x
隠岐の島最大の釣り情報サイト
ぐーおき

※ただいまメンテナンス中につき不具合が生じる可能性がございますことご容赦くださいませ

隠岐の島の遊漁船・船釣り・磯釣り・ローソク遊覧船の情報が満載!

Main menu

Skip to content
  • トップ(釣果情報)
  • 遊漁船のご案内
  • 釣り情報
  • イカ釣り体験
  • レンコ鯛釣り

釣果情報: 第五潮路丸 船釣り

2023.01.01謹賀新年

新年あけましておめでとうございます

IMG_0446

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

令和五年 元旦  第五潮路丸 佃 弘樹

 

2022.12.31御礼

本年も、本船をご利用いただきありがとうございました。

皆様、良いお年をお迎えください。

2022.07.27根魚五目

佐々木様メンバー

 

楽しみな恒例の隠岐釣行も本日で最後となりました。

「後が大変だけん、今日は大漁厳禁よ~!大物一本狙いで!」などと冗談半分で言われてましたが、本日は型も良いし数も釣れるもんだから、結果、後が大変なほうになりました(笑)

10時に納竿し、今年の隠岐釣行を終えました。

今回もうまく凪日に合い、今年もよく釣り楽しまれて良かったです♪

 

カサゴ 多数(良型主体に2~3キロ級の超大型も混じりました。)

チカメキントキ 2.5キロ級他

真鯛 5キロ超級

マトウダイ 大型

ソイ・沖メバル・鬼カサゴ・レンコなど

(総数60キロ超)

 

IMG_4316 IMG_4317 IMG_4318 IMG_4320 IMG_4322 IMG_4323 IMG_4324 IMG_4326 IMG_4325 IMG_4328 IMG_4329 IMG_4330 IMG_4331 IMG_4332 IMG_4333 IMG_4335 IMG_4336 IMG_4337 IMG_4338 IMG_4339 IMG_4340 IMG_4341 IMG_4342 IMG_4343 IMG_4345 IMG_4346 IMG_4347 IMG_4348 IMG_4349 IMG_4350 IMG_4351 IMG_4352 IMG_4353 IMG_4354 IMG_4355 IMG_4356 IMG_4357 IMG_4358 IMG_4359 IMG_4360 IMG_4361 IMG_4362 IMG_4366 IMG_4367 IMG_4370 IMG_4372

 

 

 

 

2022.07.26根魚五目

佐々木様メンバー

 

前日かなり釣ったので、「今日は数より型!」と、活きアジ泳がせでほとんど挑戦してました。

しかし、アジが小さく小型も食ってしまいます(笑)

食いも渋い本日で、型・数ともに伸び悩みました。

(まぁ~泳がせは針1本でしたから、他魚種・多点掛とはいきませんのでどうしても数は伸びません。)

朝10時、最後の1投にマハタが出たので良かったです。

 

 

マハタ 2キロ級

カサゴ 1キロ級頭に多数

マトウダイ 良型

カンダイ 2キロ級(リリース)

レンコ・メバルなど

(総数30キロほど)

 

IMG_4293 IMG_4294 IMG_4295 IMG_4296 IMG_4297 IMG_4298 IMG_4299 IMG_4300 IMG_4301 IMG_4302 IMG_4303 IMG_4304 IMG_4305 IMG_4306 IMG_4307 IMG_4308 IMG_4309 IMG_4310 IMG_4311 IMG_4314 IMG_4315

2022.07.25根魚五目

隠岐釣行二日目は、後からご来島のメンバーが加わり、みんなで魚の活性を上げ良く釣れました!

早朝~10時まででもう沢山♪

暑くなる前に終了!

 

マハタ 2キロ級

アオハタ 1キロ級、他

チカメキントキ 1.5キロ級頭に10数枚

カサゴ 3キロ級頭に多数

ヒラメ 3キロ級

レンコ・メバル・ヤズなど

(総数60キロ超)

 

IMG_4188 IMG_4189 IMG_4190 IMG_4191 IMG_4192 IMG_4193 IMG_4194 IMG_4195 IMG_4196 IMG_4197 IMG_4198 IMG_4199 IMG_4200 IMG_4201 IMG_4202 IMG_4203 IMG_4204 IMG_4205 IMG_4206 IMG_4207 IMG_4208 IMG_4209 IMG_4210 IMG_4212 IMG_4213 IMG_4214 IMG_4216 IMG_4217 IMG_4218 IMG_4219 IMG_4220 IMG_4221 IMG_4222 IMG_4223 IMG_4224 IMG_4226 IMG_4227 IMG_4229 IMG_4230 IMG_4231 IMG_4232 IMG_4235 IMG_4237 IMG_4238 IMG_4240 IMG_4241 IMG_4242 IMG_4243 IMG_4244

2022.07.24根魚五目

佐々木様メンバー

 

恒例の隠岐釣行。

最近の良くない潮況続きに、「食いは渋々で最近芳しくないですよ~」とは伝えておきましたが、本日も例外なく上潮だけ南へ底は動かずの悪潮で苦戦が予想されました。

それでも、厳しいながらも何とか釣るメンバー!

早朝から10時まで楽しまれ、いろいろな高級根魚でクーラーが賑やかになりました♪

 

マハタ 2.5キロ級

チカメキントキ 1.5キロ級他

カサゴ 2キロ級頭に多数

ヒラメ 2キロ級

メバルなど

(総数25キロくらい)

 

IMG_4153 IMG_4154 IMG_4155 IMG_4156 IMG_4157 IMG_4158 IMG_4160 IMG_4161 IMG_4162 IMG_4163 IMG_4164 IMG_4165 IMG_4167 IMG_4168 IMG_4169 IMG_4170 IMG_4171 IMG_4172 IMG_4174 IMG_4175 IMG_4177 IMG_4176 IMG_4178 IMG_4179 IMG_4180 IMG_4184 IMG_4186 IMG_4187

2022.03.25整備・ドック終了

エンジン整備や船底ドックを終えましたので、通常営業にもどります。

 

KIMG0330 KIMG0350

2022.01.01年始

新年あけましておめでとうございます

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

令和四年 元旦  第五潮路丸 佃弘樹

2021.12.31良いお年を

皆様、本年も大変お世話になり、ありがとうございました。

良いお年をお迎えください。

 

2021.09.11ジギング・インチク・鯛ラバ・オモック

地元メンバー

 

早朝から昼前まで底物中心に楽しまれました♪

 

カサゴ 小~中そこそこの数

チカメキントキ 豆~小数匹(針外れのバラシが多い)

マトウダイ 数匹

ヒラメ 70cm級

 

IMG_2691 IMG_2692 IMG_2693 IMG_2694 IMG_2696 IMG_2697 IMG_2698 IMG_2699 IMG_2700 IMG_2701 IMG_2703 IMG_2704 IMG_2705 IMG_2706 IMG_2707 IMG_2709 IMG_2714 IMG_2716

 

 

2021.07.31漁具ing・ジギング・餌釣り

佐々木様御一行

 

釣行最終日、楽しみな恒例の夏休み隠岐釣行も本日最後となり、暑い中ではありますが、昼前まで楽しまれました!

潮無しながらも何故か良く釣れ、いい締め括りとなりました♪

本年もありがとうございました。

 

カサゴ 小~2キロ超級多数(良型主体)

マハタ 1.5~2キロ級5匹

チカメキントキ 小~1.5キロ級10数枚

レンコ 大数匹

トラメ(トゴットメバル)数匹

(総数65キロくらい)

 

IMG_2208 IMG_2209 IMG_2210 IMG_2211 IMG_2212 IMG_2213 IMG_2214 IMG_2215 IMG_2216 IMG_2217 IMG_2218 IMG_2219 IMG_2220 IMG_2221 IMG_2222 IMG_2223 IMG_2224 IMG_2225 IMG_2226 IMG_2227 IMG_2228 IMG_2229 IMG_2231IMG_2230 IMG_2232 IMG_2233 IMG_2234 IMG_2235 IMG_2236 IMG_2237 IMG_2238IMG_2230 IMG_2239 IMG_2240 IMG_2241 IMG_2242 IMG_2243 IMG_2244 IMG_2245 IMG_2246 IMG_2247 IMG_2248 IMG_2249 IMG_2251 IMG_2252 IMG_2253 IMG_2254 IMG_2240 IMG_2241 IMG_2255 IMG_2257 IMG_2258 IMG_2259 IMG_2260 IMG_2262 IMG_2263 IMG_2264 IMG_2265 IMG_2266 IMG_2267 IMG_2268 IMG_2269IMG_2279IMG_2278IMG_2275IMG_2277IMG_2276IMG_2280IMG_2281

 

 

 

 

 

 

 

2021.07.30漁具ing・ジギング・餌釣り

佐々木様御一行

 

釣行二日目の早朝から昼前までの釣りです。

本日は昨日よりも食いが渋々でしたが、狙いの2キロオーバーのウッカリカサゴも出たり、色々釣れて楽しまれました♪

大物ヒットが5回以上ありましたが、残念ながら針折れ・ハリス切れ・針外れのバラシばかりでした。

 

カサゴ 小~2キロオーバー

チカメキントキ 1.5~2キロ級

沖メバル 中~大

レンコ鯛 小~大多数(前半は入れ食いで釣りの邪魔をし、途中からリリースされる方も!)

ヒラマサ 4キロ級(大きいのはハリス切れ!)

(総数30キロくらい)

シャーク 途中入れアタリで釣りの邪魔に!あえなく移動!

 

IMG_2166 IMG_2167 IMG_2168 IMG_2169 IMG_2170 IMG_2171 IMG_2172 IMG_2173 IMG_2174 IMG_2175 IMG_2176 IMG_2177 IMG_2178 IMG_2179 IMG_2180 IMG_2181 IMG_2182 IMG_2183 IMG_2184 IMG_2185 IMG_2186 IMG_2187 IMG_2188 IMG_2189 IMG_2190 IMG_2191 IMG_2193 IMG_2195 IMG_2196 IMG_2197 IMG_2198 IMG_2199 IMG_2200 IMG_2201 IMG_2202 IMG_2204 IMG_2205 IMG_2206

 

 

2021.07.29漁具ing・ジギング・餌釣り

佐々木様御一行

 

毎年恒例の隠岐釣行です。

心配していた台風も無くなり、ベタ凪となりました。

早朝土砂降りの雨が来ましたが、少し待っていると晴れ間が広がり、暑い中昼まで皆さん頑張りました!

暇なしに皆さんに何かしらの魚がヒットし、楽しまれました♪

 

カサゴ 小~1.5キロ級多数

マハタ 1.5キロ級

チカメキントキ 1キロ級~2キロ級4枚

ヒラメ 4キロ級

キツネメバル 良型3匹

ヒラマサ 3.5キロ級

アカイサキ 1キロ級

恵比寿鯛 小

沖メバル 中~大10数匹

レンコ鯛 数匹

(総数45キロくらい)

 

IMG_2105 IMG_2106 IMG_2107 IMG_2108 IMG_2109 IMG_2110 IMG_2111 IMG_2112 IMG_2113 IMG_2114 IMG_2117 IMG_2118IMG_2119 IMG_2122IMG_2121 IMG_2124 IMG_2125 IMG_2126 IMG_2127 IMG_2128 IMG_2129 IMG_2130 IMG_2131 IMG_2132 IMG_2133 IMG_2134 IMG_2135 IMG_2136 IMG_2137 IMG_2138 IMG_2139 IMG_2140 IMG_2141 IMG_2142 IMG_2143 IMG_2144 IMG_2145 IMG_2146 IMG_2147 IMG_2148 IMG_2149 IMG_2150 IMG_2151 IMG_2152 IMG_2156 IMG_2159 IMG_2162 IMG_2163IMG_2164

2021.07.25漁具ing

黒口様メンバー

 

前日まで連日流れていた北東へ流れる速潮はピッタリと止まり、本日まったくの潮無し!

早朝から10時まで頑張りましたが、何処にいっても魚が口を使ってくれません…

残念ながら本日は非常に厳しい状況となりました。

 

カサゴ 小~中

 

IMG_1996 IMG_2000 IMG_2001 IMG_2002 IMG_2003 IMG_2004 IMG_2005 IMG_2006 IMG_2007 IMG_2008 IMG_2009

2020.12.31フカセ釣り

12月時化るのは季節柄仕方ないのですが、それにしても過去にない異常な時化続きで出船出来ず終いでした。

地磯歩きでの最近の情報では、本命のグレですが、良型ヒットは数発あるものの残念ながらバラシばかりだったようで、替わりに良型の石鯛の釣果がありました。

 

今年はコロナウィルスで大変な年となりましたが、皆さんにも感染拡大防止対策をお協力いただき、無事に一年を終える事ができました。

本船にご乗船いただきました皆様には心から御礼申し上げます。

皆様、良いお年をお迎え下さい。

 

Screenshot_20201227-210026

石鯛 57cm

 

 

 

2020.10.18ジギング・漁具ing

隠岐の島 東様メンバー

 

早朝の渡船を終えてから昼前までの釣りです。

場所によって潮が速かったり、上潮ばかり滑ったりと、難しかったのですが、何とか色々と釣る事が出来て、今夜のなおらいの肴と土産は充分揃いました♪

待望の底物の大物は3バラシで次回にお預け!

 

カサゴ・マハタ・ヒラメ・チカメキントキ・ヒラマサなど

 

IMG_0930 IMG_0929 IMG_0931 IMG_0932 IMG_0933 IMG_0934 IMG_0936 IMG_0937 IMG_0938 IMG_0939 IMG_0940 IMG_0941 IMG_0942 IMG_0943 IMG_0945 IMG_0946 IMG_0947 IMG_0948 IMG_0949 IMG_0952IMG_0955

 

2020.08.18ジギング

地元アングラー

 

大本命のアコウから狙いカサゴのヒットもありながら2つゲット♪

途中イルカショーもありながら、カサゴ・マハタ・マトウダイ・ヒラマサ・シイラなど釣り、ジギング初めての方もおられましたが、「めっちゃ楽しかったです♪」と早朝から5時間ほど楽しまれました!

 

IMG_0005 IMG_0006 IMG_0007 IMG_0008 IMG_0009 IMG_0010 IMG_0011 IMG_0012 IMG_0013 IMG_0016 IMG_0017 IMG_0018 IMG_0019 IMG_0020 IMG_0021 IMG_0024 IMG_0025 IMG_0027 IMG_0028 IMG_0032

 

2020.08.01根魚五目

広島市 佐々木様御一行

 

早朝から10時までの釣行最終日もいろいろ釣り、皆さん楽しめました♪

帰港途中、ローソク島へ寄り記念撮影!

毎年恒例の隠岐の島釣行が今年も無事出来て良かったです!

 

チカメキントキ 1キロ級~2キロ級

カサゴ 小~中

メバルなど

(根魚25キロくらい)

ヒラマサ・レンコ

 

IMG_0001 IMG_0003 IMG_0006 IMG_0004 IMG_0005 IMG_0007 IMG_0008 IMG_0009 IMG_0010 IMG_0011 IMG_0012 IMG_0013 IMG_0014 IMG_0015 IMG_0016 IMG_0017 IMG_0018 IMG_0019 IMG_0020 IMG_0021 IMG_0023 IMG_0024 IMG_0025 IMG_0026 IMG_0028 IMG_0029 IMG_0030 IMG_0033 IMG_0037 IMG_0036 IMG_0038

 

2020.07.31根魚五目

広島市 佐々木様御一行

 

釣行二日目は早朝から10時まで頑張り、本日もいろいろと高級根魚で楽しめました♪

 

チカメキントキ 1キロ級~1.5キロ級

カサゴ 小~中

メバル・アコウ・マトウダイなど

(根魚25キロほど)

マルゴ2本・ヒラマサ1本

 

IMG_0002 IMG_0001 IMG_0003 IMG_0004 IMG_0005 IMG_0006 IMG_0007 IMG_0008 IMG_0009 IMG_0011 IMG_0012 IMG_0013 IMG_0014 IMG_0015 IMG_0016 IMG_0017 IMG_0018 IMG_0019 IMG_0020 IMG_0021 IMG_0022 IMG_0023 IMG_0024 IMG_0025 IMG_0026 IMG_0027 IMG_0029 IMG_0031 IMG_0033IMG_0034

 

2020.07.30根魚五目

広島市 佐々木様御一行

 

根魚やチカメキントキをメインに昼前まで楽しまれました!

上滑りの2枚潮で釣り辛い潮況でしたが、皆さん頑張って沢山の高級魚をGETしました♪

 

チカメキントキ 1キロ級~2キロ級

カサゴ 小~2キロ級

メダイ 3キロ級

鬼カサゴ 1キロ級他

アカイサキ・沖メバル・レンコ鯛など

(総数40キロくらい)

 

IMG_1534 IMG_1523 IMG_1514 IMG_1515 IMG_1516 IMG_1518IMG_1517 IMG_1520 IMG_1521 IMG_1522 IMG_1524 IMG_1526 IMG_1527 IMG_1528 IMG_1529 IMG_1531 IMG_1532 IMG_1533 IMG_1535 IMG_1536 IMG_1538 IMG_1539 IMG_1540 IMG_1542 IMG_1543KIMG0105KIMG0109KIMG0112 (002)KIMG0110 (002)KIMG0107KIMG0106 (002)KIMG0108

2020.07.26ジギング

広島のメンバー様

 

朝間4時間ほどの釣りでしたが、上潮滑りの2枚潮…底潮動かず激渋でした!

 

ヒラメ 2.5キロ級

アコウ・カサゴ数匹

 

IMG_1472

 

 

2020.06.19お知らせ

新型コロナウィルス感染拡大防止の為、段階的に営業としてましたが、この度、都道府県との間の移動自粛が全面解除となりましたので、遊漁船を通常営業します。

尚、基本的な感染防止対策は、各自していただくようお願いいたします。

 

(※ローソク島遊覧船は7月から運航予定です。)

2020.06.01お知らせ

新型コロナウィルス感染拡大を防止する為、磯渡しのみ、島内のお客様対象に受けてまいりましたが、島根県水産局より、6月1日から、中国5県相互間の移動については、自粛要請が解除されました。

中国5県のお客様は予約受付を再開いたします。(ローソク島遊覧船は6月中は休業します。)

それ以外の都道府県のお客様は引き続き自粛をお願い致します。

 

 

 

 

2019.08.29ジギング

東京都 小林様

名古屋市 加藤様

山形県 井藤様

 

本日は雨に南西寄りの風もそこそこ吹く予定なので、子供さんや奥さんはお休みして、男性陣3人で出船しました。

出船してすぐに、ベタ灘で土産に30分ほどヒラマサ・イサキ・アコウを狙ってみましたが、動きが早いので反応直撃!反応に入りさえすれば確実にヒットします!早々にGET出来たので沖へ出て大型の根魚やヒラメを狙いましたが、こちらはやはり渋々で小型のカサゴがポツリポツリとヒットする程度で相変われず厳しい状況…それでも前日ばらした大型ヒラメは取返しました♪

天気はあまり良くない中、本年も無事に恒例の隠岐島後のジギング釣行が出来て良かったです!

 

 

IMG_0641 IMG_0642 IMG_0643 IMG_0644 IMG_0645 IMG_0646 IMG_0649IMG_0652 IMG_0653 IMG_0654

2019.08.28ジギング

東京都 小林様ご家族

名古屋市 加藤様ご家族

山形県 伊藤様

 

前日までの予報では、南西寄りの風が強く波高3mのち西の風で波高1.5mとの予報で、出船出来るかどうか考えてましたが、思いの外、風・波ともに落ちるのが早く、見る見るうちに凪になりました!それでも子供さんがいる事から出船時間を遅らせて9時半から出ました。

ここ数日間、潮も悪いのですが、それにしても根魚の食いが非常に渋い状況が続いてます!

本日も食いは渋々で、ヒットしてもようやくヒットしてもほとんどが針外れしますが、お子さんも頑張り、アコウ・カサゴ・真鯛・メバルをGET!1発お子さんにヒットした根魚の大物は手助けに入るも上がらず、とうとう根に入られてしまいラインブレークの悔しいバラシもありました。

それでも、後半にはヒラメ祭りに真鯛も混じり大人からお子さんまで釣り上げ、みんなで楽しめて良かったです♪

ただ、ここでも一番大きなヒラメは目の前で口切れでバレてしまいました。

 

IMG_0612 IMG_0613 IMG_0614 IMG_0615 IMG_0616 IMG_0618 IMG_0620 IMG_0621 IMG_0622 IMG_0623  IMG_0625 IMG_0626  IMG_0628 IMG_0630 IMG_0629 IMG_0631  IMG_0633 IMG_0634  IMG_0637  IMG_0639

2019.08.04ジギング・漁具ing

広島市 佐々木様御一行

 

毎年恒例の隠岐釣行もいよいよ本日が最終日!

前日同様、釣り初めての方も混じりながら沖へ出て見ると、前日よりも更に速い上潮のみ超早潮…3回ほど流しましたが、メバル数匹釣ったものの釣りにならない状況で、どこも基本2枚潮ながら、潮の緩い場所を探して釣り歩きました。

最初はどうなるかと思ってましたが、終わってみれば皆さん良型の魚を上げて、10時までの釣りでしたが、お土産が沢山出来ました♪

初日は多少風波ありましたが、あとは凪となり、今年も隠岐釣行を充分に楽しむ事が出来て良かったです!

ありがとうございました。

 

カサゴ 2キロ級他

真鯛 2キロ級~4キロ級

ヒラマサ 3キロ級

メバル各種

 

 

IMG_6005 IMG_6006 IMG_6007 IMG_6008 IMG_6009 IMG_6010 IMG_6011 IMG_6012 IMG_6013 IMG_6014 IMG_6015 IMG_6016 IMG_6018 IMG_6019 IMG_6021 IMG_6022 IMG_6025 IMG_6030 IMG_6028 IMG_6026 IMG_6027 IMG_6032 IMG_6033 IMG_6034

 

2019.08.03餌釣り・ジギング

広島市 佐々木様御一行

 

本日はメンバー入れ代わりで、釣り初めての方混じりでの釣行。

「船長、初心者がいるから浅場からお願いします!」との事で初めましたが、浅場は潮無しで食いが渋くなかなか針掛かりしません…

少し慣れてきた頃、少し沖へ出ると前日と同じような上潮だけが早い状況!難しい状況ですがやってみましょう!

皆さん頑張り、チカメキントキ・イサキ・メバルなど釣り、少し潮の緩い場所を探しながら移動。

途中、大物の悔しいバラシもありながらポツポツとカサゴなど釣り歩き、皆さん楽しまれ11時に納竿しました。

本日帰られる方もおられましたが、お土産が沢山出来ました♪

 

チカメキントキ 1.5キロ級頭に5枚

カサゴ 2キロ級他

メバル各種

レンコなど

 

IMG_5918 IMG_5919 IMG_5920 IMG_5921 IMG_5922 IMG_5923 IMG_5924 IMG_5925 IMG_5926 IMG_5927 IMG_5928 IMG_5930 IMG_5931 IMG_5932 IMG_5933 IMG_5934 IMG_5935 IMG_5936 IMG_5937 IMG_5938 IMG_5941 IMG_5942

 

2019.08.02餌釣り・落とし込み・漁具ing

広島市 佐々木様御一行

 

早朝、沖まで出てみればまた底潮無しの上潮ばかりかっ飛び潮!あちゃ~…から始まりましたが、次第に上潮が緩み釣り可能に!「中層で掛かるベイト(鯖)を落とし込んで狙って見ましょう!」とアナウンスし、前日のこのパターンでは、道具こまかった為にハリス切れ、針伸びのバラシとなってしまったので道具を大きく挑みました!良型マハタやキンメ(チカメキントキ)出来楽しんでいると、またもや上潮だけが飛びだし釣り困難に…潮筋を替え、灘に入って見ると今度は上から下まで潮無し…食いは渋々ながら点々と釣り歩き、11時までの釣りでしたが、終わって見ればそこそこの釣果になりました♪

 

マハタ 3キロ級

チカメキントキ 2キロ級筆頭に10枚

カサゴ多数

メバル各種・レンコなど

白イカ(鯖に抱き着き!)

 

IMG_5826 IMG_5827 IMG_5830 IMG_5831 IMG_5832 IMG_5833 IMG_5834 IMG_5835 IMG_5836 IMG_5838 IMG_5837 IMG_5839 IMG_5841 IMG_5840 IMG_5842 IMG_5843 IMG_5844 IMG_5845 IMG_5847 IMG_5846 IMG_5848 IMG_5851 IMG_5853 IMG_5852

 

2019.08.01ジギング・漁具ing・餌釣り

広島市 佐々木様御一行

 

ジグ・インチク・餌釣りで色々狙いました。

早朝から11時までの釣りでしたが、今夜の夕食の御馳走には充分過ぎるほどGET♪

終わって見れば魚屋さんすればいいほどありました!

 

ヒラマサ メーター級

真鯛 5キロ級

カサゴ 2キロ級他多数

チカメキントキ・メバル各種・アカイサキ・レンコ鯛など

 

IMG_5744 IMG_5745 IMG_5746 IMG_5743 IMG_5742 IMG_5748 IMG_5749 IMG_5750 IMG_5751 IMG_5752 IMG_5753 IMG_5754 IMG_5755 IMG_5756 IMG_5757 IMG_5758 IMG_5759 IMG_5761IMG_5760

 

 

2019.07.14根魚釣り

京都府 片山様メンバー

 

釣行最終日の本日、朝から4時間ほどの釣りでしたが、昨日以上にキンメ祭り(チカメキントキ)に巨大カサゴなどで楽しみ、高級魚でクーラー満タンになりました♪

 

チカメキントキ 2キロ級頭に多数

カサゴ 2.5キロ級頭に良型主体

マトウダイ・メバルなど

(総数40キロ超)

 

IMG_5452 IMG_5453 IMG_5454 IMG_5455 IMG_5456 IMG_5457 IMG_5458 IMG_5459 IMG_5460 IMG_5461 IMG_5462 IMG_5463 IMG_5464 IMG_5466 IMG_5467 IMG_5468 IMG_5469 IMG_5470 IMG_5471 IMG_5472 IMG_5473 IMG_5476 IMG_5475 IMG_5477 IMG_5478

 

 

2019.07.13根魚釣り

京都府 片山様メンバー

 

餌釣り・ジギングにて根魚メインに狙いました。

午後から磯渡しがあり、早朝から昼前までの釣りとさせていただきましたが、いろいろ釣り満足釣果となりました♪

 

チカメキントキ 1.5キロ級頭に多数

カサゴ 1.5キロ級頭に多数

ヒラメ 5キロ超級

メバル 多数

レンコ鯛 数枚

(総数30キロ超)

 

IMG_5378 IMG_5379 IMG_5380 IMG_5381 IMG_5382 IMG_5385 IMG_5384 IMG_5386 IMG_5387 IMG_5388 IMG_5390 IMG_5389 IMG_5391 IMG_5392 IMG_5393 IMG_5394 IMG_5395 IMG_5396 IMG_5398 IMG_5399 IMG_5400 IMG_5402 IMG_5404 IMG_5405 IMG_5406 IMG_5407 IMG_5408 IMG_5409 IMG_5413 IMG_5410 IMG_5414

2018.07.27ジギング・漁具ing

東京都 小林様ご家族

名古屋市 加藤様ご家族

山形県 井藤様

 

恒例のルアー釣行。

魚の食いは渋々でしたが、奥さんに良型~大型の真鯛連発や、子供さんが大型カサゴ釣ったりと、昼まで楽しみました♪

本来、明日も午前釣りの予定でしたが、台風の接近により船釣りは中止にさせていただきました。

 

真鯛 5キロ級他

カサゴ 2キロ級他

アコウ・メバル・マトウダイ・シイラなど

 

IMG_2568 IMG_2572 IMG_2574 IMG_2575 IMG_2577 IMG_2576 IMG_2579 IMG_2580 IMG_2581 IMG_2582 IMG_2583 IMG_2584 IMG_2586 IMG_2585IMG_2587 IMG_2588 IMG_2590 IMG_2591 IMG_2593 IMG_2596

2018.01.01謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

2018年 元旦  第五潮路丸 佃弘樹

2017.07.30ジギング

東京都 小林様

名古屋市 加藤様<親子釣り師>

大分市 吉川様ご夫妻

山形県 伊藤様

 

本日は朝から昼過ぎまでの釣りです。

今日も北東風が少々吹くので最初に南方面の様子見に!マハタ2匹にカサゴが少々当たるも潮が無い…

少々風当たるものの北方面を探って歩く事にしましたが、相変わらずの潮無し…

厳しい釣りになりましたが、マハタ・カサゴ・ヒラメ・アコウなど追釣し今年も恒例の隠岐釣行を楽しめました♪

しかし、何故か毎年加藤さんにヒラメがヒットします(笑)

 

マハタ 1.5キロ級~2キロ弱4匹

カサゴ 1.5キロ級他

ヒラメ 4キロ級

アコウ・キツネメバル・アイナメなど

(総数15キロほど)

 

IMG_0373 IMG_0374 IMG_0377 IMG_0378 IMG_0379 IMG_0380 IMG_0381 IMG_0382 IMG_0383 IMG_0384 IMG_0386 IMG_0387 IMG_0388IMG_0390 IMG_0391 IMG_0393 IMG_0394

 

 

2017.07.29ジギング

東京都 小林様

名古屋市 加藤様<親子釣り師>

大分市 吉川様

山形県 伊藤様

 

午後からの釣行です。

午前中のお客さんが納竿頃には北東風が少々強くなって来てたので、午後からは南方面へ!

1流し目からヒラマサがヒットしましたが、その後時折根魚がヒットするも潮無しで前半戦は食いが渋々!針外れが目立ちます…

あちこち歩き回って後半戦、南潮ですが僅かに動いたタイミングでバタバタと食い出し、加藤さんの息子さん(9歳)も最初はお父さんや仲間のレクチャーを受けながら徐々に慣れサミングしながら道具を下し、誘いアタリを捉え、掛けて巻き上げる動作を自ら出来るようになり、お父さんとマハタのダブルヒットなどもありすっかり釣り師になってました♪

最初は厳しいこの潮ではどうなる事やらと思ってましたが、終わって見ればそこそこの釣果になり皆さん楽しめて良かったです!

 

マハタ 1キロ級~2.5キロ 8匹

カサゴ 1キロ級他

真鯛 1キロ級

ヒラマサ 3キロ級

アオハタ・イサキ・メバル各種

(総数20数キロ)

 

IMG_0337 IMG_0339 IMG_0340 IMG_0341 IMG_0342 IMG_0345 IMG_0348 IMG_0349 IMG_0350 IMG_0351 IMG_0354 IMG_0352 IMG_0355 IMG_0356 IMG_0357 IMG_0358 IMG_0361 IMG_0362 IMG_0363 IMG_0364 IMG_0365 IMG_0366 IMG_0370IMG_0368

 

2017.07.29お土産五目釣り

広島市 佐々木様メンバー

 

毎年恒例の隠岐釣行も本日で最終日、本日はベテラン2名と初心者2名で早朝から11時までお土産釣りです!

餌釣りにて根魚・チカメキントキ・メバルなどの五目釣りを楽しみました♪

初心者の方はベテランの助けを受けながら次第に慣れてくると、餌付け・投入・食わせ・巻き上げ・獲り込みまで一通り出来る様になり楽しんでる様子でした♪

時化る事無く予定通り釣りが出来て良かったです!今年も御利用頂き有難う御座いました。

 

マハタ 1.5キロ級3匹

赤イサキ 1キロ超級2匹

チカメキントキ 2キロ級1匹

メバル 多数

レンコ鯛・ハマチ・真鯛など

(総数15キロほど)

 

 

IMG_0317IMG_0318IMG_0319IMG_0320IMG_0321IMG_0322IMG_0323IMG_0324IMG_0325IMG_0326IMG_0327IMG_0328IMG_0329IMG_0330IMG_0331IMG_0333IMG_0335IMG_0336

2017.07.28漁具ing

広島市 佐々木様・長崎様・濱野様

 

早朝から11時までの釣りです。

今日は大好きなチカメキントキも釣り上げる事が出来たし、他にも他魚種で楽しめお土産が沢山出来ました♪

明日は北東風が強まりそうですが出船してみます。

 

チカメキントキ 1キロ級~1.5キロ級

マハタ 1キロ級~2キロ級

カサゴ 小~2キロ級

ヒラメ 4キロ級

メバル 各種

アコウ・イサキ・レンコ・青物など

(総数30キロ以上)

 

IMG_0282 IMG_0283 IMG_0284 IMG_0285 IMG_0286 IMG_0287 IMG_0288 IMG_0291 IMG_0292 IMG_0293 IMG_0294 IMG_0295 IMG_0296 IMG_0298  IMG_0301  IMG_0302 IMG_0303 IMG_0304IMG_0299 IMG_0305 IMG_0308 IMG_0315 IMG_0314 IMG_0316

2017.07.27ジギング・漁具ing

広島市 佐々木様・長崎様

 

チカメキントキは残念ながら不発でしたが、早朝から11時までポツポツと釣り、終わって見れば各種根魚がそこそこ揃いました!

 

カサゴ 2キロ級他

マハタ 2キロ級

メバル各種

レンコなど

(総数15キロほど)

※シキシマハナダイが邪魔をしてシャクれば入れアタリ!40匹くらいは…すべてカモメの餌になりました。

 

 

IMG_0257 IMG_0256 IMG_0258 IMG_0259 IMG_0260 IMG_0261 IMG_0262 IMG_0263 IMG_0264 IMG_0266 IMG_0267 IMG_0268 IMG_0270 IMG_0271 IMG_0272 IMG_0273 IMG_0274 IMG_0275 IMG_0277 IMG_0276 IMG_0278 IMG_0279 IMG_0280

2017.07.22ジギング

兵庫県相生市 井村様

 

さっぱりの潮無しでしたが、それにしても厳し過ぎる激シブぶりでした。

「厳しかったけど釣れて良かったです!」と、慰めにも聞こえる言葉を頂きありがとうございました。

今度は良い潮に当たる事を祈ります!

 

IMG_0183 IMG_0185 IMG_0186 IMG_0184

 

 

2017.06.11ジギング・餌釣り

広島市 松本様

倉敷市 中塚様・東野様

 

早朝から4時間ほど根魚主体に狙いました。

1発大物の悔しいバラシもありながら今週も楽しめました!

 

マハタ・カサゴ・ヒラメ・アコウ・メバル・レンコなど総数15キロほど

 

IMG_0087 IMG_0088 IMG_0089 IMG_0090 IMG_0091 IMG_0093 IMG_0094

IMG_0098

2017.06.05根魚ジギング

徳島県 青木様御一行

 

釣行二日目の朝から昼までの釣り。

水深30m台から100m台まで探り、終わってみればお土産がたっぷり出来ました!

 

マハタ・カサゴ・アコウ・キツネメバル・クロソイなど

 

IMG_0062 IMG_0063 IMG_0064 IMG_0065 IMG_0066 IMG_0067 IMG_0068 IMG_0069 IMG_0070  IMG_0072 IMG_0073 IMG_0074 IMG_0075 IMG_0076 IMG_0077

2017.06.04根魚ジギング

徳島県 青木様御一行

 

釣行初日の午後から4時間の釣り。

食いが良いとは言えませんが高級根魚をポツポツ釣り釣りました!

 

マハタ・カサゴ・キツネメバル・沖メバルなど

 

IMG_0029

2017.06.04根魚ジギング

広島市 松本様

倉敷市 中塚様

 

食いが渋々で針外れも結構ありました!何とかポツポツといったところです!

 

マハタ・カサゴ・アコウ・沖メバルなど

 

IMG_0021 IMG_0019

2016.12.04高級根魚五目

広島市 松本様

倉敷市 横山様・中塚様

 

ジギング・身餌・釣った小魚で泳がせにて高級根魚メインに狙い昼までの釣行を存分に楽しめました♪

 

img_0016 img_0017 img_0014

ヒラメ 4キロ~5キロ級

マハタ 1キロ~2キロ級

カサゴ 1.5キロ級他

沖メバル・鬼カサゴなど

<総数25キロほど>

2016.08.20漁具ing・ジギング

米子市のメンバー様

 

早朝から少し沖へ出て見ると予想以上の荒れ模様で船酔いされる方を心配しました1流し目からやはり…

西から北エリアは荒く南エリアの少しでも波風おとなしい所へ移動しましたが潮が全く無い状態で苦戦となりました!

さすがにこの潮況、良型の魚こそ混じりましたが数が伸びませんでした。

また今度リベンジですね!

 

マハタ・カサゴ・キツネメバルなど

 

IMG_1759

2016.07.31ジギング・漁具ing・鯛ラバ

広島市 佐々木様御一行

 

今回の隠岐島後釣行は本日が最終日となりました。

早朝から3時間半ほどの釣りでしたが、お土産の高級魚が沢山揃い最後まで楽しめました♪

 

マハタ 1キロ級~2キロ級

アコウ 1キロ級他

カサゴ 2.5キロ級他

チカメキントキ 2キロ級他

メバル(トゴットメバル・ウスメバル)多数

(総数25キロ)

 

IMG_0440

IMG_0417 IMG_0418 IMG_0419 IMG_0420 IMG_0421 IMG_0423 IMG_0424 IMG_0425 IMG_0426 IMG_0428 IMG_0429 IMG_0432 IMG_0433 IMG_0436 IMG_0439

 

 

2016.07.30ジギング・漁具ing・鯛ラバ

広島市 佐々木様御一行

 

早朝から5時間ほど楽しみました♪

細い仕掛けで超大物も見事釣り上げました(驚)

 

真鯛 101cm10キロ超級他

マハタ 1キロ級~1.5キロ級

カサゴ 2キロ超級他

チカメキントキ 1キロ級他

メバル・レンコなど

(総数25キロ)

IMG_0411

 

IMG_0386 IMG_0387 IMG_0388 IMG_0390 IMG_0391 IMG_0392 IMG_0393 IMG_0395 IMG_0397 IMG_0398 IMG_0399 IMG_0400 IMG_0401 IMG_0402 IMG_0403 IMG_0404 IMG_0406 IMG_0409

 

2016.07.29ジギング・漁具ing

広島市 佐々木茂喜様・濱野徳之様

 

早朝から4時間ほどの釣行でしたが、潮はほとんど動かないか僅かに南潮であまり良くない状況!

ポツポツ拾い釣りしながら終わってみれば、まあまあの釣果となり楽しみました♪

 

ヒラメ 3キロ級

カサゴ 2キロ級他

マハタ 1キロ級~1.5キロ級

チカメキントキ 1キロ級他

メバル・レンコ・イサキなど

 

(総数10数キロ)

 

IMG_0343 IMG_0329 IMG_0330 IMG_0334 IMG_0331 IMG_0332 IMG_0335 IMG_0336 IMG_0337 IMG_0339 IMG_0340

2016.07.28ジギング

広島市 佐々木様・長崎様ご家族

 

毎年恒例の隠岐島後の釣行、早朝から4時間ほどジギングを楽しみました!

潮の調子が最近悪いです!食いは渋々ですが、今夜の宴会の食材は充分揃いました♪

 

マハタ・アコウ・チカメキントキ・沖メバル・ヒラマサなど

 

IMG_0290 IMG_0284 IMG_0285 IMG_0287 IMG_0288 IMG_0283 IMG_0282 IMG_0281

2016.07.26ジギング

東京都 小林様

名古屋市 加藤様

大分市 吉川様ご夫妻

山形県 井藤様

 

ジギング2日目は雨混じりで南西風が吹き前日より波が高い中でのスタート。

雨はすぐに上がったもののまったくの潮無しで、ポイントによってはゆっくり上潮のみ南東へ、底潮はまったく動いてない…

当然食いは渋々ですが、ポツポツ拾い釣りしながらも一発大物がヒットし何とか走りを止めにかかりましたが残念ながら高切れ(悔)

昼過ぎまで楽しみ今回の隠岐島後の釣行を終えました。

 

ヒラメ 1.5キロ級・3キロ級・3.5キロ級

マハタ 1キロ前後~1・5キロ級

カサゴ 1.5キロ級他

マトウダイ 1キロ級

チカメキントキ 1キロ級

キツメバル・沖メバルなど

(総数17キロ)

 

IMG_0241 IMG_0242 IMG_0243 IMG_0245 IMG_0247 IMG_0248 IMG_0244 IMG_0246 IMG_0249 IMG_0250 IMG_0251 IMG_0252 IMG_0254 IMG_0256 IMG_0255 IMG_0257 IMG_0258 IMG_0259 IMG_0260 IMG_0262 IMG_0263 IMG_0266

 

第五潮路船釣り
過去の釣果情報
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2018年7月
  • 2018年1月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2016年12月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
釣果情報
  • 未分類
  • 潮路丸
  • 潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 潮路丸 船釣り
  • 白洋
  • 白洋 ローソク島遊覧船
  • 白洋 船釣り
  • 第五潮路丸
  • 第五潮路丸 ローソク島遊覧船
  • 第五潮路丸 磯釣り
  • 第五潮路丸 船釣り
© ぐーおき