x
隠岐の島最大の釣り情報サイト
ぐーおき

※ただいまメンテナンス中につき不具合が生じる可能性がございますことご容赦くださいませ

隠岐の島の遊漁船・船釣り・磯釣り・ローソク遊覧船の情報が満載!

Main menu

Skip to content
  • トップ(釣果情報)
  • 遊漁船のご案内
  • 釣り情報
  • イカ釣り体験
  • レンコ鯛釣り

第五潮路丸ローソク遊覧船

2016.07.31ローソク島遊覧

夕日良し!凪良し!遊覧日和となりました♪

 

IMG_0442 IMG_0443 IMG_0444 IMG_0445 IMG_0446 IMG_0447 IMG_0448 IMG_0449 IMG_0450 IMG_0451 IMG_0452 IMG_0453 IMG_0454 IMG_0455 IMG_0456 IMG_0458 IMG_0457 IMG_0459 IMG_0460 IMG_0461 IMG_0462 IMG_0463 IMG_0464 IMG_0465 IMG_0466 IMG_0467 IMG_0468 IMG_0470 IMG_0472 IMG_0474 IMG_0475 IMG_0473 IMG_0477 IMG_0478 IMG_0480 IMG_0481 IMG_0483 IMG_0482 IMG_0484 IMG_0485 IMG_0486

 

 

2016.07.29ローソク島遊覧

昼間に南西の風がそこそこ吹きウネリが残ってますが、天気が良く綺麗な夕日に皆さん感激!

堪能しました♪

 

IMG_0368 IMG_0367 IMG_0350 IMG_0351 IMG_0352 IMG_0353 IMG_0354 IMG_0355 IMG_0356 IMG_0299IMG_03572 IMG_0358 IMG_0360 IMG_0361 IMG_0362 IMG_0363 IMG_0365 IMG_0364 IMG_0366 IMG_0369 IMG_0370 IMG_0371 IMG_0372 IMG_0373 IMG_0374 IMG_0375 IMG_0376 IMG_0377 IMG_0381

2016.07.28ローソク島遊覧

雲に入ったり出たりでしたが、最後には最高の夕日をじっくりと堪能♪

大変楽しまれました♪

 

IMG_0291 IMG_0292 IMG_0293 IMG_0294 IMG_0295 IMG_0296 IMG_0297 IMG_0298 IMG_0300 IMG_0299 IMG_0301 IMG_0302 IMG_0303 IMG_0304 IMG_0305 IMG_0306 IMG_0307 IMG_0308 IMG_0309 IMG_0310 IMG_0311 IMG_0312 IMG_0313 IMG_0314 IMG_0315 IMG_0316 IMG_0317 IMG_0318 IMG_0319 IMG_0320 IMG_0321 IMG_0322 IMG_0323 IMG_0324

 

 

2016.07.26ローソク島遊覧

生憎の曇り空の中で夕日は残念ではありましたが、ローソク島は勿論各スポットを巡りお客さんは大変喜ばれました!

テレビ取材陣の方もおられましたが、夕日は無いながらも良い取材が出来た様です。

IMG_0272 IMG_0267 IMG_0268 IMG_0269 IMG_0270 IMG_0273 IMG_0274 IMG_0276 IMG_0277 IMG_0278 IMG_0279 IMG_0280

2016.07.24ローソク島遊覧

前から今日を予約されてましたが、ベタ凪ながら生憎の曇り空となってしまいました。

「曇り空となってしまいましたが行かれます?」一応連絡を入れますが「船に乗って景色巡るだけでも楽しみですので行きます!」との事で出船しました。

景色巡りを楽しみ、さすがに夕日の奇跡は起こりませんでしたが少しでも明るい所へ合わせ雰囲気だけでも見ていただきました。

「楽しかったです!」嬉しい言葉をいただきました。

 

IMG_0198 IMG_0189 IMG_0191 IMG_0192 IMG_0194 IMG_0193 IMG_0195 IMG_0196 IMG_0199 IMG_0200 IMG_0201 IMG_0202 IMG_0203 IMG_0204 IMG_0205 IMG_0206 IMG_0207 IMG_0208 IMG_0209

 

 

2016.07.23ローソク島遊覧

地元メンバー・県内外のメンバー様

 

今日の良い天気に意気揚々のメンバー!中には前回には曇りで夕日は灯らずのリベンジメンバー混じりでの出船です。

「今日はバッチリ見れますね~!」とのリベンジ組も混じりながら、「いや、自然相手に絶対はありませんよ~(笑)」絶対はありません、いや言えません!

いつもの様に海岸沿いを景色巡りしながら向かいますが、案の定いやらしい雲が…ハッキリとした夕日は出ませんでしたが、モヤっとながら夕日は灯り、「良かったですよ~♪楽しかったです~♪」と、皆さん嬉しい言葉をいただきました。

 

IMG_0150 IMG_0151 IMG_0152 IMG_0153 IMG_0154 IMG_0155 IMG_0157 IMG_0156 IMG_0158 IMG_0159 IMG_0160 IMG_0161 IMG_0162 IMG_0163 IMG_0163 IMG_0165 IMG_0164 IMG_0166 IMG_0167 IMG_0168 IMG_0169 IMG_0170 IMG_0171 IMG_0172 IMG_0174 IMG_0175 IMG_0175 IMG_0177 IMG_0178 IMG_0179 IMG_0180 IMG_0181 IMG_0182

 

 

2016.07.21ローソク島遊覧

生憎の曇り空のとなりましたが、少し雲の切れ間から木漏れ日で明るくなり「お願い!!」と、少し期待させますが、夕日は顔を出してくれませんでした。

それでも「良かったですよ~」と、嬉しい言葉をいただきました!

リピーターのお客さんもおられ嬉しく思います。

 

IMG_0136 IMG_0137 IMG_0138 IMG_0139 IMG_0140 IMG_0141 IMG_0142 IMG_0143 IMG_0144 IMG_0145 IMG_0146 IMG_0134  IMG_0133

2016.07.17ローソク島遊覧

午前中は天気悪く昼まで海も荒れ模様でしたが午後から好転!

遊覧時にかけ凪となり夕日もちょうど出てくれて皆さん大変感激されました♪

IMG_0102 IMG_0090 IMG_0091 IMG_0092 IMG_0094 IMG_0095 IMG_0096 IMG_0097 IMG_0098 IMG_0099 IMG_0100 IMG_0103 IMG_0104 IMG_0105 IMG_0106 IMG_0108 IMG_0109 IMG_0110 IMG_0111 IMG_0112 IMG_0113 IMG_0115 IMG_0114 IMG_0116 IMG_0117  IMG_0119 IMG_0120 IMG_0121

2016.07.16ローソク島遊覧

出船前に突然の雨…集まってるお客さんに受付を暫く待っていただき空の様子を確認してから乗船していただきました。

雨は上がったものの生憎の曇り空で夕日は残念ながら景色巡りを楽しまれました!

「夕日は残念でしたね~」と言うと「でも楽しかったですよ~」嬉しい言葉をいただきました。

IMG_0073 IMG_0074 IMG_0075 IMG_0076 IMG_0077 IMG_0078 IMG_0079 IMG_0080 IMG_0082 IMG_0083 IMG_0084 IMG_0085 IMG_0086 IMG_0087

2016.07.09ローソク島遊覧

快晴・ベタ凪の遊覧日和となりじっくりと夕日を堪能出来て皆さん楽しまれました!

IMG_0037 IMG_0038 IMG_0039 IMG_0040 IMG_0041 IMG_0042 IMG_0043 IMG_0044 IMG_0045 IMG_0046 IMG_0047 IMG_0048 IMG_0049 IMG_0050 IMG_0051 IMG_0052 IMG_0053 IMG_0054 IMG_0055 IMG_0057 IMG_0058 IMG_0059 IMG_0060 IMG_0061 IMG_0063

2016.07.08ローソク島遊覧

雲が多く心配しましたが、雲の切れ間から無事に夕日が灯り皆さん感激されました!

 

IMG_0006 IMG_0007 IMG_0008 IMG_0009 IMG_0010 IMG_0011 IMG_0012 IMG_0013 IMG_0014 IMG_0015 IMG_0016 IMG_0017 IMG_0018 IMG_0019 IMG_0020 IMG_0021 IMG_0023

第五潮路丸
ローソク遊覧船
過去の情報
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
遊覧船別レポート
  • 第五潮路丸
  • 潮路丸
  • 白洋
© ぐーおき