 吉川様ご夫妻
山形県 伊藤様
本日は朝から昼過ぎまでの釣りです。
今日も北東風が少々吹くので最初に南方面の様子見に!マハタ2匹にカサゴが少々当たるも潮が無い…
少々風当たるものの北方面を探って歩く事にしましたが、相変わらずの潮無し…
厳しい釣りになりましたが、マハタ・カサゴ・ヒラメ・アコウなど追釣し今年も恒例の隠岐釣行を楽しめました♪
しかし、何故か毎年加藤さんにヒラメがヒットします(笑)
マハタ 1.5キロ級~2キロ弱4匹
カサゴ 1.5キロ級他
ヒラメ 4キロ級
アコウ・キツネメバル・アイナメなど
(総数15キロほど)
2017.07.29ジギング
東京都 小林様
名古屋市 加藤様<親子釣り師>
大分市 吉川様
山形県 伊藤様
午後からの釣行です。
午前中のお客さんが納竿頃には北東風が少々強くなって来てたので、午後からは南方面へ!
1流し目からヒラマサがヒットしましたが、その後時折根魚がヒットするも潮無しで前半戦は食いが渋々!針外れが目立ちます…
あちこち歩き回って後半戦、南潮ですが僅かに動いたタイミングでバタバタと食い出し、加藤さんの息子さん(9歳)も最初はお父さんや仲間のレクチャーを受けながら徐々に慣れサミングしながら道具を下し、誘いアタリを捉え、掛けて巻き上げる動作を自ら出来るようになり、お父さんとマハタのダブルヒットなどもありすっかり釣り師になってました♪
最初は厳しいこの潮ではどうなる事やらと思ってましたが、終わって見ればそこそこの釣果になり皆さん楽しめて良かったです!
マハタ 1キロ級~2.5キロ 8匹
カサゴ 1キロ級他
真鯛 1キロ級
ヒラマサ 3キロ級
アオハタ・イサキ・メバル各種
(総数20数キロ)
2017.07.29お土産五目釣り
広島市 佐々木様メンバー
毎年恒例の隠岐釣行も本日で最終日、本日はベテラン2名と初心者2名で早朝から11時までお土産釣りです!
餌釣りにて根魚・チカメキントキ・メバルなどの五目釣りを楽しみました♪
初心者の方はベテランの助けを受けながら次第に慣れてくると、餌付け・投入・食わせ・巻き上げ・獲り込みまで一通り出来る様になり楽しんでる様子でした♪
時化る事無く予定通り釣りが出来て良かったです!今年も御利用頂き有難う御座いました。
マハタ 1.5キロ級3匹
赤イサキ 1キロ超級2匹
チカメキントキ 2キロ級1匹
メバル 多数
レンコ鯛・ハマチ・真鯛など
(総数15キロほど)
2017.07.28漁具ing
広島市 佐々木様・長崎様・濱野様
早朝から11時までの釣りです。
今日は大好きなチカメキントキも釣り上げる事が出来たし、他にも他魚種で楽しめお土産が沢山出来ました♪
明日は北東風が強まりそうですが出船してみます。
チカメキントキ 1キロ級~1.5キロ級
マハタ 1キロ級~2キロ級
カサゴ 小~2キロ級
ヒラメ 4キロ級
メバル 各種
アコウ・イサキ・レンコ・青物など
(総数30キロ以上)
2017.07.27ジギング・漁具ing
広島市 佐々木様・長崎様
チカメキントキは残念ながら不発でしたが、早朝から11時までポツポツと釣り、終わって見れば各種根魚がそこそこ揃いました!
カサゴ 2キロ級他
マハタ 2キロ級
メバル各種
レンコなど
(総数15キロほど)
※シキシマハナダイが邪魔をしてシャクれば入れアタリ!40匹くらいは…すべてカモメの餌になりました。
2017.07.22ジギング
兵庫県相生市 井村様
さっぱりの潮無しでしたが、それにしても厳し過ぎる激シブぶりでした。
「厳しかったけど釣れて良かったです!」と、慰めにも聞こえる言葉を頂きありがとうございました。
今度は良い潮に当たる事を祈ります!
※ただいまメンテナンス中につき不具合が生じる可能性がございますことご容赦くださいませ
隠岐の島の遊漁船・船釣り・磯釣り・ローソク遊覧船の情報が満載!