釣果情報: 第五潮路丸 船釣り
2023.07.29根魚五目
黒口様メンバー
まったくの潮無しで大苦戦でした!
早朝から4時間ほど頑張り、今夜の宴会の魚は充分出来ました!
カサゴ 2キロ級他
アコウ 1.5キロ級他
2023.07.28根魚五目
ジグ・インチク・オモックにて根魚を狙いました。
生憎の潮無しで、ショートバイトの針掛かりしないアタリが多かったです!
やっと掛けた大物は4発くらいありましたが、すべて針外れ…
早朝から10時まで頑張り、何とかお土産は出来ました。
今度は潮の良い時に当たりますように!
カサゴ・アコウ・キツネメバル・アコウ・レンコなど
2023.07.27根魚五目
佐々木様メンバー
恒例の隠岐釣行も、早いもので4日目最終日となりました。
本日も生憎の潮で食いは渋々でしたが、皆さん楽しまれてました♪
早朝から10時まで頑張り、お土産が充分出来て、今年も予定通り釣行を終える事が出来ました。
チカメキントキ 2キロ弱級他
カサゴ 2キロ弱級他
他、メバル・イサキ・レンコなど
※総数30キロくらい
2023.07.26根魚五目
佐々木様メンバー
釣行3日目、早朝綺麗な朝焼け眺めながら向かいます。
本日も上潮だけわずかな南潮の逆潮で、底潮がほとんど動いて無く、食いが悪く苦労しました!
それでも皆さんのテクニックで、何とかいろいろと釣り上げ、10時に終わって見ればそこそこの釣果になりました♪
チカメキントキ 1.5キロ級他
カサゴ 2キロ弱他
他、アオハタ・ソイ・メバル・イサキ・レンコなど
※総数30キロくらい
2023.07.25根魚五目
佐々木様メンバー
釣行2日目の本日は、早朝から11時まで楽しまれました♪
上潮が南への逆潮で底潮がほとんど動いておらず、食い込みが悪く針掛かりしないアタリや、掛かっても外れるの場面が多かったです。
それでも皆さん頑張り、終わって見ればまぁまぁの釣果となりました。
マハタ 2.5キロ級
チカメキントキ 1.5キロ級他
カサゴ 1.5キロ級他
アコウ 1キロ級他
他、レンコ・カンダイ・メバル・ウマヅラなど
※総数40キロくらい
2023.07.24根魚五目
佐々木様メンバー
毎年恒例の隠岐釣行。
いろいろ良く釣り、魚種は10目以上になってました!
早朝から10時まで楽しまれ、今夜の宴会の豪華な寿司ネタが沢山出来ました♪
マハタ 3キロ級
チカメキントキ 2キロ級他
カサゴ 2キロ級他
ヒラメ 6キロ級他
アコウ 1キロ級他
他、イサキ・アカイサキ・レンコ・メバル・鬼カサゴ・ソイなど
※総数45キロくらい
2023.01.01謹賀新年
新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
令和五年 元旦 第五潮路丸 佃 弘樹
2022.12.31御礼
本年も、本船をご利用いただきありがとうございました。
皆様、良いお年をお迎えください。
2022.07.27根魚五目
佐々木様メンバー
楽しみな恒例の隠岐釣行も本日で最後となりました。
「後が大変だけん、今日は大漁厳禁よ~!大物一本狙いで!」などと冗談半分で言われてましたが、本日は型も良いし数も釣れるもんだから、結果、後が大変なほうになりました(笑)
10時に納竿し、今年の隠岐釣行を終えました。
今回もうまく凪日に合い、今年もよく釣り楽しまれて良かったです♪
カサゴ 多数(良型主体に2~3キロ級の超大型も混じりました。)
チカメキントキ 2.5キロ級他
真鯛 5キロ超級
マトウダイ 大型
ソイ・沖メバル・鬼カサゴ・レンコなど
(総数60キロ超)
2022.07.26根魚五目
佐々木様メンバー
前日かなり釣ったので、「今日は数より型!」と、活きアジ泳がせでほとんど挑戦してました。
しかし、アジが小さく小型も食ってしまいます(笑)
食いも渋い本日で、型・数ともに伸び悩みました。
(まぁ~泳がせは針1本でしたから、他魚種・多点掛とはいきませんのでどうしても数は伸びません。)
朝10時、最後の1投にマハタが出たので良かったです。
マハタ 2キロ級
カサゴ 1キロ級頭に多数
マトウダイ 良型
カンダイ 2キロ級(リリース)
レンコ・メバルなど
(総数30キロほど)
2022.07.25根魚五目
隠岐釣行二日目は、後からご来島のメンバーが加わり、みんなで魚の活性を上げ良く釣れました!
早朝~10時まででもう沢山♪
暑くなる前に終了!
マハタ 2キロ級
アオハタ 1キロ級、他
チカメキントキ 1.5キロ級頭に10数枚
カサゴ 3キロ級頭に多数
ヒラメ 3キロ級
レンコ・メバル・ヤズなど
(総数60キロ超)
2022.07.24根魚五目
佐々木様メンバー
恒例の隠岐釣行。
最近の良くない潮況続きに、「食いは渋々で最近芳しくないですよ~」とは伝えておきましたが、本日も例外なく上潮だけ南へ底は動かずの悪潮で苦戦が予想されました。
それでも、厳しいながらも何とか釣るメンバー!
早朝から10時まで楽しまれ、いろいろな高級根魚でクーラーが賑やかになりました♪
マハタ 2.5キロ級
チカメキントキ 1.5キロ級他
カサゴ 2キロ級頭に多数
ヒラメ 2キロ級
メバルなど
(総数25キロくらい)
2022.03.25整備・ドック終了
エンジン整備や船底ドックを終えましたので、通常営業にもどります。
2022.01.01年始
新年あけましておめでとうございます
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
令和四年 元旦 第五潮路丸 佃弘樹
2021.12.31良いお年を
皆様、本年も大変お世話になり、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
2021.09.11ジギング・インチク・鯛ラバ・オモック
地元メンバー
早朝から昼前まで底物中心に楽しまれました♪
カサゴ 小~中そこそこの数
チカメキントキ 豆~小数匹(針外れのバラシが多い)
マトウダイ 数匹
ヒラメ 70cm級
2021.07.31漁具ing・ジギング・餌釣り
佐々木様御一行
釣行最終日、楽しみな恒例の夏休み隠岐釣行も本日最後となり、暑い中ではありますが、昼前まで楽しまれました!
潮無しながらも何故か良く釣れ、いい締め括りとなりました♪
本年もありがとうございました。
カサゴ 小~2キロ超級多数(良型主体)
マハタ 1.5~2キロ級5匹
チカメキントキ 小~1.5キロ級10数枚
レンコ 大数匹
トラメ(トゴットメバル)数匹
(総数65キロくらい)
2021.07.30漁具ing・ジギング・餌釣り
佐々木様御一行
釣行二日目の早朝から昼前までの釣りです。
本日は昨日よりも食いが渋々でしたが、狙いの2キロオーバーのウッカリカサゴも出たり、色々釣れて楽しまれました♪
大物ヒットが5回以上ありましたが、残念ながら針折れ・ハリス切れ・針外れのバラシばかりでした。
カサゴ 小~2キロオーバー
チカメキントキ 1.5~2キロ級
沖メバル 中~大
レンコ鯛 小~大多数(前半は入れ食いで釣りの邪魔をし、途中からリリースされる方も!)
ヒラマサ 4キロ級(大きいのはハリス切れ!)
(総数30キロくらい)
シャーク 途中入れアタリで釣りの邪魔に!あえなく移動!
2021.07.29漁具ing・ジギング・餌釣り
佐々木様御一行
毎年恒例の隠岐釣行です。
心配していた台風も無くなり、ベタ凪となりました。
早朝土砂降りの雨が来ましたが、少し待っていると晴れ間が広がり、暑い中昼まで皆さん頑張りました!
暇なしに皆さんに何かしらの魚がヒットし、楽しまれました♪
カサゴ 小~1.5キロ級多数
マハタ 1.5キロ級
チカメキントキ 1キロ級~2キロ級4枚
ヒラメ 4キロ級
キツネメバル 良型3匹
ヒラマサ 3.5キロ級
アカイサキ 1キロ級
恵比寿鯛 小
沖メバル 中~大10数匹
レンコ鯛 数匹
(総数45キロくらい)
2021.07.25漁具ing
黒口様メンバー
前日まで連日流れていた北東へ流れる速潮はピッタリと止まり、本日まったくの潮無し!
早朝から10時まで頑張りましたが、何処にいっても魚が口を使ってくれません…
残念ながら本日は非常に厳しい状況となりました。
カサゴ 小~中
2020.12.31フカセ釣り
12月時化るのは季節柄仕方ないのですが、それにしても過去にない異常な時化続きで出船出来ず終いでした。
地磯歩きでの最近の情報では、本命のグレですが、良型ヒットは数発あるものの残念ながらバラシばかりだったようで、替わりに良型の石鯛の釣果がありました。
今年はコロナウィルスで大変な年となりましたが、皆さんにも感染拡大防止対策をお協力いただき、無事に一年を終える事ができました。
本船にご乗船いただきました皆様には心から御礼申し上げます。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
石鯛 57cm
2020.10.18ジギング・漁具ing
隠岐の島 東様メンバー
早朝の渡船を終えてから昼前までの釣りです。
場所によって潮が速かったり、上潮ばかり滑ったりと、難しかったのですが、何とか色々と釣る事が出来て、今夜のなおらいの肴と土産は充分揃いました♪
待望の底物の大物は3バラシで次回にお預け!
カサゴ・マハタ・ヒラメ・チカメキントキ・ヒラマサなど
2020.08.18ジギング
地元アングラー
大本命のアコウから狙いカサゴのヒットもありながら2つゲット♪
途中イルカショーもありながら、カサゴ・マハタ・マトウダイ・ヒラマサ・シイラなど釣り、ジギング初めての方もおられましたが、「めっちゃ楽しかったです♪」と早朝から5時間ほど楽しまれました!
2020.08.01根魚五目
広島市 佐々木様御一行
早朝から10時までの釣行最終日もいろいろ釣り、皆さん楽しめました♪
帰港途中、ローソク島へ寄り記念撮影!
毎年恒例の隠岐の島釣行が今年も無事出来て良かったです!
チカメキントキ 1キロ級~2キロ級
カサゴ 小~中
メバルなど
(根魚25キロくらい)
ヒラマサ・レンコ
2020.07.31根魚五目
広島市 佐々木様御一行
釣行二日目は早朝から10時まで頑張り、本日もいろいろと高級根魚で楽しめました♪
チカメキントキ 1キロ級~1.5キロ級
カサゴ 小~中
メバル・アコウ・マトウダイなど
(根魚25キロほど)
マルゴ2本・ヒラマサ1本
2020.07.30根魚五目
広島市 佐々木様御一行
根魚やチカメキントキをメインに昼前まで楽しまれました!
上滑りの2枚潮で釣り辛い潮況でしたが、皆さん頑張って沢山の高級魚をGETしました♪
チカメキントキ 1キロ級~2キロ級
カサゴ 小~2キロ級
メダイ 3キロ級
鬼カサゴ 1キロ級他
アカイサキ・沖メバル・レンコ鯛など
(総数40キロくらい)
2020.07.26ジギング
広島のメンバー様
朝間4時間ほどの釣りでしたが、上潮滑りの2枚潮…底潮動かず激渋でした!
ヒラメ 2.5キロ級
アコウ・カサゴ数匹
2020.06.19お知らせ
新型コロナウィルス感染拡大防止の為、段階的に営業としてましたが、この度、都道府県との間の移動自粛が全面解除となりましたので、遊漁船を通常営業します。
尚、基本的な感染防止対策は、各自していただくようお願いいたします。
(※ローソク島遊覧船は7月から運航予定です。)
2020.06.01お知らせ
新型コロナウィルス感染拡大を防止する為、磯渡しのみ、島内のお客様対象に受けてまいりましたが、島根県水産局より、6月1日から、中国5県相互間の移動については、自粛要請が解除されました。
中国5県のお客様は予約受付を再開いたします。(ローソク島遊覧船は6月中は休業します。)
それ以外の都道府県のお客様は引き続き自粛をお願い致します。
2019.08.29ジギング
東京都 小林様
名古屋市 加藤様
山形県 井藤様
本日は雨に南西寄りの風もそこそこ吹く予定なので、子供さんや奥さんはお休みして、男性陣3人で出船しました。
出船してすぐに、ベタ灘で土産に30分ほどヒラマサ・イサキ・アコウを狙ってみましたが、動きが早いので反応直撃!反応に入りさえすれば確実にヒットします!早々にGET出来たので沖へ出て大型の根魚やヒラメを狙いましたが、こちらはやはり渋々で小型のカサゴがポツリポツリとヒットする程度で相変われず厳しい状況…それでも前日ばらした大型ヒラメは取返しました♪
天気はあまり良くない中、本年も無事に恒例の隠岐島後のジギング釣行が出来て良かったです!
2019.08.28ジギング
東京都 小林様ご家族
名古屋市 加藤様ご家族
山形県 伊藤様
前日までの予報では、南西寄りの風が強く波高3mのち西の風で波高1.5mとの予報で、出船出来るかどうか考えてましたが、思いの外、風・波ともに落ちるのが早く、見る見るうちに凪になりました!それでも子供さんがいる事から出船時間を遅らせて9時半から出ました。
ここ数日間、潮も悪いのですが、それにしても根魚の食いが非常に渋い状況が続いてます!
本日も食いは渋々で、ヒットしてもようやくヒットしてもほとんどが針外れしますが、お子さんも頑張り、アコウ・カサゴ・真鯛・メバルをGET!1発お子さんにヒットした根魚の大物は手助けに入るも上がらず、とうとう根に入られてしまいラインブレークの悔しいバラシもありました。
それでも、後半にはヒラメ祭りに真鯛も混じり大人からお子さんまで釣り上げ、みんなで楽しめて良かったです♪
ただ、ここでも一番大きなヒラメは目の前で口切れでバレてしまいました。
2019.08.04ジギング・漁具ing
広島市 佐々木様御一行
毎年恒例の隠岐釣行もいよいよ本日が最終日!
前日同様、釣り初めての方も混じりながら沖へ出て見ると、前日よりも更に速い上潮のみ超早潮…3回ほど流しましたが、メバル数匹釣ったものの釣りにならない状況で、どこも基本2枚潮ながら、潮の緩い場所を探して釣り歩きました。
最初はどうなるかと思ってましたが、終わってみれば皆さん良型の魚を上げて、10時までの釣りでしたが、お土産が沢山出来ました♪
初日は多少風波ありましたが、あとは凪となり、今年も隠岐釣行を充分に楽しむ事が出来て良かったです!
ありがとうございました。
カサゴ 2キロ級他
真鯛 2キロ級~4キロ級
ヒラマサ 3キロ級
メバル各種
2019.08.03餌釣り・ジギング
広島市 佐々木様御一行
本日はメンバー入れ代わりで、釣り初めての方混じりでの釣行。
「船長、初心者がいるから浅場からお願いします!」との事で初めましたが、浅場は潮無しで食いが渋くなかなか針掛かりしません…
少し慣れてきた頃、少し沖へ出ると前日と同じような上潮だけが早い状況!難しい状況ですがやってみましょう!
皆さん頑張り、チカメキントキ・イサキ・メバルなど釣り、少し潮の緩い場所を探しながら移動。
途中、大物の悔しいバラシもありながらポツポツとカサゴなど釣り歩き、皆さん楽しまれ11時に納竿しました。
本日帰られる方もおられましたが、お土産が沢山出来ました♪
チカメキントキ 1.5キロ級頭に5枚
カサゴ 2キロ級他
メバル各種
レンコなど
2019.08.02餌釣り・落とし込み・漁具ing
広島市 佐々木様御一行
早朝、沖まで出てみればまた底潮無しの上潮ばかりかっ飛び潮!あちゃ~…から始まりましたが、次第に上潮が緩み釣り可能に!「中層で掛かるベイト(鯖)を落とし込んで狙って見ましょう!」とアナウンスし、前日のこのパターンでは、道具こまかった為にハリス切れ、針伸びのバラシとなってしまったので道具を大きく挑みました!良型マハタやキンメ(チカメキントキ)出来楽しんでいると、またもや上潮だけが飛びだし釣り困難に…潮筋を替え、灘に入って見ると今度は上から下まで潮無し…食いは渋々ながら点々と釣り歩き、11時までの釣りでしたが、終わって見ればそこそこの釣果になりました♪
マハタ 3キロ級
チカメキントキ 2キロ級筆頭に10枚
カサゴ多数
メバル各種・レンコなど
白イカ(鯖に抱き着き!)
2019.08.01ジギング・漁具ing・餌釣り
広島市 佐々木様御一行
ジグ・インチク・餌釣りで色々狙いました。
早朝から11時までの釣りでしたが、今夜の夕食の御馳走には充分過ぎるほどGET♪
終わって見れば魚屋さんすればいいほどありました!
ヒラマサ メーター級
真鯛 5キロ級
カサゴ 2キロ級他多数
チカメキントキ・メバル各種・アカイサキ・レンコ鯛など
2019.07.14根魚釣り
京都府 片山様メンバー
釣行最終日の本日、朝から4時間ほどの釣りでしたが、昨日以上にキンメ祭り(チカメキントキ)に巨大カサゴなどで楽しみ、高級魚でクーラー満タンになりました♪
チカメキントキ 2キロ級頭に多数
カサゴ 2.5キロ級頭に良型主体
マトウダイ・メバルなど
(総数40キロ超)
2019.07.13根魚釣り
京都府 片山様メンバー
餌釣り・ジギングにて根魚メインに狙いました。
午後から磯渡しがあり、早朝から昼前までの釣りとさせていただきましたが、いろいろ釣り満足釣果となりました♪
チカメキントキ 1.5キロ級頭に多数
カサゴ 1.5キロ級頭に多数
ヒラメ 5キロ超級
メバル 多数
レンコ鯛 数枚
(総数30キロ超)
2018.07.27ジギング・漁具ing
東京都 小林様ご家族
名古屋市 加藤様ご家族
山形県 井藤様
恒例のルアー釣行。
魚の食いは渋々でしたが、奥さんに良型~大型の真鯛連発や、子供さんが大型カサゴ釣ったりと、昼まで楽しみました♪
本来、明日も午前釣りの予定でしたが、台風の接近により船釣りは中止にさせていただきました。
真鯛 5キロ級他
カサゴ 2キロ級他
アコウ・メバル・マトウダイ・シイラなど
2018.01.01謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2018年 元旦 第五潮路丸 佃弘樹
2017.07.30ジギング
東京都 小林様
名古屋市 加藤様<親子釣り師>
大分市 吉川様ご夫妻
山形県 伊藤様
本日は朝から昼過ぎまでの釣りです。
今日も北東風が少々吹くので最初に南方面の様子見に!マハタ2匹にカサゴが少々当たるも潮が無い…
少々風当たるものの北方面を探って歩く事にしましたが、相変わらずの潮無し…
厳しい釣りになりましたが、マハタ・カサゴ・ヒラメ・アコウなど追釣し今年も恒例の隠岐釣行を楽しめました♪
しかし、何故か毎年加藤さんにヒラメがヒットします(笑)
マハタ 1.5キロ級~2キロ弱4匹
カサゴ 1.5キロ級他
ヒラメ 4キロ級
アコウ・キツネメバル・アイナメなど
(総数15キロほど)
2017.07.29ジギング
東京都 小林様
名古屋市 加藤様<親子釣り師>
大分市 吉川様
山形県 伊藤様
午後からの釣行です。
午前中のお客さんが納竿頃には北東風が少々強くなって来てたので、午後からは南方面へ!
1流し目からヒラマサがヒットしましたが、その後時折根魚がヒットするも潮無しで前半戦は食いが渋々!針外れが目立ちます…
あちこち歩き回って後半戦、南潮ですが僅かに動いたタイミングでバタバタと食い出し、加藤さんの息子さん(9歳)も最初はお父さんや仲間のレクチャーを受けながら徐々に慣れサミングしながら道具を下し、誘いアタリを捉え、掛けて巻き上げる動作を自ら出来るようになり、お父さんとマハタのダブルヒットなどもありすっかり釣り師になってました♪
最初は厳しいこの潮ではどうなる事やらと思ってましたが、終わって見ればそこそこの釣果になり皆さん楽しめて良かったです!
マハタ 1キロ級~2.5キロ 8匹
カサゴ 1キロ級他
真鯛 1キロ級
ヒラマサ 3キロ級
アオハタ・イサキ・メバル各種
(総数20数キロ)
2017.07.29お土産五目釣り
広島市 佐々木様メンバー
毎年恒例の隠岐釣行も本日で最終日、本日はベテラン2名と初心者2名で早朝から11時までお土産釣りです!
餌釣りにて根魚・チカメキントキ・メバルなどの五目釣りを楽しみました♪
初心者の方はベテランの助けを受けながら次第に慣れてくると、餌付け・投入・食わせ・巻き上げ・獲り込みまで一通り出来る様になり楽しんでる様子でした♪
時化る事無く予定通り釣りが出来て良かったです!今年も御利用頂き有難う御座いました。
マハタ 1.5キロ級3匹
赤イサキ 1キロ超級2匹
チカメキントキ 2キロ級1匹
メバル 多数
レンコ鯛・ハマチ・真鯛など
(総数15キロほど)
2017.07.28漁具ing
広島市 佐々木様・長崎様・濱野様
早朝から11時までの釣りです。
今日は大好きなチカメキントキも釣り上げる事が出来たし、他にも他魚種で楽しめお土産が沢山出来ました♪
明日は北東風が強まりそうですが出船してみます。
チカメキントキ 1キロ級~1.5キロ級
マハタ 1キロ級~2キロ級
カサゴ 小~2キロ級
ヒラメ 4キロ級
メバル 各種
アコウ・イサキ・レンコ・青物など
(総数30キロ以上)
2017.07.27ジギング・漁具ing
広島市 佐々木様・長崎様
チカメキントキは残念ながら不発でしたが、早朝から11時までポツポツと釣り、終わって見れば各種根魚がそこそこ揃いました!
カサゴ 2キロ級他
マハタ 2キロ級
メバル各種
レンコなど
(総数15キロほど)
※シキシマハナダイが邪魔をしてシャクれば入れアタリ!40匹くらいは…すべてカモメの餌になりました。
2017.07.22ジギング
兵庫県相生市 井村様
さっぱりの潮無しでしたが、それにしても厳し過ぎる激シブぶりでした。
「厳しかったけど釣れて良かったです!」と、慰めにも聞こえる言葉を頂きありがとうございました。
今度は良い潮に当たる事を祈ります!
2017.06.11ジギング・餌釣り
広島市 松本様
倉敷市 中塚様・東野様
早朝から4時間ほど根魚主体に狙いました。
1発大物の悔しいバラシもありながら今週も楽しめました!
マハタ・カサゴ・ヒラメ・アコウ・メバル・レンコなど総数15キロほど
2017.06.05根魚ジギング
徳島県 青木様御一行
釣行二日目の朝から昼までの釣り。
水深30m台から100m台まで探り、終わってみればお土産がたっぷり出来ました!
マハタ・カサゴ・アコウ・キツネメバル・クロソイなど
2017.06.04根魚ジギング
徳島県 青木様御一行
釣行初日の午後から4時間の釣り。
食いが良いとは言えませんが高級根魚をポツポツ釣り釣りました!
マハタ・カサゴ・キツネメバル・沖メバルなど
2017.06.04根魚ジギング
広島市 松本様
倉敷市 中塚様
食いが渋々で針外れも結構ありました!何とかポツポツといったところです!
マハタ・カサゴ・アコウ・沖メバルなど
2016.12.04高級根魚五目
広島市 松本様
倉敷市 横山様・中塚様
ジギング・身餌・釣った小魚で泳がせにて高級根魚メインに狙い昼までの釣行を存分に楽しめました♪
ヒラメ 4キロ~5キロ級
マハタ 1キロ~2キロ級
カサゴ 1.5キロ級他
沖メバル・鬼カサゴなど
<総数25キロほど>
※ただいまメンテナンス中につき不具合が生じる可能性がございますことご容赦くださいませ
隠岐の島の遊漁船・船釣り・磯釣り・ローソク遊覧船の情報が満載!